キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

アップル時価総額最高49.5兆円

 20日の米株式市場で、電子機器大手アップルの時価総額が約6235億ドル(約49兆5000億円)に達し、上場企業として約12年8カ月ぶりに史上最高を更新した。これまでの最高は、ITバブルだった1999年12月30日の取引時間中に、マイクロソフト(MS)が記録した約6205億ドルだった。

京大元教授を収賄容疑で再逮捕

 京都大大学院薬学研究科の元教授による汚職事件で、約247万円の賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部は21日、収賄容疑で元教授の辻本豪三容疑者(59)を、贈賄容疑で医療機器販売会社「メド城取」社長の木口啓司容疑者(62)と同社元営業部長の上田真司容疑者(53)を再逮捕した。

首相が反原発団体と異例の面会

 野田佳彦首相は22日、原発再稼働をめぐり首相官邸前での抗議デモを呼びかけている「首都圏反原発連合」の代表者らと官邸で面会した。反原発連合は原発依存度を即時ゼロとするよう求めたが、首相は「中長期的に原子力に依存する体制を変える」と一定の再稼働は不可欠と強調し、平行線に終わった。

特定失踪者・藤田さん調査へ

 北朝鮮による拉致被害者を調べている「特定失踪者問題調査会」が「拉致濃厚」としている元東京学芸大生、藤田進さん=失踪当時(19)=の失踪について、国連人権理事会強制的失踪作業部会が調査議題として受理したことが21日分かった。作業部会が特定失踪者家族からの申し立てを受理するのは初めて。

尖閣ビデオ全面公開せず

 政府は21日、香港の活動家が尖閣諸島の魚釣島に上陸した際に海上保安庁が撮影したビデオについて、活動家が海保の巡視船にれんがを投げつける様子などの部分的な公開にとどめる方針を固めた。香港の地元テレビ局はすでに海保との攻防を詳しく放映しており、政府の対応が再び後手に回る可能性もある。

大阪維新母体とした新党に言及

 橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は22日の定例記者会見で、国政や次期衆院選の対応について「政党全体としての合流ではなく、政治理念が一致する人が結集できるよう『新しい政治集団』をつくりたい」と述べ、大阪維新を母体にした新党結成に言及した。

四谷〜田端に活断層か

 東京都心の直下に活断層の可能性がある断層が存在するとの調査結果を、民間の技術者や首都大学東京などの共同研究チームがまとめた。この断層は東京都北区田端から新宿区四谷付近までほぼ南北に延びており、長さは少なくとも約7キロ。千代田区霞が関や永田町から約2キロの近距離にある。

薄氏妻に猶予付き死刑確定へ

 中国重慶市トップを解任された薄煕来氏の妻で、英国人実業家ニール・ヘイウッド氏を毒殺したとして殺人罪に問われた谷開来被告(53)に対する判決公判が20日、中級人民法院(地裁)で開かれ、執行猶予(2年)付きの死刑判決を言い渡された。谷被告は上訴しない方針を示したため判決が確定する。

尖閣に日本人10人上陸

 沖縄県・尖閣諸島周辺を訪問していた日本人一行のうち地方議員5人を含む10人が19日、同諸島の魚釣島に上陸した。上陸したのは東京都議や兵庫県議、茨城県取手市議ら。国会議員は含まれていない。第11管区海上保安本部(那覇市)は船に戻った10人から上陸の経緯や理由について事情を聴いた。

墜落オスプレイ機体は問題なし

 米国防総省は17日、4月にモロッコで起きた垂直離着陸輸送機オスプレイMV22の墜落事故は操縦ミスが原因だったとする最終報告書を発表。海兵隊のシュミドル副司令官は「機体に問題はなかった」とし、墜落は「複合的な操縦ミス」が原因と断定。操縦マニュアルの見直しなどの対応をとる考えを示した。