今週の一言 2014.2.28〜2014.3.13

 佐村河内守さん「私の嘘でご迷惑をおかけしました」「新垣さんを名誉毀損で訴える」(7日、会見で)→会見は凄かった。
 東京電力の広瀬直己社長「福島の復興は、時間が解決する問題ではなく、東電社員が前に進めていくということを胸に刻み、責任を全うしてほしい」(11日午後、訓示で)→こんな当たり前のこと、いちいち訓示で言わないといかんのか。
 小松一郎内閣法制局長官「偉くはないが、基本的人権はある」(7日、共産党の大門実紀史氏と国会内で口論)→基本的人権って偉い偉くないなんてどうでもいいことと並べられることだったんだ。
 浦和サポーターの横断幕「JAPANESE ONLY」(サッカーJ1の浦和vs鳥栖戦が行われた埼玉スタジアムで)→浦和サポーターにいったい何があったのか…。
 日本維新の会の石原慎太郎共同代表が、昨年12月の両院議員総会で多数決で原子力協定反対を決めたことを「ばかばかしい。高校の生徒会のやり方だ」(党エネルギー調査会の初会合の講演で)→多数決がばかばかしいんなら選挙もいらないな。それに対して浦野靖人衆院議員「出て行ったらよろしいでしょ。維新の公約や」→当たり前の発言。
 パソコン遠隔操作事件の片山祐輔被告「私はやってない。なんの身に覚えもない」(5日、保釈後の記者会見で)→5人目の誤認逮捕ですか?
 アントニオ猪木参議院議員が開口一番「元気ですかー!!」(12日、参議院予算委員会の質問で)→やっちまったか…。それについて山崎力参院予算委員長が注意「最初のご発声、元気が出るだけでなく心臓を悪くする方もおられるので、今後は」→力…長州力じゃなくてね…。