KEYWORDで見るニュース 2014.5.9〜2014.5.22
福島の真実編
「週刊ビッグコミックスピリッツ」の人気連載マンガ『美味しんぼ』の昨年1月28日発売号から続いたシリーズ。東京電力福島第1原発を訪問した主人公らが鼻血や倦怠感を訴える描写や、「今の福島に住んではいけない」などの表現で議論を呼んだ。5月19日発売号でシリーズは終了。編集部は「ご批判、お怒りは真摯に受け止め、表現のあり方について今一度見直していく」などとする見解を掲載した。そして同作は次号からしばらく休載。編集部によると、休載は以前から決まっていたという。
おかわり自由
大阪市の中学校では4月から給食が本格導入されたものの「量が少ない」との声が相次ぐ結果に。日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は18日、「おかわりを自由にしようと検討をしている」と、維新共同代表の橋下徹大阪市長が給食の増量を検討していることを明らかにした。
ご飯ばかりおかわりしては栄養のバランスが崩れるので、おかずも多くしてあげて!!
グレーゾーン事態
集団的自衛権の行使容認を含めた憲法解釈変更や関連法整備に向けて政府がまとめた事例集の中に盛り込まれた、「武力攻撃に至っていない有事手前の状態」のこと。中国による尖閣諸島(沖縄県石垣市)への不法上陸や、公海上で外国の武装集団が日本の民間船を襲撃した場合などがそれにあたる。
グレーゾーン事態への対応は警察権や個別的自衛権の範囲で、憲法解釈の変更を伴わないため、集団的自衛権の行使容認に慎重な公明党も法整備に前向きな姿勢を示している。
「ボコ・ハラム(Boko Haram)」
ナイジェリアのイスラム過激派組織。4月にナイジェリア北東部ボルノ州で女子生徒ら270人以上を拉致した。
ボコ・ハラム」の指導者アブバカル・シェカウ容疑者は6日までに、女生徒らを「奴隷として売り飛ばす」とするビデオを発表した。シェカウ容疑者は声明で「西洋の教育は終わるべきだ。少女たちは(学校を)去り結婚せよ」とも述べ、女性が教育を受けることへの敵意をむき出しにした。
ボコ・ハラムは現地語で「西洋の教育は罪」を意味し、この組織は同国のキリスト教徒や西洋式教育を受けるイスラム教徒に「ジハード(聖戦)」と称してテロを繰り返してきた。