【5.7はコナモンの日】お好み焼きは主食かおかずか問題についに結論がでた!?

 5月7日は「コナモンの日」。お好み焼きソースで有名なオタフクソース株式会社は、20代・30代・40代の男女500名を対象に「地域別・コナモンの日 直前アンケート調査」を実施した。

「コナモン」とは、小麦粉などの粉を使った料理の総称で、本調査では「コナモン」の代表格であるお好み焼きに関する地域別の意識の違いや、“モテ度”との関連が明らかになった。全国で見てみると自宅で作るコナモンは焼きそばが1位であることや、お好み焼きに入れる具材が地域別で異なるなど、コナモンを通じて、日本の食文化の一端を垣間見ることができる結果となった。

 また、お好み焼きを上手にひっくり返せると「モテる」というまさかの結果も。「お好み焼きを一緒に作りたいタレントランキング」など、さまざまな「コナモン」に関する調査した。

自宅で作る「コナモン」ランキング

 まずは、自宅ではどのような「コナモン」が作られているかを聞いた。全国で見てみると、一番多かったのは、焼きそば(64.6%)。2位・お好み焼き(59.4%)、3位・ホットケーキ(41.6%)と続きました。地域別に見てみると、顕著に差が出ていたのは食文化としてお好み焼きやたこ焼きがしっかりと根付いているイメージの強い関西と中国・四国地方。関西では1位・お好み焼き(73.0%)、2位・焼きそば(66.7%)、3位・たこ焼き(58.7%)、広島を含む中国・四国地方では、1位:お好み焼き(68.3%)2位:焼きそば(63.5%)3位:たこ焼き(42.9%)という結果に。関西での流石のたこ焼き人気や、「お好み焼きの本場らしさ」がしっかり見て取れる結果となった。

「お好み焼きは、おかずか主食か」問題に一定の結論!? 約6割が「おかず」として食べたことあり

 お好み焼きやたこ焼きをご飯(お米)のおかずにするかどうかは、「コテコテの関西人かどうかを測る一つの物差し」となっているイメージがありますが、実際は、お好み焼きをおかずにする人は、どの程度いるのでしょうか。調査した結果、全国的には6割弱の人がおかずとして食べたことが「ある」または「何度もある」と回答。関西人のみならず、半数以上の人がお好み焼きを主食としてではなく、おかずとして食べているという結果となった。

「モテ」とお好み焼きを上手にひっくり返すことができる人に以外な相関が

 誰かとお好み焼きをお店に食べに行ったり、家で作ったりする際は、かっこよくひっくり返したいもの。上手にひっくりかえすことができる人とそうでない人では、モテ度に違いはあるのかどうかを調べました。一見まったく相関関係がなさそうですが、「告白されたことはない」人と、「10人以上から告白されたことがある」人とでは、ひっくり返すスキルには大きな差がありました。「告白されたことはない」人のうち、上手にひっくり返すことが「できる」と回答した割合は、「10人以上から告白されたことがある」に比べ、なんと半分以下。

 また、上手にひっくり返すことができる人に対して、「かっこいい」と思うか、「料理上手」と思うかなども調査。実に71.8%もの人がお好み焼きを上手にひっくり返せる人はかっこいい、と思っているという結果が出ました。「料理上手」に関しても88.2%そう思うと回答。必ずしも印象通りだとは限りませんが、お好み焼きを上手にひっくり返すことができることで様々なポジティブな印象を与えられる可能性があるということは間違いないため、機会があれば練習してみるのも悪くないかもしれない。