佐藤将光が齊藤曜にリベンジ果たし2度目の防衛【11・17 修斗】
序盤は齊藤が1月を思わせる攻めで佐藤を追い込む場面も…
「プロフェッショナル修斗公式戦」(11月17日、東京・後楽園ホール)のメーンで行われた「世界バンタム級チャンピオンシップ」で王者・佐藤将光が齊藤曜を4RKOで破り2度目の防衛に成功した。
佐藤は昨年10月、石橋佳大との激闘の末、世界王座を獲得。しかし、戴冠後の初戦となった今年1月の齊藤戦でまさかの判定負け。今年7月にトリスタン・グリムズリー相手に初防衛を果たしたものの、この齊藤に喫した黒星が佐藤にとっては大きな心残りとなっており、今回、佐藤の逆指名という形でタイトルマッチが実現した。
1R、ともにスタンドで状態を揺らしながら相手の出方をうかがう。佐藤が回し蹴りを放つが、距離が近く、齊藤は蹴り足をキャッチするとそのまま押し込みバックを取ると引き込みグラウンドへ。一度はギロチンチョークの体勢に入るなど、佐藤にとっては1月の悪夢が頭をよぎる展開に。
最後はバックマウントからのパウンドの連打でKO
齊藤は2Rも同じように回し蹴りをキャッチし組み付き、ケージへ押し込んでいく。バックをキープしテイクダウンを狙うが佐藤は許さない。齊藤は左足へのタックルから佐藤が正対したところで引き込みアキレス腱固めを狙うなど、上下に攻撃を散らし、佐藤を翻弄する。しかしグラウンドで上を取った齊藤だったが攻めあぐね、佐藤の下からのヒジを食らう場面も。
3Rになっても齊藤の戦法は変わらない。左足へのタックルからテイクダウンを狙うが、佐藤がしのぐと引き込みバックをキープ。しかしこのラウンドは佐藤がバックを取り返しスリーパーを狙う。これは齊藤が右腕をわきに抱えしのぐと佐藤はボディーシザースをがっちり決め、バックからパンチを打ち込んでいく。
流れが変わった4R。齊藤はタックルにいくが距離が遠く、佐藤につぶされてしまう。猪木アリ状態から佐藤がグラウンドに応じ、上を取るとマウントに移行。じっくりと仕留めにかかる佐藤はバックを取るとパウンドの連打。齊藤は必死にガードするものの、隙間から佐藤が強烈なパンチを打ち込むと齊藤の動きが鈍くなったところでレフェリーが止め、4R3分26秒、KOで佐藤が1月の雪辱を果たした。
岡田遼が南出剛を破る「勝てたのは俺のほうが修斗を愛しているから」
この日はタイトル戦の他にバンタム級の注目のカードが2試合組まれた。
岡田遼vs藤井伸樹の一戦は3-0の判定で岡田が勝利を収めた。
藤井はパンクラスの同級1位の選手で、今回が修斗初参戦。いわば修斗vsパンクラスという図式の試合となった。
岡田は1Rから右のローが効果的。藤井は終盤、タックルにいくが岡田は組み止めると逆にテイクダウンに成功。バックをキープしパンチからスリーパーを取りかけるなど主導権を握る。
2Rは岡田の左のパンチに藤井が右のフックをかぶせていく。そこからテイクダウンに成功した藤井がバックをキープ。1Rとは逆の展開となり、今度は藤井が首を狙うが岡田は腕をわきに抱えしのぐ。藤井がバックをキープしコントロールするが、岡田は隙を突いてバックを取り返す。藤井が立ち上がり正対に戻すと、今度はスタンドでポジションの奪い合い。岡田が組み勝ってテイクダウンに成功しマウントを奪うが藤井はすぐに立ち上がる。スタンドの打撃の攻防に戻るとやはり岡田の右ローが効いてか、藤井は遠めからのタックルをつぶされてバックを許してしまい岡田にスリーパーを狙われてしまう。
ここまで一瞬で攻守が入れ替わる目まぐるしい攻防を続けてきた2人。3Rは消耗戦となる。藤井のパンチでぐらついた岡田だったが、カウンターでタックルを決めるなど追撃を許さない。岡田がタックルにいくと藤井は右アッパーで迎撃するが、岡田は構わず組み付き押し込んでは試合の主導権は渡さない。岡田は終盤、タックルからテイクダウンに成功しバックに回るとスリーパーの体勢に入るが力が入らず極めきれない。逆に藤井が体勢を入れ替えパウンドを放つなど、最後までピンチとチャンスが背中合わせの攻防が繰り広げられた。
試合は判定となったが2人が29-28、1人が30-27で岡田を支持。岡田が3-0の判定で勝利を収め、修斗の威信を守った。
岡田は試合後「藤井選手は強かった。でも最後に勝てたのは彼より俺のほうが修斗を愛しているから」と執念の勝利をアピールした。
安藤達也はタイトル挑戦をアピール
安藤達也vs南出剛の一戦は1R4分15秒、リアネイキドチョークで安藤が一本勝ちを収めた。
南出はDEEP、Gladiatorで活躍。Gladiatorではフライ級王座を獲得。今年3月に修斗初参戦を果たすと元環太平洋フェザー級王者の土屋大喜にスプリットながら判定で勝利を収めた。
この試合も岡田vs藤井戦同様、修斗ランカーvs外敵といった図式に収まる試合で、安藤にとっては今後タイトル戦線に絡むうえで試金石となる試合だったのだが、安藤は右フックからバックを奪いグラウンドで南出をコントロールするとパウンドからリアネイキドチョークと流れるような攻めを見せ、見事な一本勝ちを収めた。
試合後は腰にベルトを巻くジェスチャーをしながら「次はお願いします」とタイトルに絡む試合をアピールした。
ライト級ではベテラン小谷が新鋭アフリカに一本勝ち
この日はライト級の注目の一番、小谷直之vsキャプテン☆アフリカが行われ、小谷が2R51秒、リアケイキドチョークで一本勝ちを収めた。
小谷はUFC参戦経験もあるベテラン。一方のアフリカは長く柔道で全日本レベルで活躍したグラップリング技術をベースに2017年ライト級新人王&MVPに輝いた。年齢こそ33歳だが、ライト級のニューフェイスだ。
1Rはアフリカがテイクダウンに成功し上を取れば、小谷が下から足関節を狙う。逆に小谷が上からの攻撃を狙うとアフリカが下から腕十字を狙うなど、寝ても立っても目の離せない展開が続く。しかし2Rに入ると小谷が左ミドル、パンチから組み付きテイクダウンに成功すると素早くバックマウントに移行。パウンドを落とし、スリーパーをがっちり決めるとアフリカはたまらずタップした。
◆メインイベント 第10試合 世界バンタム級チャンピオンシップ バンタム級5分5R
〇佐藤将光(坂口道場一族)(4R3分26秒、KO)齊藤 曜(和術慧舟會トイカツ)●
◆セミファイナル 第9試合 フライ級5分3R
田丸 匠(NASCER DO SOL)(試合中止)オニボウズ(総合格闘技ゴンズジム)
※体重調整中の田丸が緊急搬送。重度の脱水症状を発症しドクターストップ。
◆第8試合 バンタム級5分3R
◯岡田 遼(パラエストラ千葉)(判定3-0=29-28、29-28、30-27)藤井伸樹(ALLIANCE)●
◆第7試合 ライト級5分3R
◯小谷直之(ロデオスタイル)(2R51秒、リアネイキドチョーク)キャプテン ☆ アフリカ(総合格闘技道場コブラ会)●
◆第6試合 バンタム級5分3R
◯安藤 達也(フリー)(1R 4分15秒 リアネイキドチョーク)南出 剛(創道塾)●
◆第5試合 ストロー級5分3R
◯猿丸ジュンジ(シューティングジム横浜)(2R1分19秒 TKO 判定3-0=20-19、20-19、20-19)本田 良介(CAVE)●
※猿丸がローブローのダメージで試合続行できず。その時点までの判定により猿丸の勝利。
◆第4試合 ストロー級5分3R
◯木内“SKINNY ZOMBIE”崇雅(和術慧舟會GODS)(1R 2分29秒 ギロチンチョーク)安芸柊斗(MMA Zジム)●
◆第3試合 ライト級5分3R
◯福本よう一(頂柔術)(判定2-1=29-28、29-28、28-29)vsエドモンド金子(BRAVE)●
◆第2試合 ライト級5分3R
●星野大介(総合格闘技津田沼道場)(1R 2分50秒、腕十字)キ・ウォンビン(TEAM POSSE)◯
◆第1試合 バンタム級5分2R
〇倉本一真(修斗GYM東京)(1R2分44秒、TKO)岩鬼(フリー)●