3月18日は「世界睡眠デー」西野精治先生が考えるスタンフォード式“脳が眠れる枕”とは?

自身が監修した「ブレインスリープピロー」を手にする西野先生
 さらにシャワーで洗えるので、衛生的かつにおい対策も万全に。古い枕を原料にした100%再生利用が可能な素材を使用し、新しい枕を作る際の無駄がない“サステナブルな枕”とも言えそうだ。

「深部体温を冷やすというのは、結局脳を冷やすということ。この枕は直接的にそうした作用をしています」と西野先生。日本人の「睡眠の質」を考え、『スタンフォード式 最高の睡眠』の英知を結集した“脳眠枕”「ブレインスリープピロー」はクラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」にて4月20日まで先行予約を行なっている。
「BRAINSLEEP PILLOW」
【価格】2万2000円(税別)
【先行販売期間】2020年3月18日〜4月20日17時59分 ※数量限定、限定価格
【商品プロジェクトサイト】https://www.makuake.com/project/brainsleeppillow
<<< 1 2 3
社員旅行《第77回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
Minimalist capsule makeup《第75回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
PMSに「私も…」と共感の上白石萌音“理解ある”現場に感謝「あと1回休んだら単位が…」
「ユースキン シソラ」がリブランディング!コンセプトは “敏感肌と、きもちいい毎日を。”
地面に近い子どもの高さの気温は大人より7℃高い!「こども気温」を知って熱中症対策の第一歩!
桐谷美玲「子育て前にやりたかった」。視力矯正手術の体験談を明かす