マスク肌荒れは夏に起こりやすい?皮膚科医が教える原因と対処法
「Dクリニック」総院長で皮膚外来担当医の川島眞先生
ニキビが出来やすくなったという話も聞きますが、こちらはどのような原因でしょうか
川島「マスクニキビには2種類あります。一般的なニキビが悪化する場合と、毛穴に潜んでいる毛包虫が増えて炎症を起こす場合です。
まず、マスクをして皮膚の温度や湿度が上がると、誰もが持っているニキビ菌がより繁殖しやすい環境を与えてしまいます。これは冬場の乾燥時期に比べて、夏場になると気温や湿度が上がってニキビが悪くなるという例からもわかります。もともと夏場はニキビが出来やすい時期でもあるのですが、さらにそれをマスクが助長していると言えますね。
もう一つ、大きなニキビがぼこぼこと出来ている方々は、毛穴に“毛包虫”というダニの一種が潜んでいることがあります。この毛包虫が、高温多湿の環境で増えやすく、ニキビの大型のおできみたいな発疹を作りやすくなっています。マスクによる高温多湿が、ニキビ菌、そして毛包虫を増やして悪化するということですね」
マスク内の環境が原因だったのですね。
川島「はい。また、マスクの中の環境だけではなく、マスクによって“すれる”という刺激も、ニキビを悪化させることにつながります。刺激によって毛穴の出口に角質が増えて、毛穴が詰まってしまいます。詰まって脂が溜まってしまうと、その脂を食べて生きているニキビ菌が増えてしまう、ということになります。高温多湿という環境のみならず外的刺激という点からも、マスクが悪さをしていると考えられます」
川島「マスクニキビには2種類あります。一般的なニキビが悪化する場合と、毛穴に潜んでいる毛包虫が増えて炎症を起こす場合です。
まず、マスクをして皮膚の温度や湿度が上がると、誰もが持っているニキビ菌がより繁殖しやすい環境を与えてしまいます。これは冬場の乾燥時期に比べて、夏場になると気温や湿度が上がってニキビが悪くなるという例からもわかります。もともと夏場はニキビが出来やすい時期でもあるのですが、さらにそれをマスクが助長していると言えますね。
もう一つ、大きなニキビがぼこぼこと出来ている方々は、毛穴に“毛包虫”というダニの一種が潜んでいることがあります。この毛包虫が、高温多湿の環境で増えやすく、ニキビの大型のおできみたいな発疹を作りやすくなっています。マスクによる高温多湿が、ニキビ菌、そして毛包虫を増やして悪化するということですね」
マスク内の環境が原因だったのですね。
川島「はい。また、マスクの中の環境だけではなく、マスクによって“すれる”という刺激も、ニキビを悪化させることにつながります。刺激によって毛穴の出口に角質が増えて、毛穴が詰まってしまいます。詰まって脂が溜まってしまうと、その脂を食べて生きているニキビ菌が増えてしまう、ということになります。高温多湿という環境のみならず外的刺激という点からも、マスクが悪さをしていると考えられます」