日本青年会議所「TOYP2021」でサーキュラーエコノミーの普及と実践が評価された安居昭博氏がグランプリ受賞

準グランプリの金城立磨氏(撮影・蔦野裕)

金城氏は駆除されるサメの革を使い地域特産品を製作

 金城氏は沖縄で年間200頭駆除されるサメを利用した革製品の制作・販売を行っている。

 金城氏は「厄介者といわれてきたサメ。日本全国の陸や沖縄の海で駆除されているものを活用して商品を作ろうと思って2019年から頑張っています。応援してくださっている方々、仲間や周りの支えがあって今があると思います。このような賞をいただいてうれしいです」とスピーチした。

「JCI JAPAN TOYP」は、環境、医療、経済、政治、科学技術、文化、芸術、スポーツなどのあらゆる分野において、社会に持続的なインパクトを与えることができる可能性を秘めた若者、地域に好循環を起こす傑出した若者を発掘し、応援する機運を高めていくもの。1987年にスタートし、途中名称を変えながらも、現在まで継承されている。

EXILE ATSUSHIが10月にハワイでファンミ開催へ 「PROJECT EXILE」の第11弾
元SKE48でプロレスラーの荒井優希、大胆な水着やランジェリーが満載の1st写真集発売
三代目 JSBの今市隆二「キラキラした最高の学園生活を送って」客員教授務める洗足学園音大入学式でスピーチ
小林直己が40歳で初めての写真集&ソロ楽曲も収録! EXILE&三代目JSBのパフォーマー
なかやまきんに君が「筋肉飴取りゲーム」で新入社員に社会の厳しさを伝える
オンラインくじにイノベーション!当選ユーザー同士の交換も可能に