榊原CEOが「皇治vsシバター」消滅の経緯とそれに伴うSNS上の両者のやりあいについて説明【RIZIN.33】
「2人には非はない。間に入った我々の説明不足で起きた誤解」
「RIZIN.33」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月17日、都内で開催された。会見の冒頭、榊原信行CEOがSNS上で互いの主張がぶつかりあっている皇治(TEAM ONE)とシバター(フリー)の件について、その経緯を説明した。
2人の対戦については皇治が11月に行われた沖縄大会で「嘘つきシバター」と挑発しながらも「俺とやろうや」と呼び掛け、対戦の機運が高まったのだが、その後、シバターが交渉の裏側を自らのYouTubeチャンネルで暴露し、対戦が消滅したと明かしたことを発端にSNS上で激しくやりあっていた。
この日の会見で榊原氏は「エンターテインメントを作っていく側の裏側を選手たちによって暴露されていくということは本当に正しい形ではない。今後は選手たちともそういうことがないようにしたい。今回、その中で我々が間に挟まる形でコミュニケーションにおいてミスアンダースタンディング、お互いに誤解を及ぼすような形になってしまっていることに関してのみ、この場を借りて、訂正というか皇治選手の名誉のためにもちゃんと伝えておかなければいけないことがある」と口火を切り、事の成り行きを説明した。
榊原氏は「最初に皇治選手と試合をしたいと言ったのはシバター選手。2人は階級も違うし、競技のジャンルも違う。異種格闘技戦というのは常にルールや体重の調整に主催者は両陣営と調整に入る。このカードをマッチアップするためにずっと秋くらいから調整を進めてきた。1R目ボクシング、2R目キックボクシング、3R目MMAというようなルールの中で大筋、それぞれ合意に向かって進んでいた。ただ、やはりプロモーターはマッチアップをする時に、それがダメになってから他の選手のカードを編成するのではなく並行して、AプランがうまくいかなかったらBプランというように(別の)選手とも交渉している。
まず皇治選手とのマッチアップがシバター選手に関して難しいというところが見えてきたところで、久保選手でどうだろうというオファーをシバター選手にかけるんです。皇治戦が成立しなかったときのすべり止めではないが、バックアッププランとしてどうだろうということで。シバター選手としてはルール的に問題がなければいくということで、一気に久保選手に傾きます。そこでミスアンダースタンディング、誤解が起こった。我々のスタッフにシバター選手から“それは皇治は分かっているのか?”という確認に対して“皇治選手のほうは了解しています。皇治選手のほうは久保選手になるということは理解しています”という間違った情報がシバター選手に行った。皇治選手は全くそんなことは聞いていなくて、その後も“自分はシバターとやる”、久保とのバックアッププランがあるなんてことを知らずにSNSで最終のルールに自分が歩み寄って“シバターやろうよ”と言ったということになる。間に入った我々が両選手に違う情報を与えてしまったことで、それぞれの立場というか考えが不一致してしまった。シバターからすると自分が久保とやることが決まってから、皇治が“ルールを受け入れる”と言い出して、こいつはどこまで嘘つきなんだという感じになった。皇治からすると、そんなことない。聞いてないんだからとなる。両選手の中で誤解がそれぞれ生まれてしまった。契約交渉の水面下で起こる話が表に出てしまったので、今回に関しては両選手の名誉のために少しそういうご説明をさせていただいた。皇治選手が嘘をついたという報道が出ているとするなら、ファンがそう思っているとするならば、それは違いますということをこの場を借りて、訂正させていただきたい。シバター選手にも皇治選手にも非はない。我々が間に入った中での説明不足で起きた誤解ということでご理解いただければと思います」とシバターに間違った情報を伝えてしまったことが原因と説明した。