GENKING、野田聖子氏も注目の「フェムテック」とは?「Femtech Womans FESTA2022」

「フェムテックとCBD」と題した講演を行う医師の岩本麻奈氏

 この日はプロラボファームの野菜を使用したランチを楽しみながら、専門家や医師によるフェムテックの知識を学ぶ内容。医師の岩本麻奈氏は「フェムテックとCBD」と題した講演の中で「女性ホルモンの分泌量は月単位で変化していきます。女性ホルモンはリズムを持っていて、これが分泌されなくなるのが閉経、その前後が更年期と呼ばれています。生理がある時をいかに快適に過ごし、更年期を上手に乗り切っていくことがフェムテックの一番の目的」と語りかけた。

「自分の妊娠・出産を経て運動の大切さを改めて感じた」というパーソナルトレーナーの吉田千鶴氏は「女性のヘルスケアを叶える運動療法」について講演し、両手を伸ばしてまっすぐ立つ「けのびの姿勢」、膝を開いて背筋を伸ばして「しゃがむ」、「蹲踞(そんきょ)」「股割り」といった簡単な運動をレクチャー。

簡単な運動をレクチャーするパーソナルトレーナーの吉田千鶴氏
社員旅行《第77回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
Minimalist capsule makeup《第75回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
PMSに「私も…」と共感の上白石萌音“理解ある”現場に感謝「あと1回休んだら単位が…」
「ユースキン シソラ」がリブランディング!コンセプトは “敏感肌と、きもちいい毎日を。”
地面に近い子どもの高さの気温は大人より7℃高い!「こども気温」を知って熱中症対策の第一歩!
桐谷美玲「子育て前にやりたかった」。視力矯正手術の体験談を明かす