シニアはどう見た?“75歳から生死を選べる制度”描くカンヌ受賞作『PLAN 75』

 

 映画『PLAN 75』のシニア限定試写会が2日、都内にて行われ、早川千絵監督が登壇。上映後に行われたティーチインでは、主演・倍賞千恵子と同年代の参加者たちが映画の感想とともに個々の思いを語った。

 超高齢化社会に対応すべく75歳以上が自ら生死を選択できる制度〈プラン75〉が施行され、その制度に大きく翻弄される人々の姿を描く衝撃作。

 第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品され、28日(現地時間)の授賞式で見事カメラドール スペシャル・メンション(特別表彰)を受賞した。

 実際に高齢者などにリサーチし脚本を執筆したという早川監督は「“自分は、子や孫に迷惑をかけたくないから、こういう制度があってもいいと思う”とおっしゃる人が8割くらいいたんです」と振り返ったが、この日、映画を見終わった観客のほとんどが「制度があったら利用するか」という問いに手を上げず。早川監督も「良いか悪いか白黒つけられる問題ではないと思う。私自身、グレーに感じる部分があるし、それを望む気持ちも否定できない」と複雑な心境を明かした。

 監督同様、複雑な表情を浮かべつつ、参加者からも次々と感想や質問が上がった。

「病気などでどうしようもなく…というわけでもない主人公が〈プラン75〉を希望したことに、気分が落ち込みました」と振り返った女性に、早川監督は「ミチのような人が、生きたいけど生きづらい、追い詰められていく状況は、現実ともリンクするのではないかと思います」と言い、「介護関係で働く人に取材したとき、その方がおっしゃっていた“確かに、早く死にたいと言う人は多いが、実はその言葉には、さみしいからとか体がつらいから…といった枕詞がついている。人生に満足したから死にたいと言っているわけではないんだと、とらえています”という言葉がすごく心に残っています。“死にたい”という言葉に、すぐに死を差し出してしまう社会は、どの人にとっても生きづらい社会になるのではないかと思います」と語った。

1 2>>>