フェザー級の松嶋こよみがホン・ジュニョンとの死闘制し準決勝進出【ROAD TO UFC】

一本勝ちを収めた内田(©Zuffa LLC/UFC)

非トーナメント戦で内田タケルが一本勝ち

 非トーナメント戦で行われたフライ級戦では内田タケル(パラエストラ松戸)がショーン・エチェル(オーストラリア)と対戦した。内田は修斗で6戦5勝1敗。5勝はすべて一本勝ちという新進気鋭のグラップラー。

 1R、内田はすぐに組み付くとケージに押し込み、テイクダウンを狙う。足をかけ倒そうとするも逆に体を浴びせられ下になってしまう。バックを狙うエチェルだが、内田は焦ることなく、体勢を入れ替え、上を取って逆にバックに回る。しかしエチェルにしのがれ、グラウンドで下に。バックを狙うエチェルだが、内田は正対に成功し、サイドから素早くバックを取って背に乗り、がっちりスリーパーをセット。エチェルが強引に落としにいくが、内田は離さず絞め上げるとエチェルはタップ。内田が一本勝ちを収めた。

 内田は試合後のインタビューで「初めて海外に来て試合をして緊張したんですが、一本で勝てて、反省するところはあるんですが、とりあえず勝てて良かったです。こんなでかい会場で戦うのも初めてで、勝てて気持ち良かったです。トーナメントには出られなかったですけど、自分はまだチャンスはあると思っているので、9月、12月も準備をして待っています」と語った。

「ROAD TO UFC」(6月9日、シンガポール・インドア・スタジアム)
〈エピソード1〉
◆第1試合 非トーナメント戦 ライトヘビー級 5分3R
○ジャン・ミンヤン(中国)(1R3分57秒、KO)トゥコ・トコス(イギリス)●

◆第2試合 フライ級トーナメント 5分3R
○チェ・ソングク(韓国)(判定3-0=30-27、30-27、30-27)ラマ・スパンディ(インドネシア)●

◆第3試合 バンタム級トーナメント 5分3R
●ケレムアイリ・マイマイチツォヘチ(中国)(判定0-3=27-30、27-30、28-29)風間敏臣(和術慧舟會HEARTS)○

◆第4試合 ライト級トーナメント 5分3R
●鹿志村仁之介(IGLOO)(1R4分45秒、TKO)キ・ウォンビン(韓国)○

◆第5試合 フェザー級トーナメント 5分3R
○イー・ジャー(中国)(1R2分14秒、リアネイキドチョーク)佐須啓祐(MASTER JAPAN)●

〈エピソード2〉
◆第1試合 非トーナメント戦 フライ級 5分3R
●ショーン・エチェル(オーストラリア)(1R2分26秒、リアネイキドチョーク)内田タケル (パラエストラ松戸)○

◆第2試合 ライト級トーナメント 5分3R
○ジェカ・サラギ(インドネシア)(3R2分24秒、TKO)パワン・マーン・シン(インド)●

◆第3試合 フライ級トーナメント 5分3R
○チウ・ラン(中国)(判定3-0=30-27、30-27、30-27)ウォーレン・デル・ロサリオ(フィリピン)●

◆第4試合 フェザー級トーナメント 5分3R
●ホン・ジュニョン(韓国)(判定1-2=29-28、27-30、27-30)松嶋こよみ(パンクラスイズム横浜)○
<<< 1 2
Tリーグファイナル チームスポーツとしての卓球【アフロスポーツ プロの瞬撮】
黒川瑛斗が大夢にKO勝ちで初防衛「今年中にぜひトーナメントを」と黒田斗真が返上し空位のK-1王座獲りに照準【Krush】
璃明武が池田幸司との激闘制す。3度目の防衛を果たし「目標は変わらない。K-1チャンピオンに必ずなる」【Krush】
ダウトベックに敗れた鈴木千裕が王座奪還の目標達成のために「ちょっと一人になりたい。自分と向き合う時間が欲しい」【RIZIN】
井上直樹が激闘の末、元谷友貴を破り初防衛に成功。井上は「しょっぱい試合をしてすいません」、元谷は言葉を詰まらせ「また頑張っていきたい」【RIZIN.50】
3連敗中の萩原京平が1R26秒で秒殺KO勝ちで「もう負けない。ここから勝ちまくる」5・4東京ドーム参戦もアピール【RIZIN.50】