SDGsを学びにつなげるキーワードは “五感” 有識者が「SDGs学習カリキュラム」の事例を紹介

「重要なのは生徒にとって近すぎず遠すぎない距離感のテーマを設定すること」と原氏

 原氏は田園調布雙葉学園の選択授業「プレゼンテーション実習」をサポートした事例から「重要なのは生徒にとって近すぎず遠すぎない距離感のテーマを設定すること。それができると生徒が自ら学ぶ姿勢につながっていく」と語る。さらに愛媛県今治市「しまなみアースランド」での幼児を対象に自然の中で環境教育を行う「moricco」と、それとは全く異なるAR技術を活用した「HADO」を同時に体験してもらう取り組みを紹介した。

【SDGsピースコミュニケーション宣言】中西武志「社会課題解決の為に日本の技術を世界に普及します。」
【SDGsピースコミュニケーション宣言】石井和義「農業を通じて陸の豊かさを守っていきます。」
未来の広島に小学生が「レモン型コンポスター」を提案!「世界こども未来会議 in HIROSHIMA」
江戸川区、2日開催予定の「INTERNATIONAL SDGs FES in EDOGAWA」を中止 警報級の雨の可能性
いとうまい子×合田美瑞帆ロボット開発対談「ロボットが、自分と未来をワクワクさせてくれる」
EXILE TETSUYA「北九州市の未来を支えるのはこういう子どもたちなのかも」BALLISTIK BOYZ松井、Girls² 鶴屋と山口とダンスワークショップショー