【書評】「私の中のくもをさがす」高橋久美子、西加奈子の新刊『くもをさがす』を読む
直木賞受賞作『サラバ!』をはじめ『さくら』『i』『夜が明ける』などで知られる作家の西加奈子さん。新刊『くもをさがす』(河出書房新社)は2021年のコロナ禍、滞在先のカナダで乳がんを宣告されてからの約8カ月間を克明に描いた初のノンフィクション作品だ。
音楽活動を経て現在は作家・作詞家としてエッセイ、小説、絵本、歌詞などさまざまなジャンルで文章を紡ぐ高橋久美子さんは本書をどう読んだのか。
高橋久美子・評「私の中のくもをさがす」
西さん初のノンフィクションと聞いて、カナダでの新生活を綴ったエッセイとは少し様子が違うのかもしれないと思った。届いたプルーフ(見本誌)の表紙を見て、えっ、と声が出てしまった。「カナダでがんになった」と書かれていたからだ。びっくりして、しばらく開くことができなかった。私の小説集に素晴らしい帯文を書いていただいたのは、2021年の春のことだった。そのとき何度かメールをさせてもらった。まさに治療中の大変な時期だったのではないのだろうか、今は大丈夫なのかな……祈るような気持ちでページを開いた。
私の知っている西さんは、太陽のような人だった。いつも仲間の中心にいて、けらけらと笑って、私たち後輩のことを気遣ってくれた。そんな西さんが、本の中で何度も「私は弱い」と言った。世界がパンデミックの最中に、異国の地でがんに罹患するという想像しただけで最悪の事態。何度も何度も打ちのめされ、恐怖に怯えながら、それでも必死に生きようとする西さんがいた。
その証が、書くということ、この本から溢れ出すエネルギーそのものだったのではないだろうか。ページをめくるたびに、どんどん熱を帯びていく文章は読み始めると止められなかった。ドクターとの会話、薬の名前、瞬間の感情、友人の励まし……日記を交えながら細かく自分の中の変化をとらえ、探っていく。まるで自分自身を観察するように。また、時々織り交ぜられる芸術家たちの言葉が、荒ぶっていく心を平地に戻してくれるようだった。自分の弱さととことんまで向き合い、やがてそれを受け入れ、這い上がる西さんの姿はとても美しく、格好良かった。どんなに無様でも、生きようとする力はこんなにも尊いと教えてくれる。読んでいて苦しいのに、体の底から未知の力が湧き出てきた。ぽたぽたと、何度も涙がこぼれた。でも、これは悲しいからじゃなく、多くの私たちが言えなかったことを、身を挺して西さんが言ってくれたから。これは、私たち一人ひとりに向けて書いてくれた手紙なのだ。