『国連を支える世界こども未来会議』のキッズアンバサダーがノーベル平和賞受賞者たちに「平和実現に向けたアイデア」を披露

佐藤和奏さん(撮影・蔦野裕)

 その講演後に3人はそれぞれのプランを英語で披露。

 佐藤さんは「平和について考えたことはありますか? 私たちのチームは平和について話し合い、平和が達成された世界の絵を描きました。平和は私たちの未来を明るくするために欠かせないものです。私たちは平和を達成するために、フレンドシップの達成が重要です。それはコミュニケーション、愛、信頼といった人々にとって重要なコンセプトに関係しているからです。フレンドシップがないと、家族はバラバラになり、私たちは友達と楽しく遊べず、学校で安心して勉強できず、大人は一緒に仕事することができない。私たちが描いたように、一緒に手をつなぎ、もっと仲良くなってほしいです。みんなのために明るい未来を作り、平和な地球を一緒に作りましょう」と「フレンドシップ」の大事さを提唱。

国立美術館、文化財、科博をカードで応援!丸井「ミュージアム エポスカード」スタート
高際区長「新しい豊島区政の中心は “みんながつながる”」豊島区「チームとしま」全体会
東京駅八重洲口の再開発は「トフロム ヤエス」に決定!オフィスはウェルビーイングに特化
注目起業家がNASDAQ上場や社会課題、エンタメを語る「BEYOND 2020 NEXT FORUM」
持続可能で高品質な農産物を効率的に生産・供給! 屋内農業プラットフォーム「Square Roots」
EXILE TETSUYA「熊本で踊るのを楽しみにしています」TGC熊本2025でダンスを通じて地域創生&SDGsの達成推進