豊島区で「女性の視点からの防災講座」開講 救急や災害現場での女性の活躍を紹介

 豊島区のとしま産業振興プラザにて、2月10日に「女性の視点からの防災講座」が行われた。

としま産業振興プラザにて行われた「女性の視点からの防災講座」(撮影:蔦野裕)

 豊島区では災害時に地域住民と共に開設・運営する救援センターにおいて、女性の視点に立って活動する女性防災リーダーの育成を目指し、区内在住の女性を対象に講座を開講。

 冒頭で、豊島区危機管理対策本部の岡谷晃治危機管理監が「元日に能登半島地震が起きて、豊島区でも被災地支援で七尾市に19トンの水、内灘町に簡易トイレ、志賀町にブルーシートやタオルなどの救援物資を搬送した。警視庁では災害が発生するとまず広域緊急援助隊、2週間ほど経つと女性警察官を中心とする生活安全特別派遣部隊を派遣する。東日本大震災、熊本地震の際に派遣された女性警察官に話を聞くと、やはり避難所には絶対に女性の視点が必要」などと挨拶した。

1 2 3 4>>>