飲食店でしか飲めない幻の酒「ホイス」とは?六本木で明かされる『ネオ日本食』の世界

トークイベントで「ホイス」の魅力を語り尽くしたトミヤマさん(右)と後藤社長

 ホイスを個人に販売しない理由は「飲食店の立場で言うとそこに行かなければ飲めない飲み物は特別。飲食店でしか飲めない一杯で飲食店を盛り上げていく” というのがうちの考え方」と語る後藤社長に、トミヤマさんも「ホイスを大事に守っていきたいという気持ちと、お客さんとホイスがどうつながるかはお店で自由に考えてもらって構わないという気持ちは一見矛盾しているようだが “飲食店さんに盛り上がってもらうために” という考え方からきている。それが “幻の酒” と呼ばれ、愛され続ける理由ですね」とうなずいた。

 会場の「文喫 六本木」では、同日より期間限定のアルコールメニューとして「ホイスハイボール」を販売(なくなり次第終了)。どうしてもホイスの味が気になる人は、この機会に飲んでみてはいかがだろうか?

シソンヌじろう、ミニストップ新ソフトクリーム発表会で大暴走!“食べられるスプーン”で野望叶える
あなたの天星タイプは?「突然ですが占ってもいいですか?」星ひとみの無料占いを公開!
ケンタッキーのチキン&クリスピー&ビスケットが520円おトク!「30%OFFパック」発売
『HELLSING』と『ドリフターズ』の世界に引き込まれる! 池袋で平野耕太の大規模展覧会開幕
『サムライマック』が26日にリニューアル! うまさと食べ応えの「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」にかぶりつけ!
赤坂に海外セレブ御用達「セラフィーナニューヨーク」オープン!あか牛やイチゴのメニューも