Aぇ! group佐野晶哉「メンカラ」覚えた80歳・平泉成に「エゴサ」教える

 

 公開中の映画『明日を綴る写真館』の舞台挨拶が22日、都内にて行われ、主演・平泉成と共演の佐野晶哉(Aぇ! group) 、秋山純監督が登壇。平泉が「映画界の孫」佐野に加え、実の家族からも俳優歴60年での初主演を祝う言葉が贈られた。

 あるた梨沙の同名漫画を原作に、さびれた写真館を営む無⼝なカメラマン・鮫島(平泉)と、彼の写真に⼼を奪われ弟子入りを志願する気鋭カメラマン・太⼀(佐野晶哉)の交流を描く感動作。

 劇中で師弟を演じ、すっかり意気投合した平泉と佐野。平泉が佐野の肩に手を回し「孫のようなものです」と言えば「友達です」と言っていた佐野も「孫です!」と自慢げ。するとそこに、会場にいた平泉の幼い孫が「おじいちゃーん!」と声をかけ、佐野は「“マジ孫”がいた(笑)」。

 その後も仲良しぶりを見せていた2人。平泉が「佐野くんの“メンカラ”のネクタイ」と、先日、佐野からプレゼントされた佐野のメンバーカラーのネクタイを見せ「僕が持っているどのスーツにも合うので今日も着けてきた」と言うと、佐野は「“メンカラ”覚えてくれた(笑)」と喜び「成さんの過去のスーツ調べて“これや!”って選んだので」と胸を張った。

「メンカラ」という推しワードを覚えた平泉。さらに自らを“エゴサの鬼”だと言う秋山監督が「毎日3、4000くらい“いいね”押してます」と明かし、エゴサーチの話題で盛り上がっていると、平泉が「さっきから会話読めてないんだけど…エゴサって何?」。

 秋山監督が「成さんはしないほうがいいです(笑)」と言うも、佐野が「Xで“平泉成”って検索するといろいろ出てきますよ」と教える一幕も。

 60年に渡る俳優人生で念願の初主演を果たした平泉。この日は、平泉本人に内緒で用意された、平泉の家族8人からの手紙を司会が代読。

 40年以上連れ添った妻・里香さんからは「“大輪の花 咲かずとも 充つる日々”。色紙に成さんがずっと書いて来た言葉です。脇役として沢山のお仕事をしながら必死に自分を奮い立たせて来た言葉です。けれど サインを書く横顔は何処か寂しげで…(中略)そして…成さん おめでとう! 大輪の花 咲かせたね!」。

 さらに、俳優である息子・平泉陽太や長女の季里子さん、孫たちなど家族からの感謝と祝福のメッセージが寄せられ平泉は「泣かせにきたね…ダメだ…」と涙をぬぐいつつ「本当はずっと主役ができない自分に悔しかった。そんな自分を家族はずっと支えてくれた」と語る姿に会場からすすり泣く声が。

 佐野も「ウチの“祖父ちゃん”カッケーです!」と胸を張ると、平泉は「君、今泣いてくれてる?」。

 そんな平泉に佐野は「この仕事は楽しいことがほとんどやけど、じゃない部分も経験することも多い、いろんなことがあるグループやし…。でも成さんがこういう背中を見せてくれて。主演っていいなと楽しんでいる姿や、年齢も芸歴も一番上なのにみんなに気を配ってくれる姿を知れたから、ここからやっていける戦い方がある、というか。出会いの運がいいなオレはと改めて思いました」。

 終始マイペースながらも温かな空気で会場を包み込んだ平泉に、佐野は「僕も成さんに出会って人生が何十倍も豊かになりました」と感謝していた。

1 2>>>