ファンタジー“で、あって欲しい”韓国発の政治サスペンス『対外秘』がエグかった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

 こんにちは、黒田勇樹です。

 12月3日から始まる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.17「いつの日か、また会おう!」の稽古がそろそろ始まるので、来年2月の公演の台本を書き始めています。

 この12月の舞台が15日までで、ひと息ついたら2月の公演。年末年始はお芝居漬けの素晴らしい日々になりそうで、今からぶるぶるしてます。

 どちらも良かったらぜひ見に来てください。

 では今週も始めましょう。

『対外秘』©2023 PLUS M ENTERTAINMENT AND TWIN FILM/B.A. ENTERTAINMENT ALL RIGHTS RESERVED.

 昨今、世界各国で政治の話題が繰り広げられて注目を集めている中、「こんなにエグく描いていいの!?」という、

「にんにくマシマシ」みたいな政治サスペンス映画が、誕生しました。
政治家を主役に置いて、反社会的組織、資産家、マスコミ、政界の黒幕などが入り乱れ、ドロドロの立身出世劇が行われます。

 本当に、エグい。
「政治をする人って“社会を良くしたい人”なんじゃないの?」と、泣きそうになりました。
 でも、最後の方には”正義”と”残酷”が、共存する、背中が痺れるようなシーンもあって、本当に面白かった。
 真に受けると、人間も政治も信じられなくなること、間違いなしです。
 映画はフィクションですから! フィクションであってくれ!

 韓国らしい、デフォルメたっぷりのケレン味(ごまかしやハッタリを利かせ、俗受けを狙った演出や見た目本位の奇抜さをねらった演出のこと)がある作品だったのですが、そこに妙な真実味があり「モデルになった事件でもあったのだろうか」「取材してゼロから作ったんだったら、監督、頭おかしいな」と、思える傑作でした。

 それぞれの信念がきちんと描かれているうえで、誰も正しくなくて“正しい”。
 なに言ってるかわかんないと思いますが、映画を観たらわかってもらえると思います。
 結局1本しっかり観ないと映画の抱えているメッセージなんて伝わんないんですよね。
 ヤ◯ザが、一番かっこよくて悲しいのも、制作側のやり口がズルい。
 汚い大人しか出てこないはずなのに、観終わったあと、なぜか爽快感すら感じる不思議な作品でした。

 これから、映画祭などで展開したあとに、年末には劇場公開されるらしいので、皆様、是非ご注目下さい!

1 2>>>
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が、ドラえもん映画史No.1を塗り替える大傑作だった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
物凄いものを観た!ロバート・ゼメキス✕トム・ハンクスの最新作『HERE 時を越えて』 は、全映画人が嫉妬するであろう大傑作だった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
ニコール・キッドマンが、止まらない!映画『ベイビーガール』が、めちゃくちゃえっちだった件!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
ミュージカル映画の最高到達点!『ウィキッド ふたりの魔女』がヤバかった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
中島健人とmiletの好演が輝く!こっってこてのパラレルラブストーリー映画『知らないカノジョ』を、観た!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
名優メル・ギブソンが9年ぶりのメガホン!“空飛ぶ密室”で起こる最高にエキサイティングな映画『フライト・リスク』を観た!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】