浜松市の小学生が「住み続けられる未来の浜松市」をテーマにプレゼン。最優秀賞は野菜の捨てられる部分の再利用を提案

今年7月にニューヨークを訪問した堀田惟月さん(撮影・蔦野裕)

 今回の会議で最優秀賞に受賞したチームは来年3月に東京都内で開催予定の「第5回国連を支える世界こども未来会議」への参加の権利が与えられ、そこで世界中から集まった子どもたちと一緒にワークショップを行い、その中から何人かがニューヨークの国連本部にアイデアブックを届けに行く事ができる。この日は昨年行われた「浜松市小学生SDGsアイデアコンテスト」で優秀賞を獲得し、今年7月にニューヨークを訪問した堀田惟月(ほったいづき)さんが訪れ、東京とニューヨークでの体験を紹介。堀田さんは「今回のニューヨーク訪問を通じて僕が学んだことは言葉が通じない相手ともさまざまな工夫をして、思いを伝えあい、お互いを認め合うことの大切さ。武器ではなく対話で争いを解決できれば、戦争で命を落とす子どもたちが減り、学ぶ機会を失うこともなくなる。また今、世界で起こってる問題について話し合い、良い解決策があればSNSなどで発信し、多くの人に知ってもらうのも大切だと思った。また自分たちができることを一人ひとりが考え行動に移すことも重要だと感じた。今回の経験を今後の生活に生かしたい。 “I wanna be~”。僕は人や動物、地球にも優しく接することができる大人になりたい」などと語った。

 続いて子供たちが「ムダ0コンポストじゅんかんがた都市」「ゴミ拾いをウォークラリーで楽しく」「いつまでも自分らしく生きるまち オレンジタウン」「みんながくらしやすい町、浜松」「野菜のゴミが減っている未来を目指して!捨てる部分を使って新たなモノへ」「障害を抱えた人でも暮らしやすくしよう」「浜松アグリサイクル」「緑と共存し、CO2を活用するまち」「脱炭素!世界に羽ばたけ!空飛ぶ浜松シティ♡」「もったいないよ!残り物が魚のエサに大変身!!」といったアイデアを議場でプレゼン。

EXILE TETSUYA「熊本で踊るのを楽しみにしています」TGC熊本2025でダンスを通じて地域創生&SDGsの達成推進
各界の有識者が集うビジネスフォーラム「INNOVATION DAY」が2025年1月27日に開催【観覧無料】
小池都知事がティモンディと「やればできる!」“おウチの燃費”向上を呼びかけ
【SDGsピースコミュニケーション宣言】中西武志「社会課題解決の為に日本の技術を世界に普及します。」
【SDGsピースコミュニケーション宣言】石井和義「農業を通じて陸の豊かさを守っていきます。」
未来の広島に小学生が「レモン型コンポスター」を提案!「世界こども未来会議 in HIROSHIMA」