KANAのペッディージャーへの挑戦が正式発表。KANA勝利のポイントは距離と3分5Rの戦い方【ONE】

1月31日の「ONE Friday Fights 95」でKANAの勝利後に2人が対峙(©ONE Championship)
 そして「KO決着もあるのかなと。どっちが自分の距離で戦えるかがポイントかなと思う」「3分5Rは初めて。ペッディージャー3分5Rに適している選手。ラウンドの使い方も埋めていかないといけない。試合までにしっかり完成させたい」などと距離と3分5Rの戦い方を勝利のポイントとして挙げた。
 
 番組で共演したラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級王者の吉成名高は「ペッディージャー選手のことはジュニアの頃から知っている。男子の選手と試合をしていて、ONEで8戦8勝のソンチャイノーイ(・ゲッソンリット)選手にも子どもの頃に勝っている。その頃から天才と言われてた選手。でもKANA選手の攻撃が当たればペッディージャー選手もさすがに倒れると思う。両選手、倒せる打撃を持っているので楽しみ」とこの試合について語った。
 
 またONEフライ級キックボクシングでは先週の「ONE Friday Fights 96」でTKO勝利した陽勇(Team Mehdi Zatout/ TEAM3K)がザカリア・ジャマリ(モロッコ/King Wolf Club/Team Hamza Ostora)と対戦。昨年の「ONE Friday Fights」でONE初参戦した吉成士門(エイワスポーツジム)がヨードレックペット・オー・アトチャリア(タイ/Sor Sommai)とONEフライ級ムエタイで対戦することも合わせて発表された。
「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)
〈2月12日発表のカード〉
◆アトム級 キックボクシング(−52.2kg)世界王者タイトルマッチ 3分5R
ペッディージャー・ルッカオポーロントン(タイ/Team Mehdi Zatout)vs KANA(フリー)

◆フライ級 キックボクシング(−61.2kg契約)3分3R
陽勇(Team Mehdi Zatout/ TEAM3K)vs ザカリア・ジャマリ(モロッコ/King Wolf Club/Team Hamza Ostora)

◆フライ級 ムエタイ(−61.2kg契約)3分3R
ヨードレックペット・オー・アトチャリア(タイ/Sor Sommai)vs 吉成士門(エイワスポーツジム)

〈既報のカード〉
◆フライ級 キックボクシング(−61.2kg契約)3分5R
武尊(Team Vasileus)vs ロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)

◆フライ級 MMA(−61.2kg契約)世界王座決定戦 5分3R
アドリアーノ・モラエス(ブラジル/American Top Team/Constrictor Team)vs 若松佑弥(Tribe Tokyo MMA)

◆バンタム級 ムエタイ(−65.8kg契約)世界王座決定戦 3分5R
スーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)vs ナビル・アナン(アルジェリア/タイ/Team Mehdi Zatout)

◆フェザー級 キックボクシング(−70.3kg契約)暫定世界王者決定戦 3分5R
タワンチャイ・PK・センチャイ(タイ/PK Saenchai Muay Thai Gym)vs 野杁正明(Team Vasileus)

◆ストロー級 キックボクシング(−56.7kg契約)暫定世界王座決定戦  3分5R
ジョナサン・ディベラ(イタリア/カナダ/Team Di Bella Kickboxing)vs サムエー・ガイヤーンハーダオ(タイ/Evolve MMA)

◆ライト級 MMA(−77.1kg契約)5分3R
青木真也(Evolve MMA)vs エドゥアルド・フォラヤン(フィリピン/Lions Nation MMA)

◆バンタム級 キックボクシング(−65.8kg契約)3分3R
秋元皓貴(Evolve MMA)vs ジョン・リネカー(ブラジル/American Top Team)

◆フェザー級 キックボクシング(−70.3kg契約)3分3R
マラット・グレゴリアン(アルメニア/Hemmers Gym)vs 海人(TEAM F.O.D)

◆アトム級 ムエタイ(−52.2kg契約)3分3R
ラック・エラワン(タイ/Erawan)vs 吉成名高(エイワスポーツジム)

◆キャッチウェイト キックボクシング(−59.9kg契約)3分3R
スリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ/Bravery Gym/Por Yenying)vs 龍聖(Team KNOCK OUT)
<<< 1 2