小林愛三がKOKOZに完勝で再起を果たすも倒せず反省。テッサとのリベンジマッチ年内実現に意欲【RISE186】

この日は神村エリカさん(右)がセコンドに就いた(撮影・荒木理臣)
そして「最後に、このリングに上がるまでに月日がかかったんですが、その時にすごくサポートしてくれたジムの皆さんやエリカさんや私に関わってくださった方々のお陰でここでもう一度、この景色を見ることができました。私は今年で10年になるんですが、女子の賞金のあるトーナメントを開催できるようにもっと強くなるので応援よろしくお願いします」と周囲の支えに感謝の言葉を述べた。
この日は神村エリカさんがセコンドに就いていたのだが、試合後の会見で小林は神村さんとの関係について「小林愛理奈選手とやるとなった時に、愛理奈選手のファイトスタイルに似ているのは誰だろうとなった時に、神村さんに似ているなと思ったことと、あとは自分がどういうスタイルでやっていきたいのかを悩んでいた時に相談したことがあって。そこから“日曜に来なよ”と連絡をいただき、代表が出稽古をOKしてくださり、そういう環境ができたのがきっかけ。2024年の年明けくらいから。週に一度にはなるんですが、自分がやっていくのにどう前向きにやっていくかということは支えてもらったと思っています。技術とメンタル、神村さんから得たものをNEXT LEVELに持ち帰ってやっている。あと、週に1回、TARGETに行かせてもらっている時に、キッズの選手とやらせてもらっていて、キッズなんですが、これからプロに入ってくる選手たちで、そういう選手と練習をやらせてもらっているのも自分の中では大きな部分になっています」などと語った。
「RISE186 -RISE 22th Memorial event-」(2月23日、東京・後楽園ホール)
◆メインイベント(第11試合)フライ級(-51.5kg)3分3R延長1R
○数島大陸(及川道場)(判定3-0=28-27、30-27、30-26)松本天志(TARGET SHIBUYA)●
◆セミファイナル(第10試合)フライ級(-52kg)3分3R延長1R
○小林愛三(NEXT LEVEL渋谷)(判定3-0=30-28、30-28、30-27)KOKOZ(TRY HARD GYM)●
◆第9試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
○松下武蔵(GOD SIDE GYM)(延長R2分59秒、KO ※本戦判定1-1=30-29、28-29、29-29)オートー・ノーナクシン(タイ/ノーナクシンジム)●
◆第8試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R
●寺山遼冴(ARK FIGHT GYM)(判定0-3=28-29、28-29、28-29)礼司(楠誠会館)○
◆第7試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
○藤井重綺(Team+1)(判定3-0=30-26、30-25、30-25)泰良拓也(パウンドフォーパウンド)●
◆第6試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
●田中佑樹(フリー)(判定0-2=29-29、29-30、29-30)森本現暉(猛者連精華支部華一門)○
◆第5試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R
●上村雄音(BK GYM)(判定0-3=28-30、28-30、28-30)星 拓海(IDEAL GYM)○
◆第4試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R延長1R
○白石 舜(TEAM TEPPEN)(判定3-0=29-27、30-28、30-27)SAIGO(TARGET SHIBUYA)●
◆第3試合 ミニフライ級(-49kg)3分3R延長1R
○登島優音(NEXT LEVEL渋谷)(判定3-0=29-27、30-28、30-27)夢空(Croire)●
◆第2試合 アトム級(-46kg)3分3R
○島田知佳(team VASILEUS)(判定3-0=29-27、30-26、30-25)岩永唯伽(OISHI GYM)●
◆第1試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R
●白鳥光希(正道会館KCIEL)(1R2分36秒、KO)岩永勝亮(OISHI GYM)○
◆メインイベント(第11試合)フライ級(-51.5kg)3分3R延長1R
○数島大陸(及川道場)(判定3-0=28-27、30-27、30-26)松本天志(TARGET SHIBUYA)●
◆セミファイナル(第10試合)フライ級(-52kg)3分3R延長1R
○小林愛三(NEXT LEVEL渋谷)(判定3-0=30-28、30-28、30-27)KOKOZ(TRY HARD GYM)●
◆第9試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
○松下武蔵(GOD SIDE GYM)(延長R2分59秒、KO ※本戦判定1-1=30-29、28-29、29-29)オートー・ノーナクシン(タイ/ノーナクシンジム)●
◆第8試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R
●寺山遼冴(ARK FIGHT GYM)(判定0-3=28-29、28-29、28-29)礼司(楠誠会館)○
◆第7試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
○藤井重綺(Team+1)(判定3-0=30-26、30-25、30-25)泰良拓也(パウンドフォーパウンド)●
◆第6試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
●田中佑樹(フリー)(判定0-2=29-29、29-30、29-30)森本現暉(猛者連精華支部華一門)○
◆第5試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R
●上村雄音(BK GYM)(判定0-3=28-30、28-30、28-30)星 拓海(IDEAL GYM)○
◆第4試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R延長1R
○白石 舜(TEAM TEPPEN)(判定3-0=29-27、30-28、30-27)SAIGO(TARGET SHIBUYA)●
◆第3試合 ミニフライ級(-49kg)3分3R延長1R
○登島優音(NEXT LEVEL渋谷)(判定3-0=29-27、30-28、30-27)夢空(Croire)●
◆第2試合 アトム級(-46kg)3分3R
○島田知佳(team VASILEUS)(判定3-0=29-27、30-26、30-25)岩永唯伽(OISHI GYM)●
◆第1試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R
●白鳥光希(正道会館KCIEL)(1R2分36秒、KO)岩永勝亮(OISHI GYM)○