イメチェンの時!? しながわ水族館で「へんしんっ!展」生き物の変身を集めた特別展

タテジマキンチャクダイは成長しながら変化していく
しながわ水族館で春の特別展「へんしんっ!展~いきものたちの能力!~」が3月22日にスタートした。
魚やカエルやクラゲなどが変身する様子を学びながら楽しめる企画展。生き物たちが持っている能力を紹介しながら、サカサクラゲやナンショウツバメウオなど成長するなかで見た目が変化していくものや、ヒフキアイゴのように危険を察知して体の色を変えるなど環境によって変化する生き物約10種を集め、紹介する。パネルで楽しく分かりやすく紹介する。水槽が低めに設置されているので子どもたちは自分の目線で“変身っぷり”を楽しめる。

コンパクトなスペースの中に、変身がぎっしり!
クリオネ、アカザエビ、ミカドウミウシの変身の瞬間を捉えた動画も放映している。
また、同じコーナーで、自分もしながわ水族館の飼育員に変身できるフォトコーナーも設けられている。
卒業や入学、新生活、新生活など、変化を経験したり、変身もしたくなるタイミング。それぞれのやり方で変身しながら成長していく生き物たちの姿から、大人も元気をもらえるかも?
5月12日まで。

環境の変化に警戒していたのか、普段は黄色なヒフキアイゴは茶色くなって水槽の隅で動かなかった