鈴木千裕と対戦のダウトベックが不気味な秘密主義。試合に関する具体的なことは何一つ語らず。しかし朝倉未来へのリベンジの意思はチラ見せ【RIZIN.50】

とことん秘密主義を貫いたダウトベック

 鈴木は前王者で、この試合に勝てばタイトル挑戦が見えてくるのだが「最終的には王者になることを目指している。当然ながら狙っていく」とここでは王座への意欲をちらり。しかし5月4日の東京ドーム大会でフェザー級タイトルマッチで戦う王者クレベル・コイケと挑戦者のラジャブアリ・シェイドゥラエフのどちらと戦いたいかという質問には「今どちらとは言い難い。明後日勝って、その後のことは勝ってから考えたい」と再び秘密主義。

 鈴木戦に向けて重点的に行ってきたことについても「試合に向けては自分が持っている技術をすべて出し切って試合に勝つというスタンス。それを実践するべくトレーニングしてきた」とかわす。

 5月4日に行われる東京ドーム大会への参戦については「明後日の試合にまず集中したい。いい結果で終わらせてから考えたい」とここでも無関心を装いつつも、2018年のRIZIN初参戦で敗れた朝倉未来へのリベンジについては「先のことは考えないが、そういう機会があればやりたい」とその意思を表明した。

「RIZIN.50」(3月30日、香川・あなぶきアリーナ香川)
◆第12試合 バンタム級タイトルマッチ RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
井上直樹(Kill Cliff FC)vs 元谷友貴(アメリカン・トップチーム)

◆第11試合 RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)vs カルシャガ・ダウトベック(カザフスタン/Turan Orda/Tiger Muay Thai)

◆第10試合 RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
ルイス・グスタボ(ブラジル/EVOLUCAO THAI)vs 野村駿太(BRAVE)

◆第9試合 RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg)
酒井リョウ(レンジャージム)vs エドポロキング(ROOTS GYM)

◆第8試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
萩原京平(SMOKER GYM)vs トビー・ミセッチ(アメリカ/Jesus Is Lord gym / Penn Fitness & Training Center)

◆第7試合 RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム)vs 木村柊也(BRAVE)

◆第6試合 RIZIN MMAルール:5分3R(59.0kg)
伊藤裕樹(ネックス)vs トニー・ララミー(カナダ/Maximum training centre)

◆第5試合 RIZIN MMAルール:5分3R(59.0kg)
前田吉朗(パンクラス大阪稲垣組 / ENCOUNTER)vs 横内三旺(Four Rhombus)

◆第4試合 RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
スパイク・カーライル(アメリカ/Kings MMA Anaheim / Treigning Lab)vs 泉 武志(FIGHTER’S FLOW)

◆第3試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(52.0kg)
万智(67ジム)vs パク・ソヨン(韓国/ROAD GYM GUNSAN)

◆第2試合 RIZIN MMAルール:5分3R(53.0kg)
越智晴雄(パラエストラ愛媛)vs 中務修良(NO MAD)

◆第1試合 RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
魚井フルスイング(和術慧舟會HEARTS)vs 赤田プレイボイ功輝(剛毅會)


◆OPENING FIGHT 第5試合 RIZIN キックボクシングルール:3分3R(67.5kg)
稲井良弥(TARGET大森)vs 加古稟虎(teamBonds)

◆OPENING FIGHT 第4試合 RIZIN キックボクシングルール:3分3R(63.5kg)
吉岡龍輝(及川道場)vs 切詰大貴(武勇会)

◆OPENING FIGHT 第3試合 RIZIN キックボクシングルール:3分3R(63.0kg)
大谷翔司(スクランブル渋谷)vs 足利也真登(Fight Club Rush.)

◆OPENING FIGHT 第2試合 RIZIN MMA特別ルール:5分2R(57.0kg)
高岡宏気(FORCE GYM)vs 飴山聖也(ENCOUNTER)

◆OPENING FIGHT 第1試合 RIZIN キックボクシングルール:3分3R(55.0kg)
龍生(ALONZA ABLAZE)vs 香川 刻(blaze)
<<< 1 2