向井理『パリピ孔明』は「20代だったらできなかった」反響に驚き映画化は「ご褒美」
「映画化は“ご褒美”みたいなものでしたね」と顔をほころばせる俳優・向井理。2023年秋に放送されたドラマ「パリピ孔明」では、現代の渋谷に出現した三国志の英雄・諸葛孔明という異色の役どころを演じ、大いに話題を呼んだ。4月25日にはファン待望の映画『パリピ孔明 THE MOVIE』が公開。主演にして“軍師”、向井理が同作へかける思いを語る。

主役・向井も予想外だったドラマの大反響と映画化決定
ドラマが始まった当初、その後の反響は予想していなかったという向井。
「僕はSNSを当時やっていなかったんですけど、“トレンド”になったんですよね(笑)。当時はただ、連ドラとして多くの方に楽しんで見ていただけるようにという思いでやっていたので、映画化も意識していませんでした。良い反響をいただいていると聞いて、楽しんでもらえていることがとてもやりがいになっていました。もともと原作、アニメも人気の作品ですから実写化はハードルが高かったんですが、実写化ならではの工夫を僕たちなりにやってきたので、その甲斐があったなと。とはいえ、結果的に見る方に面白いと思ってもらえるかどうかだと思うので、反響を受けて映画化できたことはとてもうれしいです」
完成した作品は「まさに映画館で見てほしい“フェス映画”」と胸を張る。
なぜか現代の渋谷に転生した三国志の天才軍師・諸葛孔明はアマチュアシンガー月見英子(上白石萌歌)の歌声に心奪われ、英子の“軍師”として音楽の力で天下泰平を目指していた。そんな中、日本を代表する3大音楽レーベルが頂点を競う、史上最大の音楽バトルフェスの開幕が決定。参戦を決めた孔明と英子の前に、三国時代の孔明の最大のライバル司馬懿の末裔・司馬潤(神尾楓珠)とshin(詩羽)の兄妹が立ちはだかる…!
ドラマ時も話題を呼んだ、豪華アーティストによるライブシーンが、本作では圧巻のスケールアップ。総勢50名以上のミュージシャン&ダンサーが大集結し6000人の観客を動員した圧巻のライブシーンはまさに「フェス映画」にふさわしい見どころだ。
「ドラマのときから、とくに音楽シーンは映画との親和性を感じていたんですが、今回の映画は、音楽要素をたっぷり楽しんでいただけると思います。中でもクライマックスのライブシーンは、音響にこだわった映画館で見ていただくと、より衝撃的だと思います」