黒電話、人生ゲーム、ファミコン…会場全部が買い取り品!? のお台場「昭和レトロ展」

高橋名人の冒険島、つっぱり大相撲、ポートピア連続殺人事件など渋いソフトが勢ぞろい

 会場を見渡すと昭和生まれの記者でも「これ何ですか?」と聞きたくなる商品がいっぱい。つまみのついた温度計のような電話帳(中身も書いてある)、ロマンスカー運転開始30周年の記念乗車券、現代とは違う地名の地球儀、巨人VS阪神のプロ野球ゲーム、今やアウトなマス目ばかりの人生ゲーム、手書きのラベルを貼ったファミコンソフト……。味のある商品だけでなく壊れている商品、破れている商品もあり、これらが買い取られていることを考えると、捨てる前に誰かにつながるなら売ってみようというきっかけにもなりそうだ。

「昭和世代には懐かしく、平成・令和世代には新しい体験になる。無料イベントなので気軽に参加してほしい」と鷲津さん。実際に昭和を知らない子どもたちがおもちゃに夢中になるなど、昭和と令和をつなぐ話題にもなっていた。昭和レトロな商品だけを展示した「あの頃を買い取った昭和レトロ展」はデックス東京ビーチ デックス広場にて4月29日まで。入場無料。

ちょいちょいアウトなことが書いてある昭和58年発売の「人生ゲーム」(3代目)