巨人で契約金超過問題 93〜04年に6選手36億円

 プロ野球ドラフトで大学生や社会人の有力選手が入団先を選べる逆指名制度や自由獲得枠があった1993~2004年に、巨人が一部選手と、契約金の「最高標準額」として球界で申し合わせた1億5000万円(出来高払い5000万円を含む)を超える契約を結んでいたと、朝日新聞が15日付の1面トップで報じた。

 巨人は選手名などを公表しなかったが、同紙は98年入団の高橋由伸外野手、01年入団の阿部慎之助捕手、99年に入団し大リーグに移った上原浩治投手のほか、内海哲也投手、野間口貴彦投手、日本ハムに移籍した二岡智宏内野手の6選手がいずれも契約金の最高標準額を超え、計36億円だったと報じた。

 巨人は「最高標準額は緩やかな目安と認識されてきた。球界のルールに反しておらず、税務申告も適正に行っており違法と見なされる点もない。記事によって特定の選手のプライバシーや契約上の秘密が暴露されれば極めて遺憾」などとする文書を発表。朝日新聞に対して抗議文を同社に送付し、誠意ある回答がなければ法的措置も辞さない構えを見せた。

 この件で15日に報道陣の取材対応をした巨人の桃井恒和球団社長は、選手に関する契約書類は球団の経理部長の金庫で厳重に保管されていると説明。そのうえで「アクセスできるのは経理部長以外に球団社長と球団代表というのが実態。それが外に出ているということは、何らかの違反が行われたんじゃないかと疑いを持たざるを得ない」と、内部文書の流出について言及した。

 一方、巨人軍の親会社である読売新聞は18日付の社会面で「巨人契約金 朝日報道検証」と題して記事を掲載。巨人の歴代幹部の証言をもとに、朝日新聞の報道内容や、内部資料の流出などに関して検証した。

 一連の報道のなかで名前があがった巨人前球団代表の清武英利氏(61)は18日、今回の問題に関して、「僕がとやかく言うことではない」としたうえで、内部資料が流出したとみられることについては、「(契約書類を)管理しているのは経理部長であって、場所がどこにあるのかも知らない」と自身の関与を否定した。2004年8月から昨年11月の約7年間にわたって球団代表を務めていた清武氏は、「最高標準額というのは守ろうと努めてきた」と語ったうえで、「(金庫を)見たこともないし、触ったこともない」と話した。

 19日には朝日新聞社が巨人からの抗議書に謝罪を拒否する回答文を送付したが、巨人の渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ本社会長兼主筆)は同日、東京都内で報道陣の取材に応じ、「あれだけの名誉毀損をするということは、大新聞のやることじゃない」と、問題を報じた朝日新聞の姿勢を強く批判。朝日新聞からの回答文を「返事になっていない」とした上で、「もうちょっと迫力のあることをやるつもりだ」と刑事告訴の可能性を示唆した。