犬山紙子が教える自分を好きになる方法「煩悩の塊だけど、できることがある」【Be Style】
“~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。
Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された第2回目の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、コラムニスト、イラストエッセイストとして活躍する犬山紙子さんが登場。母の介護をしながら自著の出版を目指した過去、そして育児をする中で生まれた変化について、犬山さんが言葉を紡いだ。
Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された第2回目の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、コラムニスト、イラストエッセイストとして活躍する犬山紙子さんが登場。母の介護をしながら自著の出版を目指した過去、そして育児をする中で生まれた変化について、犬山さんが言葉を紡いだ。
「元々仙台の出版社で編集者として働いていたのですが、難病を持つ母を介護をするため、入社1年半ほどで離職しました。ものを書くことが好きだったので、いつか自分の本を出したいという気持ちは、あったんですよね。それであれば、自宅にいながらにして活動することもできるだろうって」
今でこそ、多岐にわたって活躍の幅を広げる犬山さんだが、『負け美女』(マガジンハウス)を出版するまでは、自宅で母親の介護をしながら制作活動に明け暮れていたという。
「ヘルパーさんが来てくれる3時間の合間を縫って漫画喫茶に向かい、ギャグ漫画やコラムをしたためるというような生活。私を含む兄妹3人で順番に介護をしていたのですが、1人が東京にいたため、月に1度は東京に行く機会がありました。定期的に羽を伸ばすことができるような時間を持つことができたのは大きかったと思います。そういう生活が6年ほど続きました」
やがて、友人から聞いた“美女にもかかわらず負けている恋愛エピソード”を綴ったブログが話題となる。出版社の目に留まり、2011年に『負け美女』として出版が決まった。「6年間は芽が出なかったので、まるでニートのような生活でした」と苦笑するが、女性の悲喜交々を描いた恋愛観は、大きな共感を呼ぶことになる。
「趣味で書いていたことが仕事として結びついたときに、今までのように書くことができなくなるのではないか? って構えていたところもありました。でも、素直に自分が抱えているモヤモヤと向き合う作業としての執筆が、今を生きている女性たちのモヤモヤとそんなに遠くなかったんですよね。
結果論かもしれませんが、自分が書きたいと思っていることが、世の中の女性とそんなにズレていなかったことで、変に構えずに書けているのだと思います。私の本って、“トイレ本”なんです。トイレで読むには最適の本(笑)。それくらい読者と温度差がなくて、読者が構えずにスッと読めるような本でありたいと思っているんですよね」