「ROAD TO UFC」の序盤戦の対戦カードが決定【UFC】

(🄫Zuffa LLC)

 アジア全域からMMAのトップアスリートが一堂に会し、UFCとの契約をかけてトーナメントで対戦する「ROAD TO UFC」の序盤戦の対戦カードが5月23日に発表された。

 今回のROAD TO UFCではフライ級、バンタム級、フェザー級、ライト級の4階級に、それぞれ8名の選手が出場。1回戦は4エピソードに分かれ、それぞれトーナメント戦4試合と非トーナメント戦1試合が行われる。この非トーナメント戦はROAD TO UFCには含まれていない階級の選手たちの試合となる。

 トーナメントには日本からは7選手が参加。フライ級では堀内佑馬(チーム・オオヤマ)、バンタム級には中村倫也(LDH martial arts / EXFIGHT)、風間敏臣(和術慧舟會HEARTS)、野瀬翔平(マスタージャパン福岡)、フェザー級には佐須啓祐(MASTER JAPAN)、松嶋こよみ(パンクラスイズム横浜)、ライト級には宇佐美正パトリック(LDH martial arts / EXFIGHT)が出場する。

 また非トーナメント戦にはエピソード2(6月9日)のフライ級戦に内田タケル(パラエストラ松戸)が出場しショーン・エチェル(オーストラリア)と対戦する。

 1回戦は東南アジア初のペイ・パー・ビューイベントとなる「UFC 275:テイシェイラ vs プロハースカ」に先立ち、6月9、10日の2日間にわたり、シンガポール・インドア・スタジアムで開催される。

【ROAD TO UFC 対戦カード】
〈エピソード1(6月9日)〉
フェザー級:イー・ジャー(中国)vs 佐須啓祐(日本)
ライト級:パラジン(中国)vs キ・ウォンビン(韓国)
バンタム級:ケレムアイリ・マイマイチツォヘチ(中国)vs 風間敏臣(日本)
フライ級:チェ・ソングク(韓国)vs ラマ・スパンディ(インドネシア)
非トーナメント戦 ライトヘビー級:ジャン・ミンヤン(中国)vs トゥコ・トコス(イギリス)

〈エピソード2(6月9日)〉
バンタム級:キム・ミヌ(韓国)vs シャオ・ロン(中国)
フェザー級:ホン・ジュニョン(韓国)vs 松嶋こよみ(日本)
フライ級:チウ・ラン(中国)vs ウォーレン・デル・ロサリオ(フィリピン)
ライト級:アイリヤ・ムラトベク(中国)vs パワン・マーン・シン(インド)
非トーナメント戦 フライ級:ショーン・エチェル(オーストラリア)vs 内田タケル (日本)

〈エピソード3(6月10日)〉
フェザー級:リー・ジョンヨン(韓国)vs シエ・ビン(中国)
フライ級:堀内佑馬(日本)vs トップノイ・キウラム(タイ)
ライト級:アンシュル・ジュブリ(インド)vs 宇佐美正パトリック(日本)
バンタム級:中村倫也(日本)vs ググン・グスマン(インドネシア)
非トーナメント戦 女子ストロー級:ソ・イェダム(韓国)vs ヨセフィン・ノットソン(スウェーデン)

〈エピソード4(6月10日)〉
バンタム級:野瀬翔平(日本)vs ウリジ・ブレン(中国)
ライト級:アシカルバイ・ジンエンスビエク(中国)vs キム・ギョンピョ(韓国)
フェザー級:ルー・カイ(中国)vs アンガ・ハンス(インドネシア)
フライ級:パク・ヒョンソン(韓国)vs ジェレミア・シレガル(インドネシア)
非トーナメント戦 ウェルター級:ジョン・アダハー(フィリピン)vs キム・ハンスル(韓国)
DDTと新日本プロレスが合同記者会見。6・9後楽園でササダンゴvs矢野通の史上初の“一面”対抗戦が実現も団体名、選手名の並び順で大紛糾
「絶対にRIZINの名前を守りたい」ライト級王者サトシがノンタイトル戦で日韓の二冠王者キ・ウォンビンと対戦【RIZIN】
バンタム級屈指の好カード「スーチョルvs佐藤将光」が13年の時を経て実現。佐藤「そのころは2人とも何者でもない1ファイターだった」【RIZIN】
ケイト・ロータスとシン・ユリが互いに「私のほうが上」と静かに火花【RIZIN】
大晦日に冨澤大智にKO負けの三浦孝太が韓国で再起戦「自分の足りないところを底上げするトレーニングをしてきた」と自信【RIZIN】
参戦2戦目でタイトル挑戦の國枝悠太の「どういう気持ち?」に2年かけて王座を獲得した安本晴翔は「都合のいい話。意地でベルトは守る」【RISE188】