【オススメBOOK】今すぐ読みたい話題の本!水野しず『親切人間論』

「ミスiD2015」グランプリを経て、現在はPOP思想家、イラストレーター、コンセプトクリエイターなどとして活動する水野しず。

水野しず著『親切人間論』(講談社)書影

 その水野の新刊『親切人間論』(講談社)は、メディアプラットフォーム「note」で連載中の「水野しずのおしゃべりダイダロス」の一部を再構成し、新たな書き下ろしを加えた初の論考集となる。

 発売を記念した記者会見で、システマティックな現代に対抗する手段が “親切” だと主張し「皆さんにとってそうであるように、自分にとっても親切って当たり前なんですけど、世の中にとっては親切って当たり前じゃない。一番の親切を伝えたいという気持ちで書きました」と語った水野。

 この生きにくい世の中で、誰にとっても切実な問題を考え抜き、〈本は全部読まなくてOK〉〈痩せなくていい〉〈「怒ってるでしょ」は全部ハッタリ〉など身も蓋もない真実を “親切” に提示。さらに、ブックデザイナーの祖父江慎が手がけた常識にとらわれない装丁により、著者をして〈もはや読まなくても持っているだけで得〉とまで言わしめる一冊だ。

1 2>>>
ウルトラセブン&ウルトラマンレオの貴重なモノクロ写真を収録!レア画像選集発売
『大阪・関西万博ぴあ』20万部突破!会場MAPやパビリオン、万博グルメ、大阪観光を網羅
なぜここに!? 田んぼにポツンと現れる神社だけを集めた写真集『田んぼのまん中のポツンと神社』
“知の巨人” ハラリ氏、フェイクや陰謀論はびこる背景に言及「真実は本当に希少なもの」
『サピエンス全史』ハラリ氏、AI時代に警鐘「アルゴリズムは責任を負わない」6年ぶり新刊
辻仁成が愛犬との日々を描く『犬と生きる』発売前重版!「だから、さんちゃんと出会ったのだ」