このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
コラムカテゴリーの記事一覧
【ひめくりワンダホー】コロンくん(1歳カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第6回「LDH TVのロケ現場に潜入!」
2018年がスタートして19日。
遅めのご挨拶になります。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年末からこのコラムがスタートしたくさんの方に見ていただいているとの事で、本当に嬉しいです。
今年も現場からフォトバイアヤをお届けしていけるようにシャッター押しまくっていきますのでよろしくお願いします!
さて、2018年の幕開けといえば!
LDH TVも幕開けをしました!!パチパチパチ〜〜。
LDH TVとは!?(知らない方もいらっしゃると思いますので)
ファンクラブ会員限定のアプリ動画配信サービスで、LDH JAPAN所属のEXILE TRIBE、DEEP、DOBERMAN INFINITY、E.G.familyのオリジナル番組をご覧いただけます。
E.G.familyの番組も配信スタートしていて、メンバーの書き初めやYURINOとスダンナの接客研修ロケなどなど、既に楽しい番組が見られるのですが、今回はE.G.familyのMIYUUと川本璃のロケ現場へ私も行ってきました。
ペットショップでアルバイト体験!!!
小さい頃からデビューしていた2人はもちろんアルバイト経験はなし。
初めてのことにドキドキワクワクそしてソワソワしていました(笑)。
まずは品物を棚に並べたり、掃除やゲージのガラス磨きなどからスタートし、ワンちゃん達とのコミュニケーションも忘れていませんでした。
〉
ワンちゃん達のブラッシングも!
MIYUUのワンちゃんは…少し不安げな表情(笑)。
みんなから愛されているワンちゃん達以外にもカピバラやミニロバ、ミニチュアホースなど普通のペットショップにはいない動物たちがたくさんいました。
そしてお散歩の時間。
これがまた大変そうでしたが2人も頑張っていました! 散歩が大好きなワンちゃん達に引っ張り回される2人(笑)。
ミニチュアホースのお散歩にも挑戦。
都会の街中に突如として現れたミニチュアホースに道行く人たちはみんな驚いていました。
ほかにも動物たちにご飯をあげたり、水槽の掃除をしたり…。時にハプニングもありました(笑)。
写真だけではお届けできない現場の空気感を是非 LDH TVの映像で見て欲しいです!
それにしてもふわふわのワンちゃんが可愛すぎたなぁ…。
友達になったオウムちゃんがいるのでまた会いに行ってきます。
【ひめくりワンダホー】Tina-Candyちゃん(4歳5カ月)
<Tina-Candyちゃん/4歳5カ月・ミックス犬>
飼い主・Tinaさんのコメント「バイク犬、ティナの旅。 氷上のティナ」
【編集部】「バイク犬?? 気になります! それにして見事なスケーティング」
女性19歳「どうすればずっと彼女のことを愛していけるのでしょうか」【黒田勇樹のHP人生相談 83人目】
こんにちは、黒田勇樹です。
2月に作・演出をやらせていただくゴーゴー!シアターゴーワー旗揚げ公演「ドロシー!」の稽古がいい感じで進んでいて、とても幸せな気分のところ、今度は3月30日から上演が始まる舞台『プライベート』という作品への出演が決まりました。
今年は春から順調な滑り出しです。この勢いのままいきたいものです。
あと、随時ご相談も受付中です。
「年が明けたら〇〇だった」とか、そろそろ出会いと別れの季節ですので、それに向けたご相談とか、いかがでしょう(笑)?
では今週も始めましょう。
【ひめくりワンダホー】ふう太郎くん(1歳8カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「日の光は天然のライトアップ」【2018.1.16】
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
今日は、作井亮一がお届けします。
皆さんこんにちは。
毎日寒いですね。まだまだ春は先みたいです。
さて、今朝の東京タワーからの景色はこちらです。
【ひめくりワンダホー】ライリーくん(0歳8カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
【ひめくりワンダホー】でんくん(7歳5カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
一木美里のおいしくたべようの会 vol.38『スノーボールの贈り物』 #わたしのおもたせ #スイーツ #ギフト
一木美里です♡
明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新、
今回のコラムは”新年のおもたせ”。
さあ「ポスト平成」の準備をしよう 【鈴木寛の「2020年への篤行録」 第52回】
あけましておめでとうございます。2018年は「戌年」。「戌」という言葉は、もともと「滅」(滅ぶ)という意味ですが、これは縁起が悪いことではなく、草木が一度枯れるけれど、そこから新しい命が芽吹いていくという意味がこめられています。いわば「リセットからのリスタート」と言えるでしょう。
本稿を書いているのは、12月23日の天皇誕生日。今上陛下のご退位が2019年4月30日に決まり、翌5月1日から皇太子殿下が次期天皇に即位されることが、このほど決まりました。今年は、残り1年4か月となった「平成」の御代のカウントダウンというムードが一段と濃くなってくるはずです。
昭和39年(1964年)生まれの私などは、3つ目の時代を迎えることで、余計に年をとったような気分にもなりますが(苦笑)、まもなく成人式を迎える20歳の皆さんが生まれたのは、1997年(平成9年)。その年に、4大証券会社のひとつだった山一証券が経営破綻したことがしばしば引き合いに出されますが、バブルが崩壊してまさに日本社会が塗炭の苦しみに喘いでいた時代でした。
振り返れば、平成の御代は「リセットし損ねた」時代でした。すなわち、昭和の高度成長期時代までに確立した社会の様々なシステムが疲弊し始めていたのにもかかわらず、変化を恐れて大胆な改革に手をこまねいてしまいました。教育制度に関して言えば、マークシート方式の試験を象徴とする丸暗記重視のスタイル。これは工業化社会でマニュアルどおりに成果を出す人材育成のためのようなもの。創意工夫型の人材を生み出す基盤整備が遅れ、日本で起業率が低く、イノベーション競争に遅れている一因になっています。
しかし、ここ数年は、各界の次世代リーダーたちが2020年のオリンピック・パラリンピック後の具体的な社会づくりを提案、実行する動きが増えてきました。小泉進次郎さんたち若手議員が少子化の歯止め策として「こども保険」を提案し、あるいは大企業を脱藩して起業や震災復興、地方創生に活躍するといった若者たちの活躍をみていると、次代への危機感が広がっていると感じます。
私自身も負けないように2030年の日本を担う人づくりへ邁進したいと思います。グローバルで多様な価値観を受容し、学んだ知識を活用して自分の頭で創意工夫できる人材を一人でも多く輩出できるよう、「ポスト平成」を見据えた準備をしっかりと行います。今年は、皆さんと一緒に、新時代を迎える準備を本格化させたいと思います。
(東大・慶応大教授)