SearchSearch

ファンミーティング始まりました👏🏻〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第47回〉

2023.04.11 Vol.web Original

こんにちは!柚葉です🍋
4月になりましたねっ!!🌸
皆さん春らしいことは出来ましたか〜??
お花見とか、お花見とか、お花見とか……笑
この時期は、新生活の方が多いと思うのですが最初は何事も緊張する事は緊張しちゃうけど、自信持って頑張っていきましょ〜〜!!
私は今月から高校生ではなく大学生にランクアップするので!!笑笑
単位とか履修登録とかスクーリングとか……
ほんとよくわかんない単語ばっかりってのと、パソコン全然出来てないので、まずそこから頑張りたいと思いまぁぁぁあああああすすす😭😭😭

ということで!!!

先日4/6は、「Girls² ファンミーティング by GL² family & friend」in東京公演🔥
来てくださった皆様ありがとうございました✨
いよいよ始まりましたよ〜〜😚
気になる衣装はこんな感じ〜〜〜👇🏻

今回からは声出し解禁ということで😭✨
久々に皆さんの声を聞くことが出来て本当に幸せでした!

 

ヤングケアラーの問題とどう向き合えばいいのか考えてみた〈徳井健太の菩薩目線 第166回〉

2023.04.10 Vol.Web Original

 

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第166回目は、ヤングケアラーの解決案について、独自の梵鐘を鳴らす――。

 

 前回(「2023山梨コネクトヤングケアラーLIVE」)の話には、ちょっと続きがあって、今回はその点に触れようと思う。

 終盤に差し掛かるころ、「ヤングケアラーの問題に解決策はあるか」といった内容に話が及んだ。

 俺は二つしかないと思っている。

 まず一つが、ヤングケアラーという言葉を流行らせるということ。流行らせるというと語弊があるかもしれないけど、この言葉が一般化しない限り、ヤングケアラーの実情は伝わらない。となれば、理解する人も増えやしない。

 たとえば、「しつけ」という言葉は昔からあったけど、“虐待”や“ネグレクト”という言葉が浸透したことで、簡単に「しつけ」の一言で終わらせることがなくなったと思う。親は「しつけ」というけれど、はたから見れば「虐待」に見える。同様に、「あれってもしかしたらヤングケアラーなんじゃない?」、そんな言葉や感覚が定着するようになれば、取り巻く環境は変わってくるんじゃないのかな。

 もう一つ。それは、ヤングケアラーの当事者に対して、最低3回は土足で心の中に踏み入ってくるような人、ざっくりいえば理解者、支援者が増えてこないと厳しいのではないか。

 俺は、高校3年間、妹を養わなければいけないため、朝から新聞配達をしていた。学校に顔を出すのはいつも昼から。学校側には一切そういった理由は話さず、許可も取らずに昼から出席していたけど、どういうわけか何のお咎めもなかった。もしかしたら先生たちは、徳井家の事情を知っていたのかもしれない。でも、どんな形であれ放置に変わりはない。

 今でも思う。そんな異常な出席を繰り返す俺に、どうして先生たちは誰一人として話を聞いてこなかったのかなって。もしも、ちょっと踏み込んで、「徳井、どうして新聞配達をしなきゃいけないのか?」「なんでいつも昼からなんだ」と聞かれたら、おそらく俺は「余計なお世話だよ」、そう跳ね返していたと思うけど、万が一、「たった一度の高校生活だぞ。もっと相談できないか?」なんて何度もノックされたら、心が0.1ミリくらいは動いていたかもしれない。 

 ヤングケアラーは、自分の境遇が大変だとは思ってはいない。そんなことを考える余白はなくて、心を殺しているから楽観もしなければ悲観もしない。あのとき話を聞いてほしかったって話じゃない。無の心を持ってしまったヤングケアラーに対して、土足で3回は心に侵入してくるような厚かましさがないと、心が息を吹き返さないということ。ヤングケアラーにとって、その厚かましさはやさしさになる……と想像してみる。

 解決策というほど効き目はないかもしれない。ただ、当事者だった俺なりに再考すると、ヤングケアラーへの処方箋は以上のようなことになる。

 厚かましいお願いだろうけど、その上で、物事を優劣で考える人が減ればいいなぁとも思う。

 世の中には、自分にはできて他人にはできないことがたくさんある。些細なことであっても、端から見れば「なんでそんなことができないんだ」って思うこともある。でも、それって絶対に自分は間違ってないと思い込んでいることでもある。その根底にあるのは、優劣で人やモノを判断してしまうから、そういった印象を抱いてしまうのではないでしょうか。

「そんなこともできない」のかもしれないけど、その人は「もしかしたら自分にはできないもっとすごいこと」はできるかもしれない。できないというのは、劣っているのではなくて、たまたまその人にとっては不得手なことにすぎないだけで、 一つの個性かもしれない。優劣で考えてしてしまう人は、実は自分が「劣」であるかもしれないということを、認識した方がいいんじゃないのって。

 かつての自分もそう感じていた一人だった。きちんとやれば普通にできるのに、「なんでそんな簡単なこともできないんだ」ってすぐに心の中でつぶやいてしまう人間。だけど、人の気持ちを考えることができない劣な人間だったんだなと顧みる。

 こうした認識が広まったとしても、すべてのヤングケアラーが救われることはない。やっぱり世の中は綺麗事だけでは回らないから。ただ、人は人に生かされて生きていく。そんな言葉を自分に言い聞かせていきたいなと考える。だって、もしかしたらヤングケアラーが加害者側に立っているかもしれないじゃない。自分の目に入らなかっただけで自分の振る舞いが人を傷つけているかもしれない。どっちが優で、どっちが劣か。そんなことは生きていく上で、たいして重要じゃないんだよね。

【mofmo(モフモ)】「くださ~い!」お水がなくなると知らせてくれる柴犬くんがお利口&かわいい♪

2023.04.10 Vol.web Original

 柴犬のゆうくんは、お水がなくなると知らせてくれるお利口さん。お水の入れ物を口にくわえてテクテクと飼い主さんの所に持って来るゆうくんがカワイイんです。

↓続きはこちら↓

「くださ~い!」お水がなくなると知らせてくれる柴犬くんがお利口&かわいい♪

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】写りたがりの弟猫にムスッとした姉猫。思いがけないツーショットがおもしろ可愛い♡

2023.04.09 Vol.web Original

 ウサちゃん帽を被ってソロ写真をとっている姉猫の所に、「僕も写して!」と弟猫が勝手にカットイン。「なんで隣に来るのよ…。」という、ムスッとした姉猫の表情に笑っちゃう!

↓続きはこちら↓

写りたがりの弟猫にムスッとした姉猫。思いがけないツーショットがおもしろ可愛い♡

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】ママさんの腕をギューッ♡添い寝中の甘えん坊ゴールデンさんが超絶可愛い!

2023.04.08 Vol.web Original

 パパになっても甘えん坊の英国ゴールデンレトリバーのむうくん。飼い主さんの腕をギュッと抱え込んで添い寝するのがお気に入りなんです。思いっきり甘えて満足そうなお顔に癒されます。

↓続きはこちら↓

ママさんの腕をギューッ♡添い寝中の甘えん坊ゴールデンさんが超絶可愛い!

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】拒否っぷりに笑っちゃう!お昼寝の時間になっても雪遊びがしたいゴールデンさん♪

2023.04.07 Vol.web Original

 ママさんと“女三人旅”に出かけたゴールデンのあーるんちゃん&ぺんぺんこちゃん。広いお庭でたくさん遊んだので、そろそろお昼寝の時間です。でも、あーるんちゃんはまだ遊び足りないみたいです。

↓続きはこちら↓
拒否っぷりに笑っちゃう!お昼寝の時間になっても雪遊びがしたいゴールデンさん♪
 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】可愛さがつまったドアップ!真上から撮ったニャンコが赤ちゃんみたいで癒される

2023.04.06 Vol.web Original

 ただでさえ可愛いニャンコを真上から撮ってみたら、不思議そうにカメラを覗いてきて、クリクリのお目目や小さなお口が際立つ激カワドアップ映像が撮れました。癒し効果抜群です!

↓続きはこちら↓

可愛さがつまったドアップ!真上から撮ったニャンコが赤ちゃんみたいで癒される

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】思わず見入っちゃう!スラロームに挑戦するコーギーさんの見事なテクニックに拍手!

2023.04.05 Vol.web Original

 コーギーの煌くんは、アジリティと言うドッグスポーツに参加するため、日々いろいろな訓練をしています。今日はスラロームの練習。煌くんの見事なテクニックをご覧ください。

↓続きはこちら↓

思わず見入っちゃう!スラロームに挑戦するコーギーさんの見事なテクニックに拍手!

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

ネタバレ注意!大ドンデン返し映画の前日譚『エスター ファースト・キル』を』観てきた!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2023.04.05 Vol.web Original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 5月からTOKYO MX2で始まる新番組『J-BOT ケロ太』が絶賛撮影中なのですが、この前の舞台に続き、息子を背負いながらの監督業となっております。きっと面白い作品になると思います。はい。

 そして6月に上演する三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.14『この暗闇を超えて温泉に行こう!GOLD』では出演者オーディションを行いますので、こちらもご興味のある方はぜひ!

 では今週も始めましょう。

THE RAMPAGE 浦川翔平、BUZZってる豊洲市場を見にいく!〈BUZZらないとイヤー! 第48回〉

2023.04.04 Vol.Web Original

THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。新年度初回は以前から「行きたい場所リスト」に入れていた豊洲市場! というのも、いま豊洲市場がBUZZっていると聞いたからです。市場が開く日は毎日朝早くからたくさんの訪日観光客が訪れているとのことで、そのBUZZり具合をチェックしにいこうじゃないか!と。ミュージカル『フィーダシュタント』が大成功のうちに幕を下ろしたばかりの翔平さんに、めちゃくちゃ早起きしてもらいました!(撮影・蔦野裕)


担当撮影

 朝5時すぎ。 まだ日も昇っては来ない時間にもかかわらず、ゆりかもめの市場前駅から豊洲市場の各建物へと続く豊洲市場ペデストリアンデッキはすでにザワついていました。通り過ぎていく人たちはたいてい早歩きで、仕事の人、そして見るからに観光客と思われるグループ、仲間、恋人、家族連れ、外国の方、日本の方。みんな笑顔で、時には厳しげな表情でズンズンと歩き、「水産卸売場棟」に吸い込まれていきます。

   目的はマグロのせり(Tuna Auction)見学。市場が開いている日は毎日朝5時半にスタートします。ちょうどその時間で、見逃すわけにはいかない!と急いでいるのです。

 豊洲市場ペデストリアンデッキの交差点の上あたりで急ぎ足の人々を見送ったり、「ツナ・オークションはあっちだよ!」と急ごしらえな案内係となっていると、翔平さんが時間通りに到着。「おはようございます! やっと来れましたねー!」と元気いっぱい。「まだ5時半なのに……人がすごいですね。聞いていた通り!」


到着した時の笑顔はこんなでしたよ!(写真が明るくなってるのはご愛敬……)

 マグロのせりが行われるのは5時半から約1時間。人の流れに加わって見学者ギャラリーを目指します。市場が築地にあったころは目の前でせりが見られることで知られていましたが、豊洲に移転してからは衛生上の問題もあり、応募抽選制の一部のエリアを除き、見学者ギャラリーから見るスタイルになっています。

 豊洲市場ペデストリアンデッキからそのまま「水産卸売場棟」に入り、すでに開店準備が始まっている飲食エリアを通過。そして、係員の方の案内に従って進んでいくと、長い通路に出ました。先にはまた別の建物への入口。だいぶ遠くてそこそこ歩くようにも感じますが、実質としては女性の足でも5分はかからないぐらい。ですが、はやる気持ちもあって、体感では距離も時間も”マシマシ”です。


担当撮影

 歩きながら「みんな起きれたね!」と互いに健闘を讃えあうBUZZらないとイヤーの一団。「夕べは10時に寝たんですよ!」と翔平さん。「朝起きたらLINEが100件ぐらい溜まっていてびっくりしました、私、何かやらかした?って。夜の11~12時ぐらいってメンバー内でLINEが飛び交ったりする時間なんですよね」。聞けば、ミュージックビデオなどの撮影でないかぎり5時半集合(正しくは5時40分でしたが)はほぼないんだとか。早起きで三文どころか四文も五文もいい経験をしてもらいたいものです。

 そんな話をしているうちに、マグロのせりが行われている建物に到着。

【mofmo(モフモ)】思わずクスッと笑っちゃう♪掃除機を敵対視する柴犬さんの“オコ顔”がおもしろカワイイ

2023.04.04 Vol.web Original

 柴犬のこなつちゃんは、掃除機が大嫌い。飼い主さんがこなつちゃんのベッドに掃除機をかけると、鼻にシワを寄せて激怒します。こなつちゃんの怒ったお顔がおもしろ可愛くて笑っちゃいます。

↓続きはこちら↓

▶思わずクスッと笑っちゃう♪掃除機を敵対視する柴犬さんの“オコ顔”がおもしろカワイイ

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

Copyrighted Image