「自動販売機」「自動改札機」「まんが家セット」……近年、あまりの完成度につい大人も購入してしまう子ども向け雑誌の付録。そんな中、小学館の老舗学習雑誌『小学一年生』8月号(6月30日発売)にて、人気駄菓子のやおきんの「うまい棒」とコラボし、「とべ!うまい棒しゃてきゲーム」が付録となることが発表された。
【TOKYO HEADLINEの本棚】カテゴリーの記事一覧
池上彰、ハンガリーとの縁で「タダ働きしてます」ルービックキューブ発明者自伝発売イベント
ジャーナリストの池上彰が17日、都内で行われたルービックキューブの発明者で建築学教授のエルノー・ルービック氏の自伝『四角六面 キューブとわたし』(光文社)出版記念トークショーに登場した。
今すぐ読みたい話題の本『物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国』
スキタイから独立まで…ウクライナの歴史を紐解く
2月24日に開始されたロシアによるウクライナへの軍事侵攻がいまだに続いている。ウクライナとロシア両国に対する関心が高まりを見せ、関連書籍を集めた特設コーナーを設ける書店が増えている。
中でも売れているのが、2002年刊行の元駐ウクライナ大使の黒川祐次氏による『物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国』(中公新書)。1996年に駐ウクライナ大使に任命された著者は、農業国のイメージで赴任したウクライナが実際に暮らしてみると〈複雑で非常に懐の深い大国〉と感じるようになったと述べる。
スキタイ、キエフ・ルーシ、コサック、ロシア・オーストリア両帝国の支配、ソ連の時代を経て1991年の独立までがまとめられ、同国の将来性についても〈ウクライナがどうなるかによって東西のバランス・オブ・パワーが変わるのである〉と予見している。
〈日本においてもウクライナが「発見」されるべき〉として書かれた本書は、今こそ日本の読者にも「発見」されるべきだろう。
くりぃむ上田晋也、30代を振り返る爆笑エッセイ『激変 めまぐるしく動いた30代のこと』発売
「くりぃむしちゅー」改名後、最も多忙な10年を綴る
レギュラー番組12本を抱え、テレビで見ない日はないお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也。
芸能生活30年のうち「くりぃむしちゅー」になってからの10年間を振り返る爆笑エッセイ『激変 めまぐるしく動いた30代のこと』(ポプラ社)が発売された。
前作『経験 この10年くらいのこと』から1年、待望の第2弾エッセイは「海砂利水魚」からの改名、結婚、第1子誕生……と変化の激しかった30代のエピソードを中心に綴る。
好評だった突っ込みページも童話になってパワーアップ!
発売を記念して『激変 めまぐるしく動いた30代のこと』を3名にプレゼント。
動かない鳥「ハシビロコウ」が舞い、飛び、踊る!ファン必見の写真集『踊るハシビロコウ』
アフリカに生息し、動かない鳥として知られる「ハシビロコウ」。動かない理由は獲物(魚)を確実に捕らえるためだといわれるが、動物園などでじっと観察していると、くちばしをカタカタ鳴らしたりお辞儀したり飛んだりと結構よく動いている。
レジェンド芸人「おぼん・こぼん」が語る2人の絆「だから一緒にやってきた」
今年で芸歴57年目を迎えたベテラン漫才コンビ「おぼん・こぼん」。長らく不仲を囁かれた2人は昨年10月、TBS系「水曜日のダウンタウン」で“奇跡の仲直り”を遂げた。あれから半年、コンビ結成から現在までを振り返る初の回顧録『東京漫才』(飛鳥新社)を出版。レジェンド芸人の仲直りの“その後”を取材した。
◆ ◆ ◆
じわじわくる猫絵本『ねこいる!』が話題!たなかひかるの頭の中をババーンとのぞいてみた
猫がいるのか、いないのか。ただそれだけを追求した絵本『ねこいる!』(ポプラ社)が売れている。作者はたなかひかる名義で出版した初の絵本『ぱんつさん』で第25回日本絵本賞を受賞し、ギャグ漫画「サラリーマン山崎シゲル」でも知られるお笑い芸人の田中光さん。今回は絵本作家・たなかさんの頭の中には何がいるのか、ババーンとお話を聞かせてもらった。
◆ ◆ ◆
平野レミ「みんな“ベロつながり”でつながっていく」最新エッセイで語る子育て、料理、家族
いつも明るい笑顔に元気なトーク、独創的なアイデア料理で人気を集める料理愛好家でシャンソン歌手の平野レミさん。最新刊『おいしい子育て』(ポプラ社)は、2人の息子さんとのエピソードをはじめ、家事、育児、料理、仕事などにまつわるエッセイと47のオリジナルレシピで構成されている。大好きな料理のこと、愛する家族のことを中心に、レミさんの元気の秘密についても聞いた。
◆ ◆ ◆
あなたの運命の一冊は?おみくじを引いて本と出会う「BOOK恋みくじキャンペーン」
もうすぐバレンタイン。『私が見た未来 完全版』や『変な家』などのヒットで知られる出版社、飛鳥新社では運命の一冊と縁を結ぶ「BOOK恋みくじキャンペーン」を11日よりスタートした。
アイドルイベントの聖地!2022年1月「書泉」女性タレント写真集売上ランキング
“アイドルイベントの聖地”と呼ばれる秋葉原の「書泉ブックタワー」。同店を含む書泉店舗が1月の「女性タレント写真集売上ランキング」を発表した。
オリジナルタロットカード付き!初心者向けタロット占いガイド『すぐできるタロット』
先の見えないコロナ禍で何かと不安な今、カジュアルに占いを体験できるYouTube占いが人気を呼んでいる。そんな中、タロット&オラクルカードリーディングを行い、チャンネル登録者数が10万人を超える占いYouTuber・miminekoによる初心者向けタロット占いガイドムック『すぐできるタロット』(扶桑社)の発売が決定した。