EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSなどが所属するLDHの新しいオンラインライブ『LIVE×ONLINE』が2日、FANTASTICS from EXILE TRIBEのライブでスタートした。複数のステージを使い、照明や映像などの演出、ドローン撮影はもちろん、メッセージを映し出すモニターを活用するなどオンラインならではの演出や臨場感あふれる映像で楽しませた。
音楽カテゴリーの記事一覧
音楽のチカラを聴きたい【オススメMUSIC 3選】
「CHROMATICA」LADY GAGA
衝撃と刺激を与え続ける米アーティストのレディー・ガガが放つ最新作。本人いわく本作は「癒しと勇気についての作品」。制作にあたって、ガガがプロデューサーと交わした会話は少しばかり難解だが、サウンドや音像、メロディーやリリックを聴くほどに、彼女が本作に込めた思いへと気持ちが自然に寄り添っていくことになるはずだ。近作で自叙伝的な作品『Joanne』からは一転したともいえるポップかつダンサブルな作品で、さらに壮大で未来的でもある。さまざまな挑戦があるが、ガガの歌声と四つ打ちビートに安心感を覚えたりもする。アリアナ・グランデ、BLACKPINK、エルトン・ジョンとのコラボ曲も収録している。
モニター越しの音楽熱『H ZETTRIO GARDEN 3連続無観客配信LIVE〜ポストコロナ 2020〜』
人気ピアノトリオ、H ZETTRIO(エイチ・ゼットリオ)は6月、隔週で3回の配信ライブを行っている。下北沢のライブハウス「GARDEN」で無観客で行っているライブの模様を生配信している。1日に行われた初回ライブは、新曲『祭りじゃ』の配信リリース日なこともあり大いに盛り上がった。次回は6月15日に開催する。
水原希子率いるOFFICE KIKOがオンラインフェス!細野晴臣、TOWA TEIらが参加
水原希子率いるOFFICE KIKO(OK)がチャリティーオンラインイベント「OK presents ONE WORLD HOME PARTY」をきょう24日に開催する。
DJやアーティストは、さまざまな場所から、このイベントのためのオリジナルバージョン楽曲などを含んだ映像を配信。KIKO、YUKA出演によるオリジナル映像に加え、細野晴臣は未公開の「When I Paint My Masterpiece」の映像で参加する。
配信の運営費を除く収益金は国連UNHCR協会にすべて寄付される。チケットに加えて、投げ銭機能で支援も可能だ。
OFFICE KIKOは、ホームページで、「衛生環境が整っていない地域などではStay homeをする事も困難で、居場所を失った難民の方々はこれからも予断を許さない状況が続くことも考えられます。この寄付によって、衛生環境の設備や衛生用品の配給などに役立てたら嬉しく思います」。また、「この企画を囲んで、音楽や創作によって、いち地球人として、世界中の人々と繋がる事を楽しみ、そして人と人の繋がりを感じる事によって、様々な形で人々が助け合う事の大切さを感じて頂きたい」とステートメントを発表している。
オンラインライブの配信は24日12時から。31日までアーカイブされる。
【インタビュー】BOXER KIDが7年ぶりのソロアルバムリリース「やりたいことはやり切る」
大阪を拠点に活動する5人組レゲエ・クルーMIGHTY JAM ROCKのDee Jay、BOXER KIDが4月29日にソロアルバム『THE PARTY』をリリースする。実に7年ぶりというソロ作品に込めた想いを聞く。
音楽で下向きの視線も、少し上がる【オススメCD 4選】
「YOUR STORY」JUJU
情感あふれる歌いっぷりで楽曲の世界観に浸らせてくれるシンガーのJUJUが、既存のベストアルバムのイメージを覆す作品を作った。本作にはデビューからこれまでの代表曲の数々はもちろんのこと、リクエスト人気曲、アルバム新録曲など全52曲を収めた作品。これまで彼女がさまざまな楽曲を通じて紡いできた物語は聞く人の人生に寄り添う楽曲ばかりだった。52のストーリーを聞き返すなかで、また新しい心震える瞬間に出会えるはず。じっくり、かみしめて聴きたい。
植田真梨恵、2020年秋に 全国ツアー決定!
福岡県出身のシンガーソングライター、植田真梨恵が9~10月にかけて全国ツアーを開催する。現在、2016年にリリースされた『ロンリーナイト マジックスペル』以来となるフルアルバムを制作中の植田。全国ツアーはニューアルバムを引っ提げ、植田の誕生日である9月22日に地元・福岡での凱旋公演を含む全11カ所で行われ、10月25日の東京・EX THEATER ROPPONGIにてファイナル。曲ごとにさまざまな表情を見せる植田の進化するボーカルに注目だ。
【オススメCD】「ひかり」もあるし「のぞみ」もある
『オリオンブルー』Uru
竹内涼真主演の日曜劇場『テセウスの船』の主題歌「あなたがいることで」で再び注目を集めているミステリアスなシンガー、Uruがセカンドアルバムをリリース。アルバムには「あなたがいることで」はもちろん、気鋭の作家陣が手がけた楽曲、自身が手がけた楽曲、全13曲を収録。包み込むような歌声で人気も注目も集めるが、その存在感のある歌声は初回生産盤についてくるカバー盤で分かりやすく発揮されている。
【いまライブで聴くべきバンド】「浅草橋MANHOLE」編
たくさんのバンドやアーティストが自身の音楽を発信しているライブハウス。ドキドキとワクワクと興奮でいっぱいなはずのライブハウハウスが今は、新型コロナウイルスの影響で、元気を失わざるをえない状況にある。だったら、今は、誰を見に行ったらいいのかリサーチに費やしたらいいじゃない? 現場に聞いてきました。
今月伺ったのは、浅草橋のライブハウス「MANHOLE(マンホール)」。最寄りはJRと都営が通る下町・浅草橋駅だが、秋葉原も徒歩圏内。浅草橋のアットホームさと、秋葉原らしいネット系カルチャーが融合した次世代ライブハウスに集うおすすめアーティストを店長・古賀さんから聞いた。
MIYAVI、ニューアルバムを4月発売! 新ビジュアル&ツアー日程も公開
ギタリストのMIYAVIが2020年に2枚のアルバムを発売することが明らかになった。4月22日に『Holy Nights』を発表、第2弾は東京五輪後になる。MIYAVIは「今回もたくさんの大事なメロディが生まれました。時代に寄り添える楽曲達を作れた気がしています。自信作です。ご期待ください」と、コメントを寄せている。
トクマルシューゴの「TONOFON FESTIVAL 2020」開催!折坂悠太らが出演
トクマルシューゴが主催する野外音楽フェス「TONOFON FESTIVAL 2020(トノフォン・フェスティバル)」が3年ぶりに開催されることになり、12日、出演ラインアップなどその詳細が発表された。日程は6月7日で、埼玉の所沢航空記念公園 野外ステージで行われる。
出演は、トクマルシューゴを筆頭に、注目を集めているシンガーソングライターの折坂悠太(重奏)、栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード、長谷川白紙(弾き語り)、ん oon。
公式サイトもオープン。16日まで、フサイトでチケットの先行受付を行っている。一般チケットの発売は2月29日。