SearchSearch

DOBERMAN INFINITYのミニライブに2000人超熱狂「良い6年目を作れるように」

2019.06.16 Vol.Web Original

 今年5周年を迎えるDOBERMAN INFINITYが6月15日、大阪・あべのキューズモールにて、ベストアルバム『5IVE』のリリースを記念したミニライブを開催した。ミニライブは全国5都市で開催の予定で、この日はその初日。リリースを待ちわびているファンら2000人以上が集まった。

 メンバーは、アルバムにも収録されている「SAY YEAH!!」のイントロとともに登場すると、P-CHOの「バリバリに盛り上げてください!」という力強いマイクパフォーマンスでライブがスタート。ヒップホップグループのHouse Of Pain「JUMP AROUND」のカバー楽曲「JUMP AROUND ∞」、「HiGH&LOW」でゆかりの楽曲で盛り上げた。MCを挟みながら、怒涛のパーティーチューン「DO PARTY」で会場全体を熱気で巻き込み、ミニライブの初日を締めくくった。

 今年は、グループ結成当初からの念願だったアリーナツアーも開催する。MCでSWAYは「5公演は僕らも初のアリーナということで、アリーナのステージに立つことができたので、皆さんのお力をお借りして乗り越えたいと思います」と意気込むとともに、「皆さんのおかげで楽しい5年間を過ごすことができたので、良い6年目を作れるように頑張ります」と力強く語った。

 6月26日発売のベストアルバム『5IVE』には、絆の強さと大切さを歌詞に込め、これまでファンの中で話題となった待望の楽曲や、ベストでありながらオリジナルアルバム級に新曲が6 曲を収録しており、これまでの作品を持っていても楽しめる作品となっている。

『スター・ウォーズ』をフルオーケストラの生演奏で鑑賞!10月にシネマ・コンサート

2019.06.15 Vol.Web Original

『スター・ウォーズ』のシネマ・コンサートがこの秋に再び開催される。10月13日に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』、同14日に『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』に、東京国際フォーラム ホールAで行われる。

 シネマ・コンサートは、大スクリーンでの映画全編上映に合わせ、フル・オーケストラがジョン・ウィリアムズの音楽パートを生演奏するという、ぜいたくな映画鑑賞であり、豊かなコンサートだ。これまで『スター・ウォーズ』シリーズのほかにも、さまざまな映画がこのスタイルで上演され、人気を博している。

 コンサートでは、数々のシネマ・コンサートでタクトを振ってきたマエストロ、ニコラス・バックが指揮、東京フィルハーモニー交響楽団が演奏する。

部屋の中だってゴルフ場『みんなのGOLF VR』

2019.06.15 Vol.719

 みんゴルの愛称で親しまれる国民的ゴルフゲーム「みんなのGOLF」シリーズが、PS VRタイトルになって登場した。シリーズの「誰でも手軽に爽快ショット!」を踏襲しており、誰でもPS VRのヘッドセットをつければ、VR空間のなかで本当のゴルフ場にいるかのような臨場感で楽しめる。これまでのシリーズ同様、実際にゴルフをプレーしたことがなくても、画面上のガイドに沿ってモーションコントローラーを振れば、“爽快ショット”を打つことができ、ビギナーズラックもコースにいるかのように大喜びだ。

 緑が豊かなコース、海沿いのリゾートコース、恐竜などが登場するゲームならではのコース「ダイナソー」など、コースも豊富で、何度もラウンドしたくなる事は必須。さらに、打ちっぱなしまでできるのもうれしい。スイングの軌道、ボールに当たる瞬間の速さなどを心行くまでチェックできる。

 プレーするたびに、実際にクラブを握りたくなること必須。みんゴルプレーヤーはもちろん、リアルのゴルフプレーヤーがまた増えちゃうかも。

悩み苦しみ、それを打ちやぶり、ドラマは始まる いろいろな戦いや格闘の向こうに見えるものとは【オススメ漫画 3選】

2019.06.15 Vol.719

TSUTAYA[MONTHLY UPDATE JUNE. 2019]
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

夏だ、やっぱりフェスだ!「FUJI ROCK FESTIVAL ’19」

2019.06.14 Vol.719

 新しい時代の到来とともに、夏を先取りする天候が続き、一気に夏モードだ。終わってみれば「長すぎた」という声も聞こえてきた10連休の記憶も薄れて、そろそろ夏のプランを本気で練り始めるころ。さまざまなイベントが目白押しのなかで、夏を象徴するイベントのひとつが野外での音楽フェス。定番ともいえるこのプラン。今年は少し趣向を変えて、「+1」でゆったり楽しみませんか。

劇団EXILE 秋山真太郎が小説家デビュー! 3年書き溜めた掌篇小説集 EXILE TAKAHIROがほれ込む

2019.06.14 Vol.Web Original



 劇団EXILE 秋山真太郎が、小説集『一年で、一番君に遠い日。』(キノブックス、1700円+税)で小説デビューを果たすことが分かった。キノブックスが発表した。

 同作は、秋山が3年にわたり、書き続けきた小説をまとめたもので、掌篇20篇を収録。それぞれが現実世界から知らない間に異世界に迷い込んでしまったような、不思議な作品だという。
 
 秋山は「寝る前、出勤前、疲れた時、楽しい時、ふとした休憩のお時間などに気になる作品から読んで頂けるようになっています。日常に潜む、潜んでいるかもしれないファンタジーを楽しんで頂けたら幸いです」と、コメントしている。

 収録されている作品のひとつ「風をさがしてる」では、作品の中に出てくる手紙の一部を、作品にほれ込んだEXILE TAKAHIROが、直筆で書き起こしている。

 7月7日にはカリスマ書店員新井見枝香さんとの対談イベント、同14日には橘ケンチとの対談イベントを行う予定。

■秋山真太郎 コメント
この度、掌編小説集を出版する運びとなりました。
三年かけて書き溜めていた思い入れの強い二十本の掌編作品集です。第一回ショートショート大賞のアンバサダーを務めさせて頂いたのをきっかけに、自身でも書き始め、その中から今回二十本を選びました。寝る前、出勤前、疲れた時、楽しい時、ふとした休憩のお時間などに気になる作品から読んで頂けるようになっています。日常に潜む、潜んでいるかもしれないファンタジーを楽しんで頂けたら幸いです。

夏だ、やっぱりフェスだ!

2019.06.14 Vol.719

 新しい時代の到来とともに、夏を先取りする天候が続き、一気に夏モードだ。終わってみれば「長すぎた」という声も聞こえてきた10連休の記憶も薄れて、そろそろ夏のプランを本気で練り始めるころ。さまざまなイベントが目白押しのなかで、夏を象徴するイベントのひとつが野外での音楽フェス。定番ともいえるこのプラン。今年は少し趣向を変えて、「+1」でゆったり楽しみませんか。

【明日何を観る?】『メン・イン・ブラック インターナショナル』

2019.06.13 Vol.719

 地球に生息するエイリアンたちを監視し取り締まる最高機密機関〈メン・イン・ブラック(MIB)〉のNY本部に所属するエリート新人エージェントMはロンドン支部でエージェントHと組みMIB内部に潜伏するというスパイを摘発するミッションにあたるが…。

監督:F・ゲイリー・グレイ 出演:クリス・ヘムズワース他/1時間55分/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント配給/6月14日(金)より全国公開  http://www.meninblack.jp/

揺さぶるミュージック【オススメCD 4選】

2019.06.12 Vol.719

「Ca Va? 」ビッケブランカ

 音楽ストリーミングサービス「Spotify」のユニークな最新CMで使用され、配信されている楽曲をシングル化。フランス語とムードたっぷりのピアノから、少しだけクイーンを経由して、ダンサブルなCMで聞いたフレーズという展開で楽曲がスタート。鍵盤をなでるかのような歌声、心地よいピアノの音色とリズムは耳なじみが良く、1曲聞き終わらないうちに、Ca Va? 気にしない!と歌詞やメロディーを口ずさめるようになる。人気アニメ「フルーツバスケット」のエンディングテーマとして書き下ろした「Lucky Ending」も収録!

[J-POP SINGLE]avex trax 6月12日(水)発売 CD+DVD 2700円、CDシングル 1296円(ともに税込)

「YATSUI FESTIVAL! 2019」であるのか?由美かおるの入浴シーン!?

2019.06.11 Vol.719

お笑いコンビ、エレキコミックのやついいちろうが主催する「YATSUI FESTIVAL! 2019」が今年も6月15、16日に渋谷で開催される。

 すっかり東京の6月の恒例イベントとなった同フェス。今年も2日間開催で13会場に313組のアーティストが出演する。

 通常「フェス」と聞けばミュージシャンばかりが出演するものが浮かぶが、同フェスはミュージシャンはもちろん、お笑い、アイドル、文化人など出演者のジャンルが多岐にわたる。そして有名無名は問わずやついが「これ」と思ったメンバーが並び、また他のフェスではほぼ見られないような人たちがさりげなく入っているというのも大きな特徴だ。

 その発表会見が6月4日、東京・渋谷のLOFT9 Shibuyaで行われた。

 この日は主催者のやついはもちろん、由美かおる、ぱいぱいでか美、恵比寿マスカッツの辰巳シーナ、神崎紗衣、友野彩也香、みひろ、市川まさみ、吉澤友貴、架乃ゆら、そしてニッチロー’、棘のしろめちゃん、CY8ERの苺りなはむ、小犬丸ぽちが参加した。

昭和、平成、そして令和へ伝えられる“記憶” 特別企画「百段階段STORY展 〜昭和の竜宮城へタイムクルージング〜」

2019.06.10 Vol.718

同時開催:「未来へつなぐアート展from日藝」

Copyrighted Image