サンダンス映画祭で絶賛された、ほろ苦くも温かい“自分探し”の物語。監督デビュー作『終わりで始まりの4日間』で高い評価を得たザック・ブラフが、監督・脚本・主演で描く感動作。ブラフの演出力もさることながら、主人公・エイダン役の好演も見どころ。売れない俳優・エイダンが、父として、夫として、息子として、兄として…さまざまな立場で悩み、模索しながら成長する姿に、大きな共感を覚える。
DVD & Blu-rayカテゴリーの記事一覧
冬の寒さも“あったかいんだから〜”『アウトランダー』
第2次世界大戦後の1940年代から、イングランドとの緊張が高まる1743年のスコットランドへとタイムスリップしてしまった女性が、2つの時代の2つの愛に翻弄されながら、過酷な運命を生き抜いていく大河ロマンス。
第2次世界大戦が集結し、看護師のクレアは戦地から戻った夫と再び穏やかな暮らしを始めようとしていた。しかし休暇で訪れたスコットランドで、ストーンサークルに足を踏み入れ、200年前にタイムスリップしてしまう。危ういところをスコットランドの戦士・ジェイミーに救われたクレアは、未来に戻る方法を模索するためジェイミーらと行動を共にするが…。
冬の寒さも“あったかいんだから〜”『インサイド・ヘッド』
少女の頭の中に存在する5つの感情たち…ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、カナシミが繰り広げる、感動と冒険のファンタジー!監督は『カールじいさんの空飛ぶ家』のピート・ドクター。日本語吹き替え版では、竹内結子、大竹しのぶら豪華俳優陣が声を務める。カラフルでイマジネーション豊かな映像で描かれる“頭の中”の世界に子供も大人もワクワクすること間違い無し。1人の少女の成長物語を温かいまなざしで描いた感動作。
11歳の女の子・ライリーの頭の中に存在する5つの感情たちはそれぞれ役割を担当し、ライリーを幸せにするため奮闘。しかしそのうち、ライリーを悲しませることしかできないカナシミの役割は謎だった。
冬の寒さも“あったかいんだから〜”『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』
江戸風俗研究家としてお茶の間でも活躍した漫画家・文筆家の杉浦日向子による代表作を初映像化。
『クレヨンしんちゃん』シリーズや『河童のクゥと夏休み』の原恵一監督、5年ぶりの劇場長編アニメ。葛飾北斎を父に持つ女浮世絵師・お栄役に人気女優の杏。北斎役に松重豊。他、濱田岳、高良健吾、麻生久美子、立川談春ら豪華キャストが声を務める。浮世絵師のお栄は、父であり師匠でもある葛飾北斎とともに絵を描いて暮らしている。毎日何かと忙しい江戸の日々。絵師としての人生を謳歌しているお栄だったが…。
冬の寒さも“あったかいんだから〜”『駆込み女と駆出し男』
井上ひさしの「東慶寺花だより」を原案に『わが母の記』の原田眞人監督が豪華キャストを迎え映画化した、新感覚の時代劇。
鎌倉の東慶寺は離縁を願う女たちの駆込寺。女たちの訴えを聞く御用宿・柏屋に居候することになった見習い医者・信次郎は、柏屋の主人・源兵衛とともに、男女のもつれた糸を解きほぐし、訳あり女たちの人生の再出発を手助けしていく…。
さまざまな男女の人間模様に触れていく主人公・信次郎役に、ハマり役の大泉洋。駆込み女の悲喜を戸田恵梨香、満島ひかりが好演。他、樹木希林、堤真一らが脇を固める。
冬の寒さも“あったかいんだから〜”映画『ビリギャル』
原作累計発行部数100万部を突破したベストセラー「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」を、人気沸騰中の女優・有村架純を主演に迎えて映画化!有村が“金髪”“ミニスカ”姿のギャルに扮し成長する主人公を好演。
金髪ギャルの高校2年生・さやかは、中学入学以来まったく勉強をしなかったため、成績は学年ビリ。学習塾に通うことになるが、金髪・ヘソ出し・超ミニスカでギャルメイクというさやかに、塾講師の坪田もびっくり。坪田との運命の出会いから“慶應義塾大学現役合格”という無謀ともいえる目標に挑戦することになる。
超越者たちのドラマ。『アドバンスト・スタイルそのファッションが、人生』
2008年にスタートし、瞬く間に人気沸騰したファッション・ブログ『Advanced Style』。そこで紹介されるのは、ニューヨークの街角を闊歩する、60代の女性たち。これまでのファッションスナップでは対象外だったシニア層に限定した視点のユニークさに加え、彼女たちの超個性的なスタイル、そして自分らしく自由にファッションを楽しむ姿が、世代を超えて共感を呼んだ。
2012年にはブログをまとめた写真集も出版。待望の映画化となった本作では、62歳から95歳までの、7人のオシャレマダムたちに注目。七人七色の人生やオシャレ哲学を紹介する。彼女たちのセンスやファッション愛はもちろん、年齢を超えた女性としての魅力に、気づかされることも多そう。
超越者たちのドラマ。『神の一手』
『私の頭の中の消しゴム』のチョン・ウソンが、鍛えぬいた肉体と頭脳を駆使して勝負と復讐に身を投じる主人公を熱演! 知られざる“賭け囲碁”の世界を、ド派手なアクションでスリリングに描くエンターテインメント。共演はチェ・ジニョク、イ・ボムス、アン・ソンギら。
プロ棋士のテソクは兄の頼みで一度だけ危険な賭け囲碁に協力するが、その世界を牛耳るサルスの一味に兄を殺され、その容疑をかけられ投獄されてしまう。独房の中で囲碁の腕と肉体を磨き上げたテソクは出所後、訳アリの棋士たちとチームを組み、ついにサルスと対峙。それぞれの野望を胸に、負ければ死が待つ勝負に“神の一手”で挑んでいく…!
超越者たちのドラマ。『呪怨 -ザ・ファイナル-』
日本国民が選ぶ“最も怖い映画”堂々1位に輝く『呪怨』シリーズ最終章! ジャパニーズホラーの真骨頂としてブームを起こし、ハリウッドでもリメイクされ世界を絶叫させた恐怖の物語が、ついに最終章を迎える。
前作『呪怨 −終わりの始まり−』に続き、『催眠』『感染』の落合正幸が監督・脚本を務める。前作で行方不明となった主人公・結衣役の佐々木希に続き、本作で主演を務めるのは『20世紀少年』の平愛梨。妹・結衣を探し、新たな恐怖の館に足を踏み入れてしまう主人公・麻衣を好演している。他、桐山漣、おのののかに加え前作キャストの佐々木希、黒島結菜も出演。
超越者たちのドラマ。『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』
マーベルのヒーローたちが集結する人気シリーズ最新作! アイアンマンとして世界を守り続けてきた“戦う実業家”トニー・スタークだったが、自分たちの手に負えない敵が現れることを危惧し、完璧な平和維持システム〈ウルトロン〉を開発する。しかししかし愛を知らない人工知能が“世界平和のために”導き出したのは、人類を抹消するという答えだった。世界中の都市を襲う人類滅亡の脅威に、彼らはいかにして立ち向かうのか。アイアンマン役ロバート・ダウニー・Jr.を筆頭に、前作のスーパーヒーローたちが再集結。エリザベス・オルセン、アーロン・テイラー=ジョンソンという人気の若手俳優も参戦。イギリス、韓国、南アフリカといった世界各国の都市を舞台に、前作以上のスケールでヒーロー対究極の敵の戦いが描かれる!
超越者たちのドラマ。『ジェームス・ブラウン 最高の魂(ソウル)を持つ男』』
ソウル界のゴッド・ファーザーにして、あらゆるジャンルのアーティストからリスペクトされ続けるジェームス・ブラウン。ファンクという新しい音楽を作り上げた伝説的アーティストの不屈の生きざまを描く感動のドラマ。
若きJBを演じるのは『42〜世界を変えた男〜』のチャドウィック・ボーズマン。製作には、ザ・ローリングストーンズのミック・ジャガーが参加している。他の追随を許さない圧倒的な音楽の才能。その革新さゆえに巻き起こる、差別、偏見、そして嫉妬。そんな彼の支えとなり続けた、唯一の友の存在とは…。彼の栄光と挫折、そして知られざる友情の物語に加え、未発表音源を使って再現された圧巻のライブシーンにも感動必至。