SearchSearch

「iScreamに燃えてます!」iScreamがワクワク感マックスの新曲をリリース

2023.05.10 Vol.Web Original

 3人組ガールズユニット、iScream(アイスクリーム)の新曲「ALL MINE」が注目を集めている。放送中のドラマ『ガチ恋粘着獣』(ABCテレビ・テレビ朝日系)のオープニングテーマとなっている楽曲で、恋に依存する女の子の恋心を歌うラブソング。楽曲を発表するたびに新たな挑戦をしている3人。今回の挑戦はどうだった?

「ALL MINE」を聴いて、レコーディングがすごく楽しみになった

 

ーー 新曲「ALL MINE」について教えて下さい。

HINATA:この曲を最初に聞いた時、めっちゃ好きだなって思いました! ……いつも新しい楽曲をいただくたびに同じように思っているんですけれど(笑)。すごいおしゃれな楽曲だなって思いましたし、ちょっとダークチックなところもあっていいなって。曲のなかの「all mine mine」っていうフレーズがすごく耳に残って、レコーディングがすごく楽しみになったのを覚えています。

RUI:最初に聴いたとき、私はドラマが始まる春から夏にかけて、ライブやイベントでこの曲を歌ってる自分たちの姿が浮かんできました。イントロや楽曲のメロディーがさわやかで盛り上がる楽曲なんですけど、ずっと聞いていられる。さらにキャッチーなんです。ステージで歌ってる姿を思い浮かべながらも、振り付けはどうなるんだろうって思っていました。

ーー どうしてそう感じたのか、 教えていただけますか?

RUI:iScreamって、踊る曲はめちゃくちゃ踊る、そうじゃないときはまったく踊らないという、踊るか踊らないかっていうコレオグラフィーが多いんです。なのでこの曲は、どっちになるんだろう、どういうパフォーマンスになるんだろうなって。

ーーすごく踊るかまったく踊らないというスタイルと、その両方。どちらの方がRUIさんにはフィットしてるんでしょう?

RUI:それはどっちもどっちですね。歌って踊る場合は小さい頃から思い描いていた夢を叶えられてるような気がするし、歌だけの時は集中して聴いてくださる方に一言一言丁寧に歌えるので手紙を読んでるような感覚になれるんです。そのどちらも好きです。

ーーYUNAさんは?

YUNA:私はすごく耳に残る曲だなと思いました。HINATAも言ってましたけど、サビの終わりの「Mine mine all mine mine」は口ずさみやすいと思いましたし、私もレコーディングが楽しみになりました。今までいろんな楽曲をリリースしてきましたが、同じフレーズを何回も繰り返すものはあまりなかったですし、それも新鮮でした。

ーーレコーディングが楽しみになる理由っていろいろあると思うんですが、「ALL MINE」の場合、何がワクワクをもたらしてくれたんでしょう?

YUNA:新しい雰囲気ってことだと思います。「Love Me Better」の時もそうだったんですけど、それまでにない曲調だったから挑戦だという気持ちになります。いただいた曲はどの曲もワクワクするんですけど、今回はそれが少し多めってことかなあと思います。「Mine mine all mine mine」のところもそうですし、歌詞の意味だったりとも。ドラマに寄り添っている曲なので、ドラマの世界をiScreamとして表現することに楽しさを感じます。

EXILE、GENERATIONS、LIL LEAGUEが広島で平和をつなぐライブパフォーマンス #HIROSHIMAミライバトン リポート

2023.05.05 Vol.Web Original

 

 最先端のエンタテインメントと音楽ライブを融合した平和の祭典『#HIROSHIMAミライバトン』が4日、広島のエディオンスタジアム広島で開催された。まもなくスタートするG7広島サミット(19〜21日)に先駆けて行われたイベントで、EXILE、GENERATIONS、LIL LEAGUEなど総勢17名のLDH JAPANに所属するアーティストが出演し、スペシャルライブショーを行った。ステージでは、EXILE ATSUSHIが作詞を手掛けたG7広島サミットの応援ソング「Reason」などが披露され、音楽の力で未来に平和をつなぐ熱いパフォーマンスを、1万5000人が見守った。本記事はそのオフィシャルリポート。

 この日参加したのはまずEXILEからAKIRA、TAKAHIRO、橘ケンチ、TETSUYA、NESMITH、SHOKICHI。GENERATIONSから、EXILEも兼任する白濱亜嵐と関口メンディー、そして小森隼、佐野玲於、中務裕太。また、LDH史上最大規模のオーディション『iCON Z ~Dreams For Children~』で今年1月にメジャーデビューした6人組 LIL LEAGUEもスペシャルパフォーマーとして登場した。

「EXILE TRIBEです! 盛り上がっていきましょう!」というTAKAHIROの晴れやかな第一声をきっかけにライブがスタート。東日本大震災の復興支援を目的としたチャリティソングとして2011年にリリースされた「Rising Sun」で幕開け。日本中をポジティブなエネルギーで包み込んできた楽曲で、音楽で平和を願うこの祭典の幕開けに相応しい1曲であり、スタジアムを贅沢に使った躍動感たっぷりのパフォーマンスは胸が熱くなるほど感動的な光景。キッズダンサーたちの笑顔、アーティストたちの熱いパフォーマンスにスタンドからも大歓声が湧き起こった。

栗原恵がサンダルブランド 足の負担の軽減&ファッション性を実現

2023.05.02 Vol.Web Original

 

 元バレーボール女子日本代表の栗原恵さんが監修するサンダルの新ブランド「meg.」が誕生した。

「LIVE YOUR LIFE」をコンセプトに、足の負担の軽減とファッション性を取り入れたサンダル。程よい弾力があるEVA素材を使用し歩行時の衝撃を吸収、足の負担を軽減する。トレーニングの後や長時間の歩行による足の負担を足元から癒すリカバリー効果が期待できるという。

 土踏まず部分はアーチ状に膨らんだ作りでより足裏にフィット、ソール部分は約5センチの厚底タイプで足裏のクッション性をより感じられる作りになっている。また、ソール裏にはラバーを貼り付けており、雨の日や滑りやすい場所でも安心して着用できる。

 ファッションアイテムとしても活用できるようなデザイン性を取り入れている。マット感のある質感の落ち着いた雰囲気で普段のファッションとの相性もよく、程よい抜け感のある印象的な足元を演出する。

つま先が足袋のようにスプリットされた「TABI」と、編み込まれたデザインが特徴的な「GURKHA」の2タイプ。いずれも8690円(税込)。

MOONCHILD、デビューショーケースをABEMAで独占生放送

2023.04.27 Vol.Web Original


 LDH JAPANとHYBE LABELS JAPANが共同プロデュースするガールズグループ、MOONCHILDが5月8日にデビューイベント『MOONCHILD DEBUT SHOWCASE』を開催、その模様が「ABEMA(アベマ)」で生放送される。

『MOONCHILD DEBUT SHOWCASE』はデビューEP『DELICIOUS POISON』(5月2日発売)のリリースを記念して開催されるショーケースイベント。ライブパフォーマンスを初披露するほか、メンバーの素顔が垣間見えるトークコーナーなど、見どころ満載の内容だという。

 MOONCHILDは、LDH JAPAN史上最大の男女総エントリー約4万8000人の規模で開催されたオーディション『iCON Z 〜Dreams For Children〜』のガールズグループ部門の合格メンバーで構成された5人組。メンバーは、ANRI、UWA、RUAN、MIRANO、HANAで、全員10代のZ世代。

 放送は、ABEMAの「K WORLDチャンネル」にて5月8日19時から独占生放送。また、MOONCHILDオフィシャルYouTubeでも生配信される。

 

PSYCHIC FEVER、岩手・一関の高校ダンス部とコラボ&サプライズ訪問「一緒に頑張って素敵なステージを」〈TGC teen ICHINOSEKI 2023〉

2023.04.20 Vol.Web Original

 EXILE TRIBEの7人組、PSYCHIC FEVER(サイキック・フィーバー)が“令和teen”のためのガールズフェスタの岩手版『TGC teen ICHINOSEKI 2023』(5月27日、岩手・一関市総合体育館)で一関市の一関工業高等専門学校ダンス部、一関学院高等学校ダンス部とコラボステージを展開する。20日、グループは両校ダンス部のをサプライズ訪問し、「一緒に頑張って素敵なステージを作り上げていけたら」(小波津志)と呼びかけた。

 何も知らされずに集められた部員たち。数台のテレビカメラや報道陣が控える、いつもとは違う雰囲気教室でソワソワしていると、顧問の先生が登場。部員たちが踊るのは夏祭りではなく「TGC teen ICHINOSEKI 2023」であること、そしてそのステージでPSYCHIC FEVERと一緒に踊ると発表されると部員たちは「……すごい」と驚きや喜びの表情で顔を見合わせた。さらに、PSYCHIC FEVERが来校していることが告げられると「キャー!」という歓声と拍手が上がった。

 メンバーを代表して中西椋雅は「よろしくお願いします。学校生活で大変なこともあると思いますが、そんなことを忘れるぐらい、ダンスを通して皆さんに何かできたら。勇気や希望になれるように頑張っていきます。僕らも微力ながら全力でサポートしますので、一緒に楽しい時間にしていきましょう」と語りかけた。

 当日までは、LDH JAPANが運営するダンススクール、EXPG STUDIOのインストラクターによる指導が行われ、PSYCHIC FEVERのメンバーとのリハーサルも行っていく計画。

小学生のフットサル大会「EXILE CUP」4年ぶりの開催決定  EXILEメンバーやØMIが再開喜ぶ

2023.04.19 Vol.Web Original


 LDH JAPANが主催する、小学生のフットサル大会「EXILE CUP」が今夏、4年ぶりに開催される。

 小学校4~6年生を対象した大会で、今年は、北海道、東北、北信越、関東、東海、関西、中国、四国、そして九州は2会場に分け9地区10会場で予選大会を開催。各地区の優勝チームが集結する決勝大会は、愛媛県今治市で行われる。

  EXILE ÜSAは、「色んなことを制限されていた数年を乗り越え、やっと再開することができ、全国のサッカー大好きなみんなの最高のプレイが観られることをとても楽しみにしています。自分を信じて、仲間たちとチカラを合わせてがんばってください」と、コメントを寄せている。

 大会は、LDH JAPANが「LOVE+DREAM+HAPPINESS」のキーワードと共に「“子どもたちが夢を叶える場所”を作ろう」と2010年にスタートした。今年で11回目の開催となる。

 北信越大会、関東大会の応募が既にスタートしている。

 

NARROWORLDが新曲を配信リリース Aile The Shotaがゴールデン・レトリバーに?

2023.04.12 Vol.Web Original


 音楽とアニメーションによるNARROWORLDが新曲「HONEY DARLIN feat. Aile The Shota」を配信リリースした。

 音楽×動物のアニメーション作品を届ける企画で、リリースごとに様々な客演アーティストがキャラクターとなって登場する。今回の作品は、2022年にSKY-HI主宰BMSGレーベルからデビューを果たした Aile The Shotaがゴールデン・レトリバーをモチーフとした犬に扮して登場している。

 楽曲はテクノポップの中にグルーブを感じさせるニューサウンドに、遠距離恋愛でのもどかしさといつか繋がりあえるという意味合いが込められたリリックを乗せた純粋なラブソング。

 楽曲は、11日に放送されたラジオ番組『Aile The Shota presents AINNOSTATION』(block.fm)にて初オンエアされた。

 ミュージックビデオは公式チャンネルで後日公開の予定。

 NARROWORLDは、マルチプロデューサーのmaeshima soshiと、シンガー&トップライナーのOHTORA、絵師のDai/NEW JACKの3名で結成されたユニット。

DOBERMAN INFINITYのKAZUKIがソロ活動開始 全曲作詞作曲したデビューアルバムを5月にリリース

2023.03.01 Vol.Web Original

 ヒップホップグループ、DOBERMAN INFINITYのKAZUKIが、「林和希」として5月31日にアルバム『I』をリリース、ソロ活動を開始する。

 デビューアルバム『I』では林が全曲作詞作曲に挑戦。自身を形成する全てが詰め込まれた作品で、彼の音楽で形成するDNAがそのままアルバムとなった濃厚な作品だという。既にライブでは披露している「Wow」「One Day」のほか新曲も多数収録予定。「Wow」「One Day」はリアレンジやレコーディングで新しく生まれ変わるという。

 林は「沢山の音楽に囲まれた人生を歩んで来て、好きな曲を聴くと、今もその当時の思い出や景色がどんな時も僕の心を温めてくれます。皆さんの人生にとってもずっと残り続けるような、色褪せない音楽になってほしい。そんな思いを込めて、自分のルーツであるR&Bを通してアルバムを作りました。トラックから制作したこのアルバムが今の僕の音楽です。ぜひ楽しみにしていてください!」と、コメントを寄せている。

三代目JSB ØMIプロデュースのガールズグループ、MOONCHILDが5月にデビュー LDH JAPAN史上最大のオーディション発

2023.02.27 Vol.Web Original

 

 LDH JAPAN史上最大のオーディション『iCON Z 〜Dreams For Children〜』で、ガールズグループ部門の合格メンバーによる新たなガールズグループ、MOONCHILDが5月3日にデビューする。メンバーは、ANRI(17)、UWA(18)、RUAN(19)、MIRANO(15)、HANA(16)の5人で、全員10代Z世代。

 グループ名である「MOONCHILD」はプロデューサーのØMI(三代目 J SOUL BROTHERS)が命名。「Music」「Entertainment」「Culture」を融合させて、日々形が変わる月のように、変幻自在なエンタテインメントを発信するグループを目指す。

 グループの楽曲プロデュースはØMI、制作は、HYBE LABELS JAPANのMusic Producer/Composerでaespa、ENHYPEN、LE SERRAFIM, NMIXX、SuperM、TOMORROW X TOGETHERなどを手掛けるALYSAが担当する。

Lucky²のセンターをYOUと藤井隆が狙う?「来月入ります」メンバー入り宣言

2023.02.26 Vol.web original

 

『映画 きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ』の完成披露試写会が26日、都内にて行われ、ゲスト声優のYOU、藤井隆が登壇。人気のガールズグループLucky²も応援に駆け付けダンスで会場を盛り上げた。

 世界中で愛されつづけるきかんしゃトーマスと仲間たちを描く人気シリーズ最新作。12年ぶりのフルリニューアルを遂げてから初となる長編劇場作品。

 トーマスのライバルとなる「双子の高速列車のファローナ&フレデリコ」の声を演じたYOUと藤井隆は、有名衣装デザイナー・飯嶋久美子が制作した特別衣装を身にまとい“双子コーデ”で登場。

 20年来の親友であり“叔母”と“甥”と呼び合う仲でもある2人。映画の公開日、3月10日が藤井の誕生日であることから、YOUから藤井にサプライズでバースデーケーキが贈られると、藤井は「私、51歳になるんですけど、忘れられない誕生日になりそうです」とYOUや会場の子どもたちに感謝。

 さらにこの日はガールズパフォーマンスグループ Lucky²が登場。メンバーの杉浦優來が「会場の皆さん、元気ですか? 今日は映画の完成をお祝いしにLucky²の元気で明るいダンスを届けに来ました!」と言うと、会場の子どもたちも大喜び。

 テーマソング『きかんしゃトーマス みんなでゴー!』に合わせてオリジナルダンスを披露すると子どもたちも一緒に歌ったり体を動かしたりとライブさながらの盛り上がり。

 Lucky²のダンスを目の前で見た藤井は「教えたとおりにやってくれたので本当にうれしいです。ベストパフォーマンスでした」、YOUも「寝ずに練習した成果が出たね!」となぜか“コーチ”目線。

 藤井は「かっこよくてかわいくて、本当に素敵な要素がたくさんつまったLucky²」とべたぼめし「今9人でやらせていただいてますけど来月、私入らせていただくので10人になります」。するとYOUが「再来月は私が入りますので」と続き、杉浦も「10人目、11人目ということでよろしくお願いします!」とノリノリ。

 藤井が「誰がセンターになるんだ」とさっそくセンター狙いをアピールし会場の笑いをさそっていた。

『映画 きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ』は3月10日より公開。

FANTASTICS中島颯太「音楽や言葉で明るい未来を築いていきたい」。モデルナ・ジャパンの音楽プロジェクトアンバサダーに就任

2023.02.24 Vol.Web original

 FANTASTICSの中島颯太が24日、大阪天満宮にて、モデルナ・ジャパン「Moderna Meets Music」のアンバサダー就任式に出席した。

 同プロジェクトは音楽を通じて人々に希望を届けることを目的に昨年11月よりスタート。モデルナ・ジャパンは昨年から中島がDJを務めるラジオプログラムへの協賛やライブツアー「FANTASTICS LIVE TOUR 2022 “FAN FAN STEP”」でのマスクケース配布などを行ってきた。

 この日は「Moderna Meets Music」のキャンペーン楽曲『Easy come, easy go』のフルバージョンも初披露され、中島は「昨年から、このプロジェクトに携わらせていただき、早速たくさんの方と繋がれることに感謝しています。音楽や言葉でこれからもっとたくさんの方と明るい未来や笑顔を築いていきたいと思っています」と意気込みを語った。鈴木蘭美社長も「どんな時も音楽に触れることで、新しいことに挑戦する勇気と、一歩先にある未来に希望をもってほしいと思います」と期待を寄せた。

 中島は初のソロ写真集『そた本』の発売が3月24日に決定しているほか、現在、新曲『PANORAMA JET』がテーマソングとなる全国ライブツアー「FANTASTICS LIVE TOUR 2023 “FAN FAN JUMP”」が開催中。

Copyrighted Image