SearchSearch

宗教二世と、その恋愛事情 内田理央主演『来世ではちゃんとします3』9話〈ドラマでしゃべりたい〉

2023.03.03 Vol.Web Original


 内田理央主演のドラマ『来世ではちゃんとします3』(テレビ東京、毎週水曜0時30分)。3月1日に放送された第9話では、主人公・大森桃江(内田理央)の元セフレ・Bくん(平田雄也)が久しぶりの登場。何やら切羽詰まった様子で桃江の家を訪れた彼は、なんと桃江に「一緒に実家に来てほしい」とお願いする。
Bくんの勢いに流されて、彼の実家に婚約者のフリをして向かうことになってしまった桃江。一見優しそうにも見えたBくんの実家だけど、どうやらBくんと実家には、何か確執があるようだ。

 

恋人の家族がもし、宗教を信仰していたら

 これまでも登場人物を通して、様々な「生きづらさ」が描かれてきた来世ちゃん。桃江の元セフレ・Bくんに関しては、これまでは彼が「家族との確執を抱えていそう」ということが、やんわり描かれてきた程度だった。

 広告代理店勤務で、普段は優しく落ち着いているBくんだけど、これまでも何度か「性格の屈折」が垣間見えるようなシーンがあった。顔はニコニコと笑っていても、意外とプライドが高く素直でないところがあったBくんだったが、今回はじめて、そんな彼の「歪みの原因」が垣間見えることになる。

 突然桃江の家にやってきたBくんは「旅費も謝礼も渡すから、婚約者として実家に着いてきてほしい」と言う。どうやらBくんは長年実家には帰っていなかったようなのだが、大好きだったおじいちゃんの7年忌で、久しぶりに実家に帰ることを決意したのだという。

 Bくんの実家にたどり着くと、実家には優しそうな父母とともに、怪しい占い師のような女性の姿が……。どうやらBくんの家は、何か新興宗教のようなものにハマっているようだ。初対面の息子の婚約者に対して「家のしきたり」をあれこれと押し付けてくる両親。そして、その両親の意思決定は例の占い師が握っているといった風で、Bくんはその構図に納得はしていないようだった。

 Bくんの家の事情は、思ったより複雑そうだ。彼は恐らく宗教2世として育てられるも、自身は信仰に至らず、家族とも上手くやれていないのだろう。Bくんには過去、結婚を考える元カノがいたこともあったという。しかし、この調子で「しきたり」を押し付けられたら、信者ではない人ならほとんどが引いてしまうだろう。

 Bくんの両親には、あまり悪気がないようにも見える。信仰心のある本人たちからすると、よかれと思ってやっていることなのだ。だからこそ、息子であるBくんにも信仰としきたりを押し付けてしまう。本人たちは「息子のために」と思っているのがまた、たちの悪い部分だったりする。

 自分だったら、相手の家族が宗教を信仰していたらどうするだろう。交際するだけならまだいいかもしれないが、結婚となると相手の家族とも関わらなくてはいけない。相手はよかれと思って、自身の信じるものに準じた行動を求めてくるだろう。いくら相手のことが好きでも、価値観にずれがある家族と付き合いを持ちたくない人もいるかもしれない。

 現代では無宗教の人がほとんどを占める日本では「信仰の多様性」も受け入れづらい。しかしそれは、信仰を持つ人もまた多様性を知らぬがゆえに、信仰を他人に押し付けるパターンが多いからだろう。

 たとえ家族であったとしても「信仰の自由は侵害されるべきではない」と、昨今日本でも叫ばれ続けてきた。子どもであればいいと考えてしまうのも、日本ではまだ本当の意味で「多様性」が浸透していないからなのかもしれない。

 Bくんも現時点では、家族の信仰とは「適度な距離を保つ」しかないことが伺える。人によっては絶縁にすら発展することもあるが、中には「それでも家族だから」と、苦しみに耐えながらも関係を続ける人もいる。どちらが正解ということはないのだろう。

 桃江が「ずっと頑張っていたんだね、つらかったね」と声をかけると、堰を切ったかのように泣き始め、桃江にすがりついたBくん。家族の問題は、自分の中で抱え込んでしまう人も多いという。Bくんは今後、家族を理解してくれる人を見つけるのか、それとも家族とは決別する道を見つけるのだろうか。


元セフレでも優しくするのは、普通?

 それにしても桃江は、本命彼氏がいるにも関わらず、嘘をついて元セフレと宿泊での旅行に来てしまった。Bくんにものっぴきならぬ事情があることも理解できる。しかし彼も「もしこれで彼氏とダメになるなら、僕と付き合えばいい」「僕だって桃江ちゃんの一番になりたい」など、明らかに桃江に気があるようなセリフをほのめかす。

 同性の友達同士だって誕生日を祝い合ったりするし、つらい時には助けてあげたいと感じる人もいる。そういう意味では、桃江は友人としてBくんを助けてあげたかったのかもしれない。しかし、そのために彼氏に嘘をついたということは、少なからず罪悪感があるはずなのだ。

 セフレとはいえ、友達だから助けてあげたいという純粋な気持ち。しかし、彼氏からすればきっと「元セフレとは関わらないでほしい」とも思うだろう。家のことで泣き崩れるBくんにも、頭をなで胸を貸し、優しくしてしまう桃江。そういうどっちつかずな態度や、いざという時に流されてしまう意思のなさが、これまでも桃江を苦しめてきた。善良でさえあれば、幸せになれる世の中ではない。

 バレなければいい……そんな考えが桃江にもあるはずだ。婚約者のフリなんて難しいことも、頼んできたのはBくんだけど、流されてしまったのは桃江だ。その選択が今後、彼女を苦しめることにならなければいいのだが……。

美味しいご飯巡りTop5《第29回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2023.03.03 Vol.Web original

普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

全部でなんと9種類! 濃縮タイプ「割るだけ ボスカフェ」リニューアル!

2023.03.02 Vol.web Oiginal

 サントリー食品インターナショナル(株)は、コーヒーなどの濃縮タイプ飲料でおなじみの「ボス カフェベース」を、より“わかりやすく”“親しみやすく”“おいしそう”な存在へ進化させるため、「割るだけ ボスカフェ」という新ネーミングで、リニューアル発売すると発表した。ちなみにコーヒー・紅茶タイプは3月7日(火)から、その他フレーバーは4月25日(火)から発売される。

東京都、1日の新規陽性者は1028人 重症者は13人

2023.03.01 Vol.Web Original

 東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1028人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は164人。重症者は13人。
 
 病床の使用率は15.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率7.7%だった。

 80代から100歳以上までの男女3人の死亡も報告された。

もうすぐ春ですね🌸〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第44回〉

2023.02.28 Vol.Web Original

こんにちは!柚葉です🍋

本日もやってまいりました〜!!
柚葉24じ〜〜!!👏👏
まずは少しだけ告知をさせて下さい😌

今年も開催されます!!!
「Girls² ファンミーティング2023 by GL²Family&Friend」
1次抽選申込受付は昨日は終わってしまっているのですが、2次もあるので来れる方は是非来て欲しいですーー!!
その前にファンクラブor GL²friendの会員になって頂くことが先なのですが…笑笑

ちなみに日程はこんな感じ!👇

平日の公演もあって、学校ある子とかお仕事ある方とか難しいなって方もいらっしゃると思うのですが、、、💦
来る価値アリ!!!笑笑
ファンの方と楽しめるような企画もたくさん練って練って考えていますので、是非たくさんの方に来ていただけると嬉しいです🥰🥰
最後にもう一回念押ししておく。
会いに来て〜〜〜!!!🫣笑笑

 

東京都、26日の新規陽性者は810人 重症者は12人

2023.02.26 Vol.Web Original

 東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに810人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は148人。重症者は12人。
 
 病床の使用率は17.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率10.3%だった。

 30代から90代までの男女8名の死亡も報告された。

私の旦那ちゃま。〈Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第102回〉

2023.02.25 Vol.Web Original

 

 最近よく思うことがある。

「この人と家族になれて良かった。」

10代、20代に同棲もしたことがなく

恋愛もままならない日々を過ごしてきた私にとって

家族という形がすごく新鮮で毎日が楽しいんです。

今はね(笑)

プライベートで写真を撮る機会も減ってきている中

最近は家族の時間を撮影していることが多くなった気がしています

うちの旦那ちゃまはとにかく寝るのが大好き。

あとはスナック菓子と変な色したジュースと漫画。

休みの日はスケボーに行くか子供たちとサッカーをするか、おじさんサッカーに参加するかの3択のみ。

あ、家事は料理以外は率先してしてくれます。

本人には言えないけど

穏やかな時間をありがとう。

感謝してます。

世界一の癒しのペットたち《第28回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2023.02.17 Vol.Web original

普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

We are Girls²〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第43回〉

2023.02.14 Vol.web Oiginal

こんにちは、柚葉です🍋

先日発表がありましたが、メンバーである石井蘭が3月いっぱいでGirls²を卒業する事となりました。

私が眠い時も怒ってる時も悲しんでる時もなんでもお見通しの蘭ちゃん。

同い年だけど何故かお姉ちゃんみたいでいつも助けてくれる存在。

私に出来ることは、”相棒”ではなく”親友”として、”蘭の背中を押してあげる事””支えてあげる事”です。

卒業まで残り少ないですが、蘭ちゃんが好きな皆さん、沢山蘭ちゃんに大好きな気持ちを伝えてあげてください☺️

蘭、離れてもずっとずっと大好き!!!

 

【SDGsピースコミュニケーション宣言】田村大「アートで世界をつなぎます」

2023.02.10 Vol.Web Original

ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP」では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中!

毎回ゲストの皆さんに「SDGsピースコミュニケーション宣言」を聞いていきます。

【SDGsピースコミュニケーション宣言】朝久秦央「与えられた食のありがたみの感謝を忘れずに伝えていきたい!」

2023.02.10 Vol.Web Original

ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP」では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中!

毎回ゲストの皆さんに「SDGsピースコミュニケーション宣言」を聞いていきます。

Copyrighted Image