SearchSearch

Char、布袋寅泰や奥田民生らと45周年記念ライブの模様をWOWOWでオンエア!

2022.02.06 Vol.Web Original

 日本を代表するギタリストのChar。昨年12月11日、日本武道館で行ったデビュー45周年記念ライブ「Char 45th anniversary concert special」の模様が6日19時30分より、WOWOWライブおよびWOWOWオンデマンドにて独占放送、配信される。

DOBERMAN INFINITY、3月発売のライブ映像作品のティザー映像を公開

2022.02.04 Vol.Web Original


 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの最新ライブ映像作品『DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2021 “HERE”』(3月2日発売)のティザー映像が、グループのオフィシャルYouTubeチャンネルで配信スタート、また同時に、ジャケットのアートワークとさまざまな特典のデザインも公開された。

 コロナ禍で挑んだ全国ツアーの最終公演の模様を収録した作品。ティザー映像には公演の模様はもちろん、作品に収録されるドキュメント映像「”HERE”」の一部も含まれており、普段見ることのないメンバーの一面も見られる。

 本作は、Blu-rayとDVDで発売。初回生産限定盤には、ライブ中のメンバーの表情をとらえた写真で構成された100Pに及ぶフォトブックレットを同封。SWAYのデザインによるスペシャルデジパック仕様での発売となる。

 LDH official mobile CD/DVD SHOP、We are D.I OFFICIAL CD/DVD SHOP限定では、2022年4月〜2023年3月のスペシャル卓上カレンダー付きBlu-ray & DVDも発売される。

白濱亜嵐がポケモン音源をサンプリングした「on my way to Glory」が話題

2022.02.03 Vol.Web Original

 

 白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS/PKCZ)がポケモンの公式ゲーム音源を使用して制作したサンプリング楽曲「on my way to Glory」が公開され、話題を集めている。

 3日、ニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のBGMや効果音を無料で聞ける・使えるウェブサイト『Pokémon DP Sound Library』の英語版が北米・英国など13カ国・地域で新たに公開。発表されたサンプリング楽曲は、ここで公開されているポケモンの公式ゲーム音源を使用している。

 これに合わせて、白濱を筆頭に3名のアーティストがサイト上の音源をサンプリングしてインストゥルメンタル楽曲を制作。サイト上及びポケモン公式YouTube上で随時公開される。白濱はその第1弾となる。

 幼少期よりポケモンに親しみ、『ポケモン ダイヤモンド・パール』も実際にプレイしていたといい、「ポケモンのあの楽曲をこのように触らせてもらえるなんて本当に夢のようです。当時の僕に言ったらすごく喜ぶんじゃないかな、と感じています」と、白濱。

 楽曲については、「ポケモンセンターの音やトレーナーとの戦いの音など主人公の日常をイメージして制作」したそう。「曲の始めはポケモンセンターでのんびりなところなんですけど、そこからトレーナーとの戦いに入っていき、途中苦しくなって、でもそこから負けないように頑張るみたいな…そういうストーリー性を考えながら制作させていただきました」と、説明している。

『Pokémon DP Sound Library』は、2021年12月24日に日本国内でスタート。サイトの公開から3日間で13万人以上の方が来訪し、延べ290万曲を超える『ポケモン ダイヤモンド・パール』のBGMや効果音がダウンロードされた。

 第2弾は10日に、第3弾は17日に発表予定。

METROCK、3年ぶりに開催決定! 10周年のアニバーサリー

2022.01.28 Vol.Web Original

 春の人気音楽フェス「METROCK」が5月に東京と大阪で開催される。昨年、そして一昨年は新型コロナウイルスの影響で開催を断念したが、誕生から10周年のアニバーサリーイヤーとなる今年、復活する。

  日程は、大阪が5月14・15日で、METROCK大阪特設会場(大阪府堺市・海とのふれあい広場)、東京は同21・22日で、新木場の若洲公園。出演アーティストやチケット発売方法などの詳細は2月以降に発表の予定。

   開催にあたって、公式アプリ、フィジカルディスタンスを保つためにディスタンスシートを導入するほか、ステージ前方は完全抽選制にするとしている。

 本イベントの実行委員会は「ここ2年はコロナの影響などによって開催を断念いたしましたが、アニバーサリーイヤーである今年こそ!の思いに満ち満ちています。とは言え、いまだ予断を許さないコロナ禍において、アーティストの皆様を守り、お客様を守り、スタッフを守らなければ、METROCkだけでなく、この国のロックフェスを守ることはできません。そのためにご理解いただきたいことがございます。」とメッセージを送っている。

 

三代目 JSBの登坂広臣、ソロ名義ØMIの新録曲の先行配信スタート

2022.01.28 Vol.Web Original

 

 三代目 J SOUL BROTHERSの登坂広臣がソロ名義のØMIでリリースする最新アルバム『ANSWER…』(2月2日発売)に収録されている新録曲「After the rain」のデジタル先行配信がスタートしている。

 この曲は、自身の心に秘める影と光の部分をありのままに体現してきた“ANSWER”シリーズの最後を締めくくる集大成となる楽曲で、ピアノとストリングスを軸とした珠玉のバラードソング。

 ØMIは、「自分の心の影と光に向き合いながらアーティストとして生きてきた12年、様々な事を経験し感じた、そんな激動の日々が過ぎ、全てが晴れ渡った空にこの曲、歌詞、答えを表現したバラードになります。

 レコーディングも細部までこだわり、考えて悩んで、何度もテイクを録り直しながら歌い続け、ファンの皆さんへの気持ちを最大限に込めた、僕自身一つの集大成とも言える曲になっていますので、是非聴いていただけると嬉しいです!」と、コメントしている。

 先行配信と同時に「After the rain」特別アートワークver.のオフィシャルオーディオもYouTubeで公開が決定。新曲「Just the way you are」のアルバム収録も公開された。

 最新ソロツアーが2月5日からスタートする。

iScream、新曲『つつみ込むように…』がビルボードジャパンの週間ラジオチャートで1位

2022.01.27 Vol.Web Original

 LDHの新しいガールズユニット、iScreamの新曲『つつみ込むように…』が、1月26日公開(集計期間:2022年1月17日〜23日)のBillboard JAPAN「Radio Songs」週間チャートで1位を獲得した。同曲は、1998年に発売され大ヒットを記録したMISIAのデビュー曲のカバーソング。

 メンバーは「1位というとてもうれしい順位をいただけて、本当に本当に光栄です。私達と同じ年代の方からMISIAさんの原曲を聴いていた世代の方など、幅広い年代の方々に『つつみ込むように…』を届けたいと、ずっと抱いていた気持ちがこうして実際に届いていると実感でき、すごくうれしいです!」と、喜びのコメント。

『つつみ込むように…』は年明けからラジオでのオンエアがスタートし、徐々にオンエアが増加。それとともに着実に順位をあげ、リリース直後の最新チャートで初の1位となった。チャートには、宇多田ヒカルの新曲「BADモード」やOfficial髭男dismの「Anarchy」、ザ・ウィークエンドの「Sacrifice」などがランクインしている。

 Billboard JAPANの「Radio Songs」週間チャートは、全国31局のFM / AMラジオ局での、楽曲放送回数をもとに指数化したラジオのエアプレイ・チャート。

三代目JSB・ELLY、ソロ名義CrazyBoyの楽曲が海外チャートで話題! Jackson Wangとの共演曲

2022.01.26 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERSのELLYがソロプロジェクトのCrazyBoyで発表した楽曲「Damn Girl(feat. Jackson Wang)」が海外のチャートをにぎわせている。

 この曲は、CrazyBoyとして初めてのオリジナルアルバム『HIP LIFE:POP LIFE』に収録されている楽曲。1月21日にアルバムが配信されるやいなや、1月21~22日のiTunes ソングチャートでは、シンガポール、アルゼンチン、フィジー、タイ、香港の総合とHIPHOP /RAPで1位に。中国圏最大のSNS「Weibo」のWeibo’s Fresh Asia Musicチャートでは初登場16位 (香港・マカオ・台湾)、中国の網易雲音楽、QQ音楽などアジアを中心に世界に広がりを見せている。#CrazyBoyXJacksonWang のハッシュタグも盛り上がりを見せている。

 また、CrzayBoyがSNSにポストした「Shoud I Drop Now!?「Damn Girl」Music Video 欲しい人」に、Jackson Wangが「any video though?」と返答したものに、1.2万リツート・3.8万「いいね」が押されており、世界中のファンからミュージックビデオの公開も待たれている。

 

Happinessが新ビジュアルとロゴを公開! 「新たな一歩を踏み出した “Happiness” を見ていただけたら」

2022.01.25 Vol.Web Original

 

 5人体制となって新たなスタートを切ったガールズダンス&ボーカルグループのHappinessが、新しいビジュアルとグループロゴを公開した。「1人でも多くの方に新たな一歩を踏み出した “Happiness” を見ていただけたらうれしいです」とアピールしている。

 新ビジュアルは、昨年の大みそかに行われたカウントダウンライブ『LIVE×ONLINE COUNTDOWN 2021▶️2022』でパフォーマンスした約2年半ぶりの新曲「Everything」に合わせて制作されたもので、これからの活動への意気込みと、自信に満ちあふれた雰囲気を感じさせるものになっている。これまでとは大きく印象を変えるモノクロのビジュアルについて「今の私たちの等身大の姿をお見せできていると思っております」と、自信のコメント。

 デビュー11周年となる2月9日に配信リリースする「Everything」は、80’sサウンドをオマージュした疾走感あふれるエレクトロ・ポップ。「待たせ過ぎてごめん」から始まる心情を吐露する言葉が並ぶび、グループの新たな一面で魅せ、聴かせる。メンバーは「私たちらしく、私たちだからできるパフォーマンスを、今作を機により表現していきたい」と、意気込んでいる。

ヤバTと岡崎体育、4月に幕張で激突!  コラボ楽曲&ミュージックビデオを配信

2022.01.24 Vol.Web Original


 ヤバTことロックバンドのヤバいTシャツ屋さんと、シンガーソングライターの岡崎体育が、4月2日に幕張メッセで行われる音楽対決イベント『Red Bull Sound Clash 2022』に出演する。

 イベントは、4ラウンド制の歌合戦。2組のアーティストが、各ステージに課されたテーマに応じて個性と技量でぶつかるユニークな音楽イベントだ。

 対決に先立ち、ヤバTと岡崎体育は、テーマソングとなるコラボ楽曲『Beats Per Minute 220』を制作、すでに配信が始まっている。

 同曲について、ヤバTのこやまたくやは「初めてがっつり1曲を一緒に作りました。めちゃくちゃカッコいい自信作。ほんまにすごい楽しくてライブ映えする」と胸を張る。

 岡崎体育は、仕上がりが想像できなかったというが「疾走感がすごくあるので、もしかして曲の途中でお客さんみんな走って出てっちゃうかもしれない」とコメントを寄せている。

 27日の20時には、岡崎体育のYouTubeチャンネルでミュージックビデオが公開される。

 2組はほぼ同時にメジャーデビュー。文化庁メディア芸術祭受賞作となったミュージックビデオの共同制作に始まり、テレビ番組でMCとして共演するなど刺激を与えあってきた。こやまたくやと岡崎体育は同じ中学校の先輩後輩でもある。

『Red Bull Sound Clash 2022』のチケットは発売中。

GLIM SPANKY、THE BOWDIESのROYらで洋楽カバーライブ『明日に架ける橋 2022』

2022.01.24 Vol.Web Original


 GLIM SPANKY、THE BOWDIESのROY、そしてギタリストのReiが海外アーティストの楽曲をカバーする音楽ライブイベント『明日に架ける橋 2022』 が2月23日に、豊洲PITで開催される。

 コロナ禍で、海外アーティストの招へいやライブ開催が困難ななか、海外アーティストが再び日本でライブができるようになるまでの橋渡しができないかと企画されたライブイベント。海外アーティストやそのカルチャーに影響を受けた、国内アーティストたちが出演し、洋楽カバーのみで構成する。
 
 GLIM SPANKY、THE BOWDIESのROY、そしてギタリストのReiが出演。バンドメンバーは、鈴木正人(b)、西田修大(g)、伊吹文裕(ds)、ハタヤテツヤ(p) の顔ぶれ。

 また、当日のMCは、ロックバンド “ミノタウロス” として活動する、みのミュージックが務める。 

 チケットは24日23時59分まで先行受付を実施中。一般発売は、1月29日10時から。  

 本ライブイベントは、ぴあ、ウドー音楽事務所、ディスクガレージの 3 社がタッグを組み、開催する。

三代目 JSBのELLY、ソロ名義「CrazyBoy」でアルバムリリース 20日深夜にCL生放送でカウントダウン

2022.01.20 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS のパフォーマーのELLYが、ソロ名義「CrazyBoy」での初めてのオリジナル・アルバム『HIP LIFE : POP LIFE』 の配信を20日24時にスタートする。

 アルバムは全曲新曲で、自身の原点であるHIPHOPのコアな音楽性と、POPスターとしての2面性をバランス良く表現している。K-POP の人気グループ「GOT7」で活躍し、ソロアーティストとして「TEAM WANG」を率いる Jackson Wangとの「Damn Girl (feat. Jackson Wang)」を収録しているほか、JP THE WAVY、MC TYSON、Yo-Sea とのフレッシュな共演も実現。また、安室奈美恵の⻩金期を支えたシンガーで音楽プロデ ューサーのmichicoがEXILE 「Fly Away」をサンプリングした楽曲に参加するなど注目曲が多数収録されている。 

 アルバム全体のサウンドプロデューサーは数々の名作を手掛けてきたGiant Swing Productions のT.Kuraを迎えている。

 20日22時から、LDHの動画配信コンテンツが見られるサービス「CL」で、特番「熱狂報道TRIBE NEWS」〜HIP LIFE:POP LIFEリリース寸前 CrazyBoy大暴れ2時間SP!〜」を生放送。豪華メンバーが出演し、盛りだくさんの内容で届ける。番組では、リアルタイムでファンとともにアルバムリリースを迎える。

 21日には 『HIP LIFE:POP LIFE』のリリースを記念した「スペシャル LINE LIVE」を開催。本人によるアルバム解説など深掘りする。

 また、フリーマガジン「FLJ」(1月30日発行号)にも登場する。

Copyrighted Image