SearchSearch

DOBERMAN INFINITYがオンラインライブで主催フェス再現!「特別な『D.Island』で特別な思い出を」

2020.09.23 Vol.Web Original

 LDHが新たに仕掛けるライブエンタテインメント『LIVE×ONLINE』の第2弾『LIVE×ONLINE IMAGINATION』が盛大に展開中だ。先日発表されて追加公演も含めて、全9日間で行われるライブシリーズ。そろそろ日程も中盤に入ってきた22日、ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが登場した。

 7月の『LIVE×ONLINE』に続いての出演で、今回のライブでは毎年行っている夏フェス『D.Island』をこのライブ開催してしまおうという。計画されていた全国ツアーと同じように、今年は夏フェスも新型コロナの影響で開催できなかった。

BALLISTIK BOYZ がエネルギッシュなライブで存在感「EXILE魂を持ってステージに立っている」

2020.09.21 Vol.Web Original

 LDHが新たに仕掛けるライブエンタテインメント『LIVE×ONLINE』の第2弾『LIVE×ONLINE IMAGINATION』が開幕、2日目となった20日、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEが登場した。

 今年予定されていたツアー『BALLISTIK BOYZ LIVE TOUR 2020 ”BBZ”』が3公演のみ実現し、中止に。そのセットリストに新曲を加えてパワーアップ、さらにEXILEやDOBERMAN INFINITYの楽曲も取り込み、勢いのあるステージでファンを喜ばせた。

「ポリス×戦士」シリーズから新グループが誕生!  lovely²がメジャーデビュー

2020.09.20 Vol.Web Original

 少女向け特撮テレビドラマ『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』(テレビ東京系、毎週日曜朝9時30分)のツバサ、サライ、コハナがアーティスト「lovely²」(ラブリーラブリー)としてメジャーデビューすることがわかった。9月30日に、作品のエンディングテーマ「〇×△ ~まる・ばつ・さんかく~」を表題曲としたシングルをリリースする。

 デビューシングルは「〇×△ ~まる・ばつ・さんかく~」と新曲「321! ~スリー・ツー・ワン~」で構成。さらに、CRAZY四角形をフィーチャリングした「○×△□ ~まる・ばつ・さんかく・しかく~ feat.CRAZY四角形」も収録する。CRAZY四角形は劇団EXILEの八木将康扮する番組の企画から生まれたアーティスト。

 発表と同時に、YouTubeでミュージックビデオも公開。CRAZY四角形のラップパートや、オリジナルとはまた違う振付も見どころだ。

『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』は「ガールズ×戦士」シリーズの第4弾。主役キャストはオーディションで選ばれており、愛羽ツバサ役を渡辺未優、紫原サライを山口莉愛、青瀬コハナを山下結衣が演じている。

 シリーズからはこれまでに、miracle2、magical2、mirage2の人気ガールズグループを生んでいる。

THE RAMPAGEがライブ「距離は関係ない」LDH所属アーティスト出演の『LIVE×ONLINE』第2弾開幕

2020.09.20 Vol.Web Original

 LDHが新たに仕掛けるライブエンタテインメント『LIVE×ONLINE』の第2弾『LIVE×ONLINE IMAGINATION』が19日、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのライブで開幕した。

 今年2月に4公演のみ実施したアリーナツアー『LDH PERFECT YEAR 2020 “RMPG”』の再演という形でアプローチしたライブ。実際にツアーで使用した映像を織り交ぜながら、楽曲を追加したり演出をブラッシュアップ、さらにライブ中に届いたコメントを読み上げるなど配信ライブならではの要素も組み込んで、パワーアップしたライブを展開した。

EXILE ATSUSHIとAIが発起人のミュージシャン支援プロジェクトMAJPが初のオンラインライブ開催

2020.09.13 Vol.Web Original

 EXILE ATSUSHIとAIが発起人のミュージシャンを支援するプロジェクト「Musician Aid Japan Project(MAJP)」の17日、オンラインライブ『MAJP presents CAPTAIN’S NIGHT」を生配信する。オンラインライブを行うのはプロジェクト初。

 Captain(キャプテン)とは、EXILEのライブツアーでミュージックディレクターを務め、“キャプテン”の愛称で知られる、ベーシストの佐野健二のことで、Captainを中心としたトップミュージシャンたちの生演奏を配信する予定。また、オリジナル特典グッズ付きの投げ銭制度を導入し、その収益を参加ミュージシャンたちに還元する。

 生配信は音楽配信サービス「MUSER(ミューザー)」で行う。前売りチケットは「MUSER」で発売中。

 MAJPは、新型コロナウイルスの影響によって活動の場が減り、収入が大幅に減少しているミュージシャンたちを支援する目的で立ち上げられたプロジェクト。

B’zが初の無観客配信ライブを開催! 10月31日から5週連続のロックスペクタクルショー

2020.09.11 Vol.Web Original

 B’zが初の無観客配信ライブ「B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5」を開催する。10月31日から11月28日まで毎週土曜日に5週連続で、羽田イノベーションシティにオープンしたZepp Haneda(TOKYO)から配信する。

 ライブは、1988年のデビューから2020年までの32年間を「5つの時代=5 ERAS」に分け、それぞれの時代にリリースした楽曲で構成する。公演ごと演奏する楽曲を入れ替えて異なるセットリストとなり、毎公演の演出やステージセットも変わる。また、30年余りの活動のなかでステージを共にしたことがある日本人サポートミュージシャンがバンドメンバーに加わる。

 配信で音楽ライブを楽しむというスタイルが定着し、アーティストやバンドがさまざまなアプローチを試みるなかで、5週連続のロックスペクタクルショーはB’zにとっても新たな挑戦となる。

 B’zは今年、同ライブハウスでレジデンシー公演を行う計画が進んでいたという。新型コロナウイルスの影響で先行きが不透明になっていたなかで「何かできること、今しかできないこと」を模索、「B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5」のアイデアに辿り着いたという。

 さまざまな配信プラットフォームで見られる。視聴チケットは発売中。

ライブもラインアップも やっぱり、国内最大級!a-nationはすごくて楽しい!

2020.09.11 Vol.733

 国内外のトップアーティストが出演する夏恒例の音楽イベント「a-nation」が、8月29日、会場をオンライン上に移し、「a-nation online 2020」として開催された。これまでずっとスタジアムを熱狂させてきた夏のモンスターイベントは、オンラインならではの演出とリアルイベントを体感させるような演出でスマホやモニターの前のオーディエンスを喜ばせた。国内外から100組を超えるアーティストが参加して繰り広げたイベントをダイジェストリポートする。

DOBERMAN INFINITYが『ガッチだぜ!!』ウルフルズの『ガッツだぜ!!』をリメイク

2020.09.08 Vol.Web Original

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが新曲『ガッチだぜ!!』のミュージックビデオを8日、LDH Records Youtubeチャンネルで公開した。

King Gnuがレッドブルとタッグ! プロジェクト始動も、常田は「翼を下さいって感じ」

2020.09.08 Vol.Web Original

 人気ロックバンドのKing Gnuとレッドブルがパートナーシップを組んで、新しいプロジェクト「Go Louder」をスタートする。8日、レッドブルが発表した。レッドブルが日本のアーティストとパートナーシップを組むのは初。今後「Go Louder」をコンセプトにさまざまな企画を予定しているという。

 レッドブルと一緒に挑戦してみたいことを聞かれると、常田大希はレッドブルには「挑戦する人を応援する」というイメージがあるとし、「俺らも本当にぶち飛んでいかないといけないと思います。いつか、東京の街を飛行船で飛びながらライブがしたいな。国立競技場のすべてのスクリーンにライブの様子が映っていて、会場に降り立つっていう」。

 プロジェクトのコンセプトは「Go Louder」。勢喜遊は「俺らのアクションによって、みんな元気になってほしい」。新井和輝も「音楽って、本当にぶち飛んでいける。宇宙まで連れてってくれるほど「うぉー!」みたいになるときって、やっぱりあるからね」と同意する。

「King Gnuが翼をさずける側になるんだとしたら、俺はもうちょっと翼を生やさないきゃいけないですね…。さずけるまえに、ちゃんと翼がないと」と、井口理。常田も「翼を下さいって感じだよね、こっちに」と、話している。
 
 発表と同時に、特設サイトがオープン。King Gnuにゆかりのあるライブハウス、渋谷WWWで収録した独占インタビュー映像など公開。今後も、オリジナル企画が追加公開されていくという。また、9月29日から「Red Bull × King Gnu”Go Louder” 全国ローソンキャンペーン」として、King Gnuのライブ体験やコラボグッズなどが抽選であたるキャンペーンも実施する。

Creepy Nutsと菅田将暉、コラボ楽曲『サントラ』を披露! スパソニのオンラインイベント

2020.08.30 Vol.Web Original

 ヒップホップユニットのCreepy Nutsと菅田将暉が29日、オンラインイベント「SUPER DRY VIRTUAL BAR presents SUPERSONIC ONLINE TALK & LIVE」で、コラボ楽曲『サントラ』をライブパフォーマンスした。

朝霧JAM 2020年の開催を見送り

2020.08.25 Vol.Web Original

 10月に行われる予定だった野外音楽フェス「朝霧JAM2020」の2020年の開催が見送られることになった。25日、運営事務局などが発表した。

 徹底した感染予防対策をすることを前提に、関係各所と話し合いを重ね、開催を実現するための方法を模索していたというが、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあることなどから、来場者、出演者、スタッフなどイベントに関わる人たち、関係地域の人々などの安全と健康を考慮した。

 朝霧JAMは、富士山麓 朝霧アリーナ ・ ふもとっぱらで、10月10~11日で開催予定だった。

Copyrighted Image