お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光が8日、都内で長編小説『笑って人類!』(幻冬舎)刊行記者会見に登場した。
お笑いカテゴリーの記事一覧
ダイアンがタイワンに改名し台湾フードアンバサダー? 顔ハメパネルに「身が引き締まるような想い」
お笑いコンビのダイアンが台湾フードアンバサダーに就任、6日、都内で行われた「FOODEX JAPAN 2023 台湾パビリオン出展記者発表会 台湾フードアンバサダー就任式」に出席した。
2人はステージに呼び込まれると、「タイワンのユースケです」「タイワンの津田です」と神妙な顔つきで挨拶。早速始まった就任式で、たすきをかけられると、ユースケは「すごく重みを感じます。任命していただき、身が引き締まるような思いです。本当にありがとうございます。精一杯頑張ります」と喜びのコメント。津田は「今日はありがとうございました!」とあたかも役目は終了したかのように大きな声であいさつした。
オリラジ藤森、独立しての困りごと「“気づいたらちょうどない”みたいなことがある」
オリエンタルラジオの藤森慎吾が27日、備品管理クラウド×Amazonビジネスサービス連携発表会「藤森慎吾と学ぶサステナブルな備品管理とは?」トークショーに出席した。
煩雑なオフィスの備品管理を簡単に登録・管理することができる同サービス。このたびAmazonビジネスとの連携により、Amazonで購入したものが自動で備品管理台帳に登録される新サービスが発表された。
CMキャラクターを務める藤森は、実際に同サービスのスマホでの商品登録を実践。「これはめちゃくちゃ簡単です。会社の規模を大きくなればなるほど、手間が省けて助かりますね」と、感心した様子だった。
2021年より吉本興業から独立し、フリーランスで活動する藤森。個人事務所での備品管理について問われると「“気づいたらちょうどない”みたいなことがある。トイレットペーパーとか地味に困りますよね。注文しとけばよかったなと思うときがある」と話し、消耗備品を自動で補充するサービスがあれば助かるとした。また、「僕の場合はまだ僕とマネージャーと二人なんですが、相方も結構人をいっぱい雇って会社をやってたりするようなので、ぜひ薦めてみたいです」と笑顔。最後は「僕のCM(出演)期限が切れそうになったら、こちらもアラートが鳴るようにしていただいて。更新していただければと思います」と話し、会場を笑わせた。
こがけん『グーニーズ』元子役20年ぶりの俳優復帰作に「見ていて涙が出た」
映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』のイベントが16日、都内にて行われ、歌手の広瀬香美、お笑い芸人のこがけん、ダンスグループのパワーパフボーイズがゲストとして登壇。こがけんが本作に出演するキー・ホイ・クァンについて熱く語った。
ある日突然、宇宙一の悪党と闘うためにマルチバースに放り出された“おばさん”の奮闘を、香港映画界のレジェンド女優ミシェル・ヨーを主演、『グーニーズ』などの元子役キー・ホイ・クァンを共演に迎えた話題作。
ミシェル・ヨーが演じる主人公の夫を演じるキー・ホイ・クァンの劇中衣装をモチーフにしたファッションで登場したこがけん。
キー・ホイについて「僕らの世代は絶対に知っている人」と振り返り「でも彼はその後、歳をとるにつれてだんだん役がなくなっていって、それでも映画に関わりたいと、裏方や武術指導などをしていたんです。そしてもう一度俳優をしたいと、オーディションを受けてこの役を勝ち取ったんです!」と熱く解説し「カンフーのアクションシーンもあるんですけど、見ていて涙が出てきちゃって。武術指導をやっていた過去が、ここで回収されるんだ、と」と、約20年ぶりだというキー・ホイの俳優復帰に感動の面持ち。
本作を大絶賛するこがけんも、アカデミー賞に最多11部門ノミネートという注目ぶりに「SFのようなジャンルものがノミネートというのは快挙ですよ」と大興奮。
キー・ホイの劇中シーンのものまねも披露したこがけんに、日本版イメージソングを生歌唱した広瀬香美も「一番カオスでした。持ってかれちゃいました」と苦笑していた。
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』は3月3日より公開。
ヨネダ2000「全人類を笑わせたい」ライバル「トムとジェリー」の思い胸に?
お笑いコンビのヨネダ2000が10日、2月10日の「トムとジェリー」の83回目の誕生日を祝う「トムとジェリー お誕生日お祝いイベント」に出席した。2人はケーキならぬチーズを持ってイベントに駆け付け、“仲良くけんか”し続ける2人のバースデーを、「トムとジェリー」をふんだんに絡めたネタで祝った。
昨年末の漫才ナンバーワン決定戦『M-1』で、敗者復活枠で決勝に上がってきてほしくないコンビとして「トムとジェリー」を挙げていた2人。その真意について聞かれると、「ちょっとキャラがかぶっている」と誠。「我々も“仲良くけんかしな”コンビですし、目標として全人類を笑わせたいというのがあって。トムとジェリーは言葉を超えて、いろんな国の子ども、大人、お年寄りを笑わせていると思うので、ちょっと上がってこられたら面倒だぞという話は 2人でしました。上がってきたら絶対勝てない、と」
よきライバルである「トムとジェリー」だが、強いあこがれの裏返しともいえそう。
誠が「見た目もめちゃくちゃ可愛いし、 本当に仲良くけんかしている。けんかしても結局最後は仲良くなる感じとか、この関係性がとっても大好き」というと、愛も「もうずっと見ていたい、いい関係性。私たちもそうなりたい」。司会者が仲が良くないのかと問うと、愛は「仲はいいんですけど、ずっと見ていたいという方はまだ少ないかなと思ってもおりますので」と笑いつつ、静かに闘志を燃やしているようだった。
誠は「トムとジェリーのような老若男女、世界中の方々が笑えるような芸人になっていきたいと思います。トムとジェリーは83年目ということで『M-1』にはエントリーできないのでそこは安心して頑張りたいと思います。2人の意思をついで頑張りたい」
愛も「よきライバル、公式ライバルとして、頑張っていきたい」と意気込んでいた。
霜降り明星せいや「必要の部屋」で夢かなった? ハリポタゲームでCM出演
お笑いコンビ、霜降り明星のせいやが9日、ゲーム『ホグワーツ・レガシー』(SEGA、PS5など、10日発売)のCM披露記者発表会に登壇した。
せいやは、同ゲームの日本版のテレビCMに出演する。
CM出演のオファーを受けたことについて感想を聞かれると、シリーズの中に出てくるヘビ語で答え始めるも伝わらず、日本語にスイッチして回答。「本当にいいんですか?と。ゲームをダウンロードしてからCM出ることがあるんだと。ただただイチファンとしてめっちゃ楽しみにしてたから! ホグワーツ城とか、今までないのが不思議だったぐらい。やっと来たかと思ってたら、CM出れるのって」と、喜びと驚きを語った。
せいやは、『ハリー・ポッター』シリーズの大ファンで知られている。CM出演が決まる前に、ゲームを既にダウンロード購入していたそう。「よっしゃやろうかなと思ったら話が来て、えーってなって。でももうお金払ったんでね。ダウンロードしてCM出るってあんまりないでしょ?」
クロちゃん「“人のせいにする”はポジティブイメージになる」自著発売でイベント 重版も決定 新恋人とは「本当に付きあってます」
お笑いトリオ、安田大サーカスのクロちゃんが自著『日本中から嫌われている僕が、絶対に病まない理由 今すぐ真似できる! クロちゃん流モンスターメンタル術30』(徳間書店)を発売、5日、都内で、発売を記念したサイン本お渡し会を行った。
クロちゃんはイベント開始前に取材に対応。登場するなり、タイトルの「日本中から嫌われている」は言ってもいないし勝手に決められたことなどクレームをつけ、書籍のデザインについても「帯を取ると…僕がいないんですよ。買ってくれた人が(帯あり、なしの)両方の写真を(ネット上に)あげていて、『良かった、これで外で読める』って。俺のこと好きで買ったんですよね? びっくりしました」と、ふくれっ面。
改めてタイトルについて聞かれると、「(タイトルは)正直これで良かったんじゃないですか? キャッチ―なんでしょ?水曜日のおもちゃとか、国民全員のおもちゃとかいろんなこと言われてますけど、徳間書店のおもちゃでもあったんですね」
3時のヒロイン福田麻貴 免許取得前に車を購入「車のほうが先に届くかも…」
映画『バビロン』プレミア試写会が31日、都内にて行われ、3時のヒロインの福田麻貴、かなでがゲストとして登壇。映画にちなみ、叶えたい“夢”を明かした。
大ヒットミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督最新作。ブラッド・ピットやマーゴット・ロビーほか豪華キャストを迎え、再びハリウッドを舞台に、サイレント映画からトーキー(発声映画)へと移り変わる時代に映画業界で夢を叶えようとする男女の運命を描く。
ハリウッド黄金期を舞台にした世界観に合わせ、ゴージャスなドレス姿で登壇した福田麻貴とかなで。「心臓がもたないというくらいずっとハイな状態で3時間」と福田が言えば、かなでも「始まった瞬間からジェットコースター」と映画に圧倒された様子。
映画にちなみ「絶対に叶えたい夢は」と聞かれると、福田は「なんとしても免許を取ってやります」と宣言。なんでも「申し込みしたんですけど全然行ってなくて…。車のほうが先に届くかも」。
するとかなでも「え、買っちゃったの?」とびっくり。福田は「そうなんですよ。夏前くらいに免許を取るって決めて。車って届くの遅いから、免許取れたくらいに届くようにと。お兄ちゃんが車屋さんなので、これ買うわ、って」と明かし、会場も苦笑。
最初に隣に乗せたい人はと聞かれた福田は「かなでちゃんかな」とかなでを照れさせるも、その理由は「友達とかは、ちゃんと練習してから乗せたいなって」。
一方のかなでが「車の中でキス」という夢を明かすと、福田が「ということは…私?」と戸惑い、会場の笑いをさそっていた。
来日公演「ハリウッド版 ラ・ラ・ランド ザ・ステージ」のオフィシャルPRアンバサダーを務めるなど、チャゼル監督作の大ファンでもあるという2人。
この日は、チャゼル監督からビデオメッセージも紹介。「マキ、カナデ、『ラ・ラ・ランド』のときから僕の映画をサポートしてくれているとか。本当にありがとう!」という監督の言葉に、2人は「次の出演作が決まった!」「これこそ夢」と大興奮していた。
『バビロン』は2月10日より公開。
3時のヒロイン“売れっ子芸人”を自認!イベントでシャンパン飲み干しご満悦
映画『バビロン』プレミア試写会が31日、都内にて行われ、3時のヒロインの福田麻貴、かなでがゲストとして登壇。ドレスアップしてシャンパンをふるまわれるという“仕事”にご満悦だった。
大ヒットミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督最新作。ブラッド・ピットやマーゴット・ロビーほか豪華キャストを迎え、再びハリウッドを舞台に、サイレント映画からトーキー(発声映画)へと移り変わる時代に映画業界で夢を叶えようとする男女の運命を描く。
映画の世界観に合わせゴージャスなドレス姿で登壇した福田麻貴とかなで。本編を見た直後ということで大興奮の2人に、さらにシャンパンのプレゼント。
一口飲んだ福田は「仕事中ですよね? ちゃんとアルコール入ってるんですけど!」と本物のシャンパンにビックリ。「売れたなあ~。こんな(報道陣の)カメラの前で、ドレス着て仕事中にシャンパンを飲めるなんて」と感激しきり。
一方のかなでは、ノリのいい劇中音楽が流れると得意のダンスを披露し「勝手に体が動いてました」。激しいダンスで息切れ気味のかなでは、置いてあったクラスのシャンパンをグイグイと飲み干し、福田も「水みたいな感じで飲まんといて」とあきれ顔。
来日公演「ハリウッド版 ラ・ラ・ランド ザ・ステージ」のオフィシャルPRアンバサダーを務めるなど、チャゼル監督作の大ファンでもあるという2人。劇中音楽についても「『ラ・ラ・ランド』の感じを思い出させるところもある」とファンならではの感想を語り大いに盛り上がっていた。
『バビロン』は2月10日より公開。
「たけし城」復活“攻撃隊長”谷隼人 海外ファンに「会えてうれしいと言われて感動」
動画配信サービス「Prime Video」の新年発表会が25日、都内にて行われ新作ラインアップが発表。注目作『風雲!たけし城』に出演する谷隼人と木村昴が見どころを語った。
「痛快なりゆき番組 風雲! たけし城」は1986年から1989年までTBS系列で放送され人気を博した視聴者参加型番組。ビートたけしが城主を務める難攻不落の「たけし城」を落とすべく参加者が数々のゲームやアトラクションに挑む。
当時、番組制作を手がけたTBSの片山剛プロデューサーは「番組自体は、34年前。実は世界中で配信、放送されており、去年も某国でリメイク版が製作されている」と、番組終了後も海外で人気を博していることを明かし、今回の“令和版”に「最新の技術で、コンプライアンスにもしっかりお答えしながら安全に撮影することができました(笑)」。
TBS緑山スタジオの約2万坪の敷地に破格のスケールのセットを制作。片山プロデューサーは「当時、番組を作られたスタッフはそんなに残っていないが、その後いろいろな番組にノウハウが受け継がれ、海外でリメイクするときにコンサルしたりもしている。これが今できるのはTBSの美術さんたちだけ」と胸を張った。
番組には、オーディションで選ばれた国内外からの参加者300人が攻撃軍として出場。その攻撃軍を率いるのは、当時に続き隊長を務める谷隼人と、新たに加わる木村昴。
谷は、34年の時を経ての復活に「外国の参加者の方に、ずっと見ていたので会えてうれしいと言われ感動しました。時代の変化か、女性の参加者も多い」と喜び、木村も「僕が生まれる前のものですが、伝説的な番組として知っていた」と参加に感激。
「竜神池」や「ジブラルタル海峡」といった、攻撃軍を苦しめた人気ゲームも復活するといい、木村は「挑戦者の方が涙をのんで沈んでいく池があるじゃないですか。そこにカエルが卵を産んでいて、ときどき見に行くとオタマジャクシがいて、次の日にカエルになっていた。みんなが悔しがって落ちていく池だけど命も育んでいるんだなと。もちろん挑戦するときは水をきれいにしてますので」と笑いをさそっていた。
『復活!風雲!たけし城』は4月下旬よりPrime Videoにて配信開始。
みちょぱ、「おしりで選ぶ」ケンドーコバヤシにピシャリ
ケンドーコバヤシとみちょぱことモデルの池田美優が24日、都内で行われた「みんなが選ぶ!! 電子コミック大賞2023」の授賞式にゲストとして出演した。
国内最大級の電子コミック配信サイト「コミックシーモア」が行う一般読者投票で決定する賞で、投票数は史上最多となる250万超となるなかで、大賞には「noicomi 鬼の花嫁」(スターツ出版、富樫じゅん / クレハ)が輝いた。
同作は、あやかしと人間が共生する日本を舞台にしたストーリー。優れた能力と美しい容姿を持つあやかしたちは時に人間の女性たちの中から“花嫁”と呼ばれる運命の存在を見出す。花嫁は、あやかしに繁栄をもたらす代わりに、あやかしからの絶対の愛を得る。