SearchSearch

この巨神の前に、人間は非力…!『キングコング:髑髏島の巨神』

2017.03.25 Vol.687

 世界中の映画ファンを魅了してきた巨大生物の筆頭キングコングが、歴史を塗り替えるスケールでスクリーンに降臨! 過去最大級となる体長31.6メートルの巨体で、武装ヘリを叩き壊し、巨大怪獣に立ち向かう。その姿は、人の非力さを知らしめる怒れる巨神さながら。スクリーンを突き破るような迫力に、冒頭から圧倒されっぱなし。従来の“キングコング映画”とは一線を画すスペクタクル映画となっている。

 タフなガイド・コンラッド役に『マイティ・ソー』のロキ役で人気を博したトム・ヒドルストン。女性カメラマン・ウィーバー役に昨年『ルーム』でゴールデングローブ賞とアカデミー賞で主演女優賞を獲得したブリー・ラーソン。軍人チームを率いる隊長役にサミュエル・L・ジャクソン。また名バイプレイヤーのジョン・C・ライリーが島の秘密を知る謎の男役で好演する他、“サムライ・ギタリスト”MIYAVIが日本人パイロット役でカメオ出演。本作でメガホンをとったジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督が、日本の特撮怪獣映画やアニメの大ファンということもあり、随所に日本のサブカルコンテンツへのオマージュが仕込まれているのも見どころ。

 2020年には『Godzilla VS. Kong』の製作も決定。怪獣映画新時代の狼煙を上げる映画として必見の一本。

三代目の山下が「まっすぐなラブコメディー」撮影は合コンシーンから

2017.03.24 Vol.687

 フジテレビオンデマンド(FOD)は24日、2017 FODコンテンツ発表会を同社で行い、山下健二郎(三代目 J Soul Brothers)、劇団EXILEの町田啓太と八木将康、チャン・イーシン、ベッキー、アーティストのLeolaが登壇した。

 山下はFODとdTVが共同で制作するドラマ『Love or Not』に主演。「非常にまっすぐなラブコメディー」(山下)だといい、町田と八木も出演する。

「現場はとても楽しい」と山下。「昔から3人で一緒にいるメンバーなので、最初に現場に入る前に焼肉を食べながら、女性陣と仲良くなれるかなとミーティングをしていたら、最初に撮影したシーンが合コンのシーンで、監督の狙いなのかと思いました」
 
 FODではまた、山下智久と長澤まさみのW主演で好評を博した同名のドラマを、チャン・イーシン主演でリメイクした中国版『プロポーズ大作戦』を始め、オリジナルオムニバスドラマ『&美少女~NEXT GIRL meets Tokyo~』の新作ドラマを放送する。

 そのほかにも、メイプル超合金が自身の冠番組なのに毎回ゲストとして登場する『ゲスト メイプル超合金』、おぎやはぎの矢作兼とアンタッチャブルの山崎弘也が所属事務所の後輩と仲良くなることを目指す『矢作と山崎と』、そしてマキタスポーツと馬鹿よあなたはの平井“ファラオ”光が気になるテーマを突き詰めて価値を提示する『マキタ研究所』の3つの新作バラエティーもスタートする。

 ベッキーは、FODとNetflixが共同制作した『あいのりREBOOT』(仮)のメインMCを担当。「ラブワゴンに乗るほうのオファーだと思いました。どれだけ恋愛を心配されているのだろうと」と話して、会場を沸かせた。

編集部オススメMOVIE『まんが島』

2017.03.24 Vol.687

 日本のどこかにある絶海の孤島。家賃滞納や締切放棄などさまざまな事情で社会からはみ出した5人の売れないマンガ家たちが大自然のなかマンガに打ち込んでいた。そんな5人に興味を引かれたマンガ雑誌の編集者も訪れる。ところがある日、島と文明を結ぶ唯一の連絡船が途絶え画材も尽きてしまう。

監督:守屋文雄  出演:水澤紳吾、守屋文雄他/1時間47分/インターフィルム配給/3月25日より新宿K’s cinema他にて公開  http://manga-jima.com/

Dream Ami「得意だとか苦手じゃなくカラオケの場を楽しんで」

2017.03.24 Vol.687

 カラオケ店などで見ることができる人気音楽番組『DAM CHANNEL TV』の15代目MCに、E-girlsやDream、ソロアーティストとしても活躍するDream Amiが務めることになり、16日、都内で行われた就任式に出席した。

「カラオケに行って番組を見ていた1人なので光栄です。その反面、私で大丈夫かなという不安な気持ちもあるんですけど、いろんなアーティストの方にお話しを聞くことで、MCとして、アーティストとしても成長できたらいいなと思っています」

 番組は、MCとアーティストによるトークや、最新のカラオケコンテンツ情報などさまざまなエンタメ情報を届ける。すでに初回の収録は終えた。

「緊張しすぎて上手に回せない悔しさもあったんですけど、その反面、楽しさもあったんです。いろいろなアーティストさんと話しながら、気になることも聞けて楽しかったですね。どうやって音楽の制作をするのかとかグループによって本当に全然違かったので新しい発見でした。私もメロディーも作れるようになったらいいなと、曲作りにも興味が湧きましたね」

「無性に行きたくなって」カラオケに行ったり、コンサートの打ち上げで改めてカラオケをするほど親しんでいる。

「E-girlsで行くと、パフォーマーがE-girlsの曲を歌います。普段、ボーカルが歌っているのを見ていいなって思ってるのかなあって思ったりしますね(笑)。私は、盛り上げるのが好きなタイプ。ハモったり、フーフー!って声を入れています」

 カラオケの楽しさを伝えたい。

「カラオケの合間に流れている番組なんですけど、アーティストさんが楽曲の制作秘話や『DAM CHANNEL TV』だから話してくれることがあったり、いろいろ知れる番組です。1人カラオケの休憩にもばっちりです。カラオケの空間にいる間は絶対退屈しない番組」と、本人。「これからMCとして番組を盛り上げていきたいと思っていますので、カラオケでチェックしてください」

 番組は4月9日からスタート。 

トレエン斎藤、鈴木奈々の夫婦愛に「完敗です」

2017.03.24 Vol.687

 今年で発売35周年を迎えるロングセラー菓子、ロッテ「チョコパイ」の新商品「チョコパイ〈ティミス 晩餐会のデザート仕立て〉」の発売記念イベントが16日、都内の会場で行われ、トレンディエンジェルと鈴木奈々が出席した。

 童話「美女と野獣」をイメージし、執事姿のたかしと野獣に扮した斎藤と鈴木が登場、チョコパイのデコレーション対決を行った。鈴木はハートのデコレーションで飾った「旦那大好きハートチョコパイ」、対する斎藤は、150個のチョコパイを使ったタワーを披露。「金にものをいわせて作りました」と自信満々。しかしたかしの判定は、鈴木の勝利。「奈々ちゃんのチョコパイには“真実の愛”があった」とコメント。斎藤は「完敗です」とうなだれていた。イベント後の会見で、結婚について歯切れが悪かった斎藤だが、その後破局していたことを発表。“真実の愛”を逃してしまったようだ。

中尾明慶がジミー、小出恵介がさんまを熱演

2017.03.24 Vol.687

 

「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」(4月20〜23日、那覇市、北谷町など沖縄県内12市町村21会場)の概要発表会見が21日、吉本興業東京本部で行われ、ジミー大西、中尾明慶、小出恵介を始め、参加する俳優や芸人が集合。上映作品やステージイベントなどが祭りの内容が明らかになった。

 中尾と小出は、映画祭で特別上映される明石家さんまが企画・プロデュースするNetflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』(Netflixで2017年夏に世界190カ国で配信予定)に出演。ジミー大西の半生を描く作品で、中尾がジミー大西、小出がさんまを演じる。中尾は「できることなら辞めたいと思ったんですけど、さんまさんにやれと言われた」、小出も気合を入れて大役の話を受けたそう。撮影前には1話の台本をさんまとジミーが読んで見せて「こんな感じだから」とヒントをもらう時間もあったそう。本作の台本も映像も見ないよう言われたというジミーは会見に出席したものの、話すことはまったくなかった。

『たたら侍』×『ご縁の国しまね』スペシャルイベント開催

2017.03.24 Vol.687

 劇団EXILEの青柳翔、EXILEのAKIRA、EXILE/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの小林直己が出演し、世界三大映画祭のひとつ、カナダ・モントリオール世界映画祭で最優秀芸術賞を受賞した、映画「たたら侍」(5月20日全国公開)と、青柳、AKIRA、小林の3人がイメージキャラクターを務め、映画の舞台にもなった島根県の魅力を発信するプロジェクト「ご縁の国しまね」が24日、東京・渋谷109イベントスペースにてコラボキャンペーンを開催する。

 数量限定で配布される「ご縁の国しまね」絵馬に願いを書いてSNSに投稿すると、青柳、AKIRA、小林の3人が「ご縁の国しまね」を旅した様子をまとめたガイドブック、もしくは、3人の旅の様子を収めたポストカードのどちらが、必ずもらえるというスペシャルな企画となっている。イベント会場には「たたら侍」の衣装をまとった3人の等身大パネルも登場。

 また、今月20日より渋谷駅前の大型ビジョン「シブハチヒットビジョン」では、3人が出演する「ご縁の国しまね」のPR映像「島根には本物がある。」(15秒編)も放映中。毎日、午前7時から午前0時の間、1時間に3回放映。こちらは26日まで実施される。

卒業のイメージは「旅立ち」「別れ」 レコチョクが現役大学生にアンケート

2017.03.22 Vol.686

 音楽配信サービスのレコチョクは、卒業式シーズンに合わせ、現役大学生を対象に卒業をテーマに行ったアンケート調査結果を発表した。それによると、卒業に対してイメージするワードは「旅立ち」が最も多く、次に「別れ」。そして「友達」「卒業式」「桜」が僅差で続いた。

 調査では、自分自身にとっての卒業ソングについてもアンケート。1位は『3月9日』(レミオロメン)、2位は『YELL』(いきものがかり)、3位は『道』(EXILE)だった。合唱曲『旅立ちの日に』もランクインした。
 
 アンケート調査の結果はレコチョクサイト内の( http://recochoku.com/news/graduate/ )で見られる。

 NTTドコモのスマートフォン向け定額制音楽配信サービス「dヒッツ powered by レコチョク」では、この調査結果を反映したプログラム「現役大学生が選んだ卒業ソング!」を公開している。

 アンケート調査は、レコチョク社内プロジェクト「RecoChoku S Studio」が行ったもの。調査期間は2月1日~2月16日で、現役大学生を対象に、男性109名、女性111名が参加した。

レキシとダイノジ大谷の人気バラエティー番組が復活

2017.03.22 Vol.686

 人気アーティストのレキシと、ダイノジの大谷ノブ彦のMCを務めて人気を博した深夜バラエティーが復活、23日に『アフロの変 一夜限りの?!復活スペシャル!』(フジテレビ、23日深夜3時~)として放送される。

 深夜バラエティー『アフロの変』は、さまざまな分野からゲストを招き、変だけどスゴいものを教えてもらう番組。MCを務めるレキシと大谷も自らレコメンドしたいものを持ち込み、熱のあるトークで紹介してきた。これまでの番組では、アーティストやアイドル、映画、ゲームなどはもちろん、ダム、車中泊、調味料の「ソースコ」、カレー、立ち食い蕎麦、料理の残り汁、偉人の墓参りなどを取り上げて、注目を集めた。

 23日放送分には、ほぼレギュラーとして出演していた岡井千聖(℃-ute)、吉田尚記、スーパー・ササダンゴ・マシンのほか、村上てつや(ゴスペラーズ)、オカモトレイジ(OKAMOTO’S)、山田健人などが出演する。

 番組は、フジテレビオンデマンド(FOD)でも配信。24日の午後12時に開始する。

ケンドーコバヤシが男のためのグッズ「偶然できた超ラッキー作品」

2017.03.22 Vol.686

 お笑い芸人のケンドーコバヤシがアダルトグッズの「TENGA」とコラボし「ケンコバ for MEN」シリーズを発売することになり、22日、都内で商品のお披露目会見を行った。「一家に一台というものではないので、四家に一台ぐらいで」とPRした。

 シリーズ第1弾は『ケンコバの日めくりカレンダー~男だけ理解してくれればいい言葉たち~』と、野性爆弾のくっきーがデザインを担当した『スペシャルTENGAカップ』、同商品のギフトセット、Tシャツとステッカー。

 日めくりカレンダーは半永久的に使えるもので、昭和の映画スターを思わせる出で立ちでポーズを決めるケンコバと男性に響く“いい言葉たち”を毎日楽しめるというもの。最も気に入っている“いい言葉”は「ホステスはやらせないが、ホストはやる!」と、本人。「夜の歓楽街で泣き叫んでいるおじさんの言葉で、感動しました。心に響きました」と、説明した。“いい言葉たち”は、これまでにケンコバが言ったことやケンコバ自身が街などで採集したもの。「本音を言えば推敲すれば良かった。今見てゾッとするものがある」と反省の表情だった。

 出揃ったシリーズ第1弾商品について「偶然できた超ラッキー作品」と、ケンコバ。今後もシリーズは継続していくスタンスだという。

 グッズは、全国のドン・キホーテを中心に、TENGA SHOP、一部商品はよしもとの劇場でも発売される。

THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのコラボルームが登場

2017.03.21 Vol.686

 株式会社第一興商は、通信カラオケLIVE DAM STADIUMを導入するカラオケボックス7店舗にて、「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」とコラボレーションして「THE RAMPAGE ROOM」を期間限定でオープンする。

「THE RAMPAGE ROOM」では、壁・テーブル・ドアなどルーム全体、「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」の魅力をたっぷり堪能できる装飾になっており、360度楽しめるコラボルームに仕上がっている。期間ごとに入れ替わるメンバーからのスペシャルメッセージの投影や、コラボルームをご利用頂いた方だけにしか手に入れることのできない、「オリジナルクリアファイル&ポストカードステッカー」のスペシャルプレゼントも。クリアファイルは全3種、ポストカードは全16種をランダムに挟み込んでいるので、どれが当たるかは当日のお楽しみ。

 旗艦店である、ビックエコー中目黒山手通り店では「THE RAMPAGE ROOM」のみでしか楽しむことが出来ないスペシャルな特も。
プロジェクター4台、モニター3面によるスペシャル映像が映し出されメンバーの歌声に合わせ、一緒に歌ったり踊ったり、みんなで盛り上がること間違いなし。

 さらに、このビックエコー中目黒山手通り店のスペシャルルームには、メンバーの直筆サインも。「THE RAMPAGE ROOM」は、3/18~8/31までの期間限定。ファン必見のコラボルームは、お問合せ殺到の予感。ぜひ、お近くの店舗にお問い合わせしてご予約してみてはいかがでしょうか?

オフィシャルサイト: http://www.livedam.jp/cp_rampage/

Copyrighted Image