SearchSearch

『バラいろダンディ』がスピンオフ番組「クラウド」テーマにメタバース上で公開収録  観覧者も募集 

2022.06.24 Vol.Web Original

 人気ワイドショー『バラいろダンディ』(TOKYO MXの)のスピンオフ特番『クラウドダンディ』が7月16日に放送される。メタバース空間を活用して収録する番組で、TOKYO MXでは初の取り組みとなる。

 番組は、メタバース上に『バラいろダンディ』のスタジオセットをデジタルで再現し、 「クラウド」をテーマにトーク。日本の行政DX、企業DX、教育DXなど様々な現場で起きている問題について議論するとともに、 今後クラウドが実現するビジネス、エンタメ、ライフスタイルなど明るい未来までを、幅広く、 分かりやすく解説する。

 MCは『バラいろダンディ』火曜コメンテーターの金子恵美、アシスタントを同金曜アシスタントの新井麻希が務める。コメンテーターとして、同水曜コメンテーターの杉村太蔵、そして元金曜MCの宮崎謙介が出演する。そのほかにも、ITやクラウドに知見の深いゲストも登場する予定だ。 

 番組では現在、初回放送の番組の観覧者を募集している。 観覧者は収録当日はメタバース空間にアバターで参加し、収録中は出演者にリアルタイムで質問や意見を届けることができる。収録日時は7月3日の13~15時で、募集人数は150名程度。応募はTOKYO MXのホームページでできる。締め切りは24日24時。

 番組は7月16日を皮切りに、30日、8月13・27日の全4回で放送。いずれも放送時間は20時から。

ケンコバが小島みなみに「天心vs武尊の試合見てないの? そんな奴おらへんど」

2022.06.23 Vol.Web Original

主演ドラマ『桃色探訪~伝説の風俗』ファンイベント開催

 お笑い芸人のケンコバことケンドーコバヤシが主演を務めるドラマ『桃色探訪~伝説の風俗』の第6弾「錦糸町編」のオンエアと第5弾「黄金町編」のアンコールオンエアを記念したイベント「桃色探訪 presents “ケンドーコバヤシの一期一エッチな夜”~旬の芸人とセクシー女優を徹底解剖~」が6月22日、東京・有楽町のよしもと有楽町シアターで開催された。

 同作はケンコバ演じるうだつが上がらないサラリーマン・梶山恒夫が己の勘と経験を頼りに「今月はこの一発に懸ける!」と極上の風俗を追い求めるストーリー。これまで2020年2月に第1回が放送され、今回が6作目なのだが今年に入って早くも3作目と人気シリーズとなっている。

 イベントには「黄金町編」でヒロインを務めたセクシー女優の小倉由菜が出演予定だったのだが、体調不良により欠席。小倉と仲の良い小島みなみが代打出演した。

ケンコバが蛙亭イワクラの恋愛トークに「それ、男性が言ったらハリウッドやったら永久追放やど!」

2022.06.23 Vol.Web Original

ケンコバ主演ドラマ『桃色探訪~伝説の風俗』第6弾「錦糸町編」6月26日放送

 お笑い芸人のケンコバことケンドーコバヤシが主演を務めるドラマ『桃色探訪~伝説の風俗』の第6弾「錦糸町編」のオンエアと第5弾「黄金町編」のアンコールオンエアを記念したイベント「桃色探訪 presents “ケンドーコバヤシの一期一エッチな夜”~旬の芸人とセクシー女優を徹底解剖~」が6月22日、東京・有楽町のよしもと有楽町シアターで開催された。

 同作はケンコバ演じるうだつが上がらないサラリーマン・梶山恒夫が己の勘と経験を頼りに「今月はこの一発に懸ける!」と極上の風俗を追い求めるストーリー。これまで2020年2月に第1回が放送され、今回が6作目なのだが今年に入って早くも3作目と人気シリーズとなっている。

 イベントには「黄金町編」でヒロインを務めたセクシー女優の小倉由菜が出演予定だったのだが、体調不良により欠席。小倉と仲の良い小島みなみが代打出演。「錦糸町編」で共演したコロコロチキチキペッパーズのナダル、小倉の大ファンということを公言している蛙亭のイワクラも駆け付け、コロチキの西野創人が司会を務めた。

ケンコバ「あの人にMに変えられた」小学生時代の桃色エピソード明かす

2022.06.23 Vol.Web Original

主演ドラマ『桃色探訪~伝説の風俗』ファンイベント開催

 お笑い芸人のケンコバことケンドーコバヤシが6月22日、「あの人にMに変えられた」と小学生時代の甘酸っぱいエピソードを明かした。

 この日、ケンコバは自らが主演を務めるドラマ『桃色探訪~伝説の風俗』の新作となる第6弾「錦糸町編」のオンエアと第5弾「黄金町編」のアンコールオンエアを記念したイベント「桃色探訪 presents“ケンドーコバヤシの一期一エッチな夜”~旬の芸人とセクシー女優を徹底解剖~」に出演した。

 この新作が「初恋」をテーマとしたストーリーということで、初恋の思い出を語ることになったケンコバ。小学校3年生の時に偶然、1学年上の女の子の裸を見てしまった際に「ごめんなさい!」と謝ったところ、翌日、顔を合わせた際に「鼻で笑われた」という。「そこで初めて興奮してしまって、その人にMに変えられたんだと思う(笑)。“この子、おっぱい見たくらいで恐縮しまくってるわ”みたいな感じだったんだと思う。いまだに忘れられない。同じ地域だったから中学校まで一緒で、その人が中学生になって彼氏と手をつないでいるところとか、何を見ても変な気持ちになったというか。その変な気持ちになっている俺を見てその人は“ふっ”と笑うんです。ずっと操られ続けたみたいな。すごい体験やなと思って。だからずっともやもやしていて恋愛する暇がなかった」などと小学校時代の思い出を語った。

ケンドーコバヤシが学ラン姿で甘酸っぱい日々に想い馳せ……主演ドラマ『桃色探訪』最新版

2022.06.16 Vol.Web Original

 ケンドーコバヤシが主演する、オリジナル風俗ドラマ『桃色探訪~伝説の風俗~』(CS 映画・チャンネル NECO)の最新版が26日に放送される。

 ドラマは、うだつが上がらないサラリーマンの梶山が、己の勘と経験を頼りに「今月はこの一発に懸ける!」と極上の風俗を追い求める物語。第6弾となる最新版は、東京東部随一の繁華街である錦糸町が舞台。梶山は営業途中の昼下がりに高校時代に想いを寄せていた担任の伊藤先生と30年振りにばったり再会する。先生と過ごした甘酸っぱい日々に想いを馳せていた梶山だったが、ふと女教師イメクラの利用を思い立ち……。 

 ケンドーコバヤシは学ラン姿で高校時代の梶山を熱演。

 ケンドーコバヤシは、「今まで5作品演じてきて、萎れたおじさんが染み付いていましたが、今回は学生役を演じたことで身体も幼くなったのか、確認したら下の毛も短くなってましたよ(笑)。学ラン自体は、未だに親族の葬式には学ランで出ているので着慣れてはいるんですけどね」

NHK「クロ現」で「映画界の性暴力」…関係者に幅広く取材、韓国の対策事例も

2022.06.13 Vol.web original

 14日放送のNHK「クローズアップ現代」では『封じられてきた声 映画界の性暴力~被害をなくすために~』と題し、ゲストに撮影現場のハラスメント撲滅を掲げ、「映画監督有志の会」にも賛同する映画監督・白石和彌らを迎え、性加害の告発が相次ぐ映画界の性暴力を取り上げる。番組製作中のスタッフに、企画意図や取材状況について話を聞いた。(話:天野直幸チーフプロデューサー、報道局取材センター信藤敦子記者 他)

―今回「映画界の性暴力」を取り上げた理由は。

「NHKでは性暴力についての取材を長年重ねてきました。“望まない性的な言動はすべて性暴力である”として『性暴力を考える』と題する特設サイトを設け、性加害に関する取材記事を紹介しています。今年3月以降、週刊誌などでの性加害の告発が相次いでいることもあり、これをスキャンダル、一過性のものとして終わらせてはならないと、これまでの取材で得た知見も踏まえ、この問題を取り上げることにしました」

―今回の取材対象者は。

「俳優、製作スタッフ、団体、インティマシー・コーディネーター(性的なシーンなどの撮影の際に俳優を身体的・精神的に守るスペシャリスト)といった業界関係者に幅広く取材しています」

―取材で見えてきたという、性暴力を見過ごしてきた日本の映画界特有の構造とは。

「ハラスメントが許容される文化が依然として残っているということ。被害に遭った人が安心して相談できる窓口が設置されていないということ。また、フリーランスのため所属事務所に守ってもらえないという人も多いことなどがあげられると思います。とはいえ、映画界特有の構造を見極めようとしたが、結果として、どの業界でも起こりうる、社会全体に通じる課題だということも再認識しました」

―番組で紹介するという、海外の先進事例とは。

「今回は主に、韓国での事例を取材しています。韓国映画界でも性加害が大きな問題となり、業界が相談窓口を設けたり、作り手側の意識改善に取り組み、国も啓もう教育への支援を行っています。韓国では、被害の声を社会が黙殺しなかったことも大きかったのではないかと思います」

 どの業界でも起こりうる性加害やハラスメント。日本の映画界が抱えている問題を通して、自分たちと地続きの問題であるととらえてもらえたら、製作陣は語った。

 クローズアップ現代「封じられてきた声 映画界の性暴力~被害をなくすために~」はNHK総合にて6月14日19時30分より放送(NHK BS1にて15日17時30分より放送。NHKプラスにて6月21日まで見逃し配信あり)。

グランジ遠山MC「69号室の住人」初の公開収録!ロックバンド「ヒトリエ」に愛を叫ぶ!?

2022.05.24 Vol.Web Original

 芸能界屈指の音楽好きで知られる遠山大輔(グランジ)がMCを務め、“日本で1番自由な音楽番組”を標榜するTOKYO MX「69号室の住人」。放送開始から間もなく3年目に突入する同番組が、このたびスタジオから飛び出して初の公開収録を敢行した。ゲストアーティストにロックバンド「ヒトリエ」を迎え、遠山とのトークからライブまで生で体験できる特別なプログラム。会場のライブハウスに「TOKYO HEADLINE」編集部が潜入した。

◆ ◆ ◆

EXILE ATSUSHIが、大御所歌手の前でした「どでかい失敗」明かす 6日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』

2022.05.06 Vol.Web Original

 

 6日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系、毎週金曜21時58分~)に、EXILE ATSUSHI、瑛人らが出演する。せいや(霜降り明星)、藤田ニコルも加わり、松本人志とアンタッチャブルとともに円卓を囲む。

 番組は“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下で、出演者が悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティー。それぞれの好きなお酒で乾杯すると、番組特製の“酒瓶ルーレット”で順番を決め、酒のツマミになる話をしていく。

 瑛人は、いつも笑顔のイメージで「いい人」「怒ったことなさそう」と言われることが多いが、「昔はめちゃくちゃ短気だった」と語り、「昔、新しいスニーカーを…」と当時の短気エピソードを明かす。

はじめしゃちょー、地上波バラエティ『遊戯配信 e-Strangers』で初MC!レギュラー陣が語る素顔

2022.05.04 Vol.Web Original

 TOKYO MXで放送中のバラエティ番組『遊戯配信 e-Stranges』の新MCに、動画クリエイターのはじめしゃちょーが抜てきされた。初代MC・狩野英孝との「MC争奪バトル」に勝利し、4月6日放送分から同番組に出演。毎週さまざまな配信者や企業をゲストに招き、次世代配信界のスターを発掘していく。

 はじめしゃちょーの他、さらば青春の光・森田哲矢、テリー伊藤、ふわふわ・平塚日菜がレギュラー出演。動画界では右に出るものはいないはじめしゃちょーだが、地上波テレビではどう活躍していくのだろうか。レギュラー陣で独占座談会を開催し、新MC・はじめしゃちょーの印象や、撮影の裏側について話していく。

さらば森田やテリーも太鼓判、はじめしゃちょーの人間性

――今回はみなさん、お仕事としてはお互いに初対面同士だとか。

森田哲矢(以下、森田):テリーさんはテレビで見ているより100倍優しい人でした(笑)。

はじめしゃちょー(以下、はじめ):僕も、テリーさんに怒られに行くような気持ちで、覚悟を決めて撮影に入ったんですけど、めちゃめちゃいい人で。全然怒ってもらえませんでした。

テリー伊藤(以下、テリー): 僕は本当は、人に迷惑をかけるのはキライなんですよ。それに、みなさん優秀だから、やりやすいっていうのもありますけどね。

​​―― 早速なんですが、番組のみどころも教えていただけますでしょうか。

森田:それはやっぱり、はじめしゃちょーのMCっぷりでしょう。

はじめ:いやいや〜、僕なんて。MCの経験もないですし、テレビでどう振る舞うべきか、まだ右も左も分からずで。本当にみなさんに支えられているなという感覚です。

――はじめしゃちょーに対する印象はどうでしたか?

森田:彼はね、本当に集中力がないんですよ(笑)。今日はオープニングトークを5本撮りしてたんですけど、途中僕のことを「太田さん」って呼んでましたから。

はじめ:久々にお会いしたから、ちょっと間違えて太田さんだと思っちゃいました。

テリー:僕はすごく人柄のいい男なんだなと思いましたよ。最近よくみんなに「はじめしゃちょーってどんな人なの?」と聞かれるけど、すごくちゃんとしていますよ。

はじめ:破天荒で変な人って思われていることが多いんですけどね、けっこう普通なんですよ。

テリー:有名な動画クリエイターの方はそういうイメージを持たれている人も多いけど、普段は真人間な方も多いよね。

森田:そういえば、最初はじめしゃちょーとは顔を合わせないようにさせられていたんですよ。撮影のタイミングが、完全な初対面になるようにしたかったとかで。楽屋ですれ違っても、SPみたいなスタッフさんがたくさんついててお互いに無視し合うっていう。

テリー:で、効果はあったの?

はじめ:職業病かもしれないんですけど、僕はやっぱりリアクションって初回が一番いいと思っているんです。だから、最初の挨拶が撮影で、新鮮で素直なリアクションが取れたのかなあと。

――はじめしゃちょーは緊張などはありましたか?

はじめ:それはもう。こんなすごい方々と、久しぶりのテレビなので。

森田:僕には全然伝わらなかったですけどね、その緊張。

テリー:度胸が座ってると思うよ、はじめしゃちょーは。

はじめ:でも僕、やっぱり人見知りなんですよ。だから、最初は本当に緊張しましたよ。

ファイナル迫るLDH史上最大のオーディション「iCON Z」、男性部門課題曲4曲を配信リリース

2022.04.26 Vol.Web Original

 

 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSなどが所属するLDH JAPAN史上最大のオーディション『iCON Z ~Dreams For Children~』が展開中だ。5月21日に最終決戦が迫るなかで、男性部門オリジナル課題曲4曲が25日に配信リリースされた。

 男性部門で三次審査を通過した20名は、四次審査では、「Z FACTION」「LIL LEAGUE」「KIDMATIC」「CROONERZ」の4グループに分かれて、Z FACTIONは「Coyote」、LIL LEAGUEは「Rollah Coaster」、KIDMATICは「Giant Steps」、CROONERZは「Water Baby」というそれぞれのオリジナル課題曲でパフォーマンスし競う。配信リリースされたのはその課題曲4曲。

 『iCON Z ~Dreams For Children~』は、最高最大・究極・Z世代のZをキーワードに、エンタテインメントの新たな未来を創造するための才能発掘&プロデュースプロジェクト。応募総数4万8000人がエントリーした。最終決戦は5月21日に日本武道館で行われる。

 オーディションの模様はテレビ東京系『~夢のオーディションバラエティ―~Dreamer Z』(毎週日曜21時)で放送中。

 

まだ間に合う!豊作な2022春ドラマ、何見る?

2022.04.24 Vol.Web Original

 春といえば、毎年各テレビ局が最もドラマに力を入れる季節。2022年の新ドラマも、そろそろメインとなるメンツが出揃って、気づけば1話を見逃しちゃってた……という人も少なくないのでは? ただ現在はTVerなどでの見逃し配信もあり、今からでもまだ間に合うという。そろそろ新生活が落ち着いてきたころ。春ドラマの視聴のヒントをお届けします。

 

1話視聴率ランキング1位は日9「マイファミリー」

 

 視聴率が最も高かったのは、視聴率ランキングでも常に上位にいることが多い日曜9時の日曜劇場枠・二宮和也主演の『マイファミリー』(TBS系)。他キャストも多部未華子、賀来賢人、玉木宏など豪華で、キャスト重視でドラマを見たい人にもおすすめだ。

 二宮演じる主人公は大手オンラインゲーム会社の社長。金銭的にも豊かで、インフルエンサーとしても活躍する美しい妻と、かわいい娘がいる。傍から見れば順風満帆……にも見える家庭の中で起こるサスペンスを描いていく。感動モノのファミリードラマではないが、先が気になるようなセリフや展開は、さすがの日9枠。SNSでのコメントも、二宮推しの感想に寄りすぎるでもなく、ある意味今らしさも感じる家族設定などに対する感想も多い。

 

ドラマが問いかけるのは”自分にとって本当に大切なものはなにか”。金か、名誉か、家族か……?

 

恋愛ドラマも新鮮な設定で先が気になる!


 
2022年の春ドラマは、新鮮な設定の恋愛ドラマにも注目が集まっている。上野樹里主演の火10『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(TBS系)は、なんと父と娘のW婚活設定。結婚願望のなかったヨガインストラクター役の上野と、妻をなくしたばかりの父役・松重豊がそれぞれに婚活を行っていく。婚活ドラマはこれまでにもいくつか作品があるが、シニア婚活にまでスポットが当たるゴールデンタイムのドラマはレアだ。婚活に興味がある若い世代から、シニアのセカンドウェルネスライフに興味があるミドル世代まで、共感できるポイントが多そう。

  新鮮な設定といえば、月10『恋なんて、本気でやってどうするの?』(カンテレ・フジテレビ系)も注目の作品だ。主人公である最近ドラマに引っ張りだこの広瀬アリスを中心に、6人の「恋に本気になれない男女」の群像劇を描く。絶食系女子にパパ活女子、百戦錬磨の遊び人男子とまるで深夜ドラマのようなパンチの強い登場人物たち。SNSのコメントではSixTONES松村の演技にも注目が集まっていたが、恋愛系アカウントからの共感のコメントも目立った。

 

深夜ドラマは人気WEB漫画原作が豊作

  見逃し配信のおかげで随分チェックしやすくなった深夜ドラマは、今期人気マンガ原作が豊作だ。ネットで若い世代に話題となったのは、WEB漫画原作の少女漫画としては近年異例の人気を誇っていたドラマイズム『明日、私は誰かのカノジョ』(MBS・TBS系)だ。レンタル彼女や風俗嬢、ホスト狂いなど、SNSやインターネットでしか見ることができなかったような夜の街の女性たちの人生や思いをリアルに描く。設定がリアルなだけあり、SNSでは実写化に賛否も生まれていたが、それだけ注目される作品ということだ。

  TBSの新しい深夜ドラマ枠・ドラマストリームでも「次にくるマンガ大賞2019」で2位を獲得した『村井の恋』が放送。テレ東の水曜深夜枠『メンタル強め美女白川さん』もWEBドラマ原作だ。30分で見れる短編ドラマばかりなので見るにも手軽で、1話完結型のものも多く見逃しにも優しい。どの作品も大手WEB漫画アプリなどで無料公開されているので、原作と読み比べるのも楽しい。

 

見逃し配信を上手に利用しよう

 

  昨今テレビの視聴率低下が叫ばれているが、その一因としてWEBでの見逃し配信の充実がある。あえてリアルタイムから外して視聴することで、実際の視聴率やリアルタイム鑑賞した人のコメントなどを参考に、見るドラマを取捨選択するのも一つの手だ。昔のように1話をリアルタイムでローラーしなくても、注目ドラマが絞れるのはありがたい。ネタバレなしのドラマコラムなども参考にしよう。

 

(文・ミクニシオリ)

Copyrighted Image