SearchSearch

今週の一言[2016.3.25〜2016.4.7]

2016.04.10 Vol.664

 札幌市議会自民党会派の勝木勇人市議が共産党の小形香織市議に「精神鑑定を受けたほうがいい」(3月29日、札幌市議会で)、謝罪に訪れた時に事実を確認した記者に「あなたに答える必要はない」(31日午後)
→答える必要しかねえだろ。

 オバマ米大統領がドナルド・トランプ氏による日本と韓国の核武装容認論について「外交や核政策、朝鮮半島あるいは世界全般についてよく分かっていない」(1日の記者会見で)
→でも大人気。

 大相撲春場所千秋楽で白鵬の注文相撲の前に敗れた日馬富士「(立ち合いは)どうもこうもない。メッチャ集中していたけど。白鵬の変化? ないんじゃないの。想像もしていなかった」(3月27日、取組後)、立ち合いの変化で優勝を決めた白鵬が「千秋楽にこういう変化で決まると思わなかった。申し訳ないと思います」(27日、春場所優勝後のインタビューで)
→変化で決まると思わなかったのは客のほうやろ。

 元朝青龍が「舞の海がまたいらん口出したらしいな! あいつ誰や? 身体が虫見たい、口が…何に様?」(27日、自身のツイッターで)
→その後、削除。じゃあ最初から言うなや。

 田母神俊雄氏が東京都知事選後に陣営が複数の運動員に現金を配っていた問題について「私は指示も承認もしておらず、違法との認識はなかった」(4日、報道陣の取材に)
→違法っす。

 自民党の金子恵美衆院議員が夫の宮崎謙介前衆院議員が不倫を理由に議員辞職したことについて「妻としておわびを申し上げたい」(5日、国会内で)
→乙武家みたい。

 北朝鮮訪問を計画していたアントニオ猪木参院議員が渡航自粛要請を受け入れたことについて「騒ぎを起こしたくない」(6日、国会内で記者団に)
→どうしたんですか?猪木さん!!

KEYWORD で見るニュース[2016.3.25〜2016.4.7]

2016.04.09 Vol.664

改正公職選挙法
 国政選挙や地方選挙の投票日に、自治体の判断で駅やショッピングセンターなどで投票できるようにする改正公職選挙法が、6日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。期日前投票の時間帯も自治体の判断で延長が可能になる。有権者の利便性を高めることで投票率アップにつなげるのが狙い。「18歳選挙権」と同様に、夏の参院選で適用される見通しだ。

ガソリン代
 週刊新潮が4月7日号で民進党の山尾志桜里政調会長の「ガソリン代不正計上疑惑」を報じたことからまたもや「政治とカネ」に注目が集まった。山尾氏が支部長を務める愛知県内の政党支部が2012年に計上したガソリン代が230万円にものぼり「地球5週分に相当する」と取りざたされた。
 山尾氏は6日の定例記者会見で、会計担当だった元公設秘書が不適切な処理をした可能性が高いと釈明した。山尾氏は監督責任を認めつつ、政調会長は続ける考えを示した。

Tay
 Microsoftが開発した人工知能(AI)チャットボット。SNS上での「会話」を通じて新しい言葉や会話を学習していく。3月24日に「19歳の女子」という設定でツイッターデビューを果たしたが、差別的な話題を多くふられたことから徐々に「ヒトラーは正しかった。私はユダヤ人が大嫌い」といった差別的な発言を発するようになり、公開から16時間で一時活動を停止した。

東京マラソン
 来年の開催から東京マラソンのゴールがこれまでの東京ビッグサイトからJR東京駅前に変更される。より平坦なレイアウトになったことが大きなポイント。今年2月の大会までは36キロ付近の佃大橋など複数のアップダウンがレース終盤の勝負どころになっていたが、新コースでは35キロをすぎて第1京浜を北へと折り返してからは、ほぼ平坦。選手や気象条件がそろえば「2時間5分を切るレースになる」可能性もあるという。

電力自由化
 家庭が電気の購入先を自由に選べる電力小売りの全面自由化が1日、始まった。東京ガスや大阪ガスなどの都市ガス、KDDIといった通信会社など270社が新規参入したが、新規参入事業者に契約を切り替えた家庭はわずか0.6%。新プランに切り替えなくても、大手電力とのこれまでの契約が継続されるため様子見を決め込む家庭も多く、自由化初日は静かなスタートとなった。

スー・チー氏「国家顧問」就任

2016.04.08 Vol.664

 ミャンマーで約半世紀ぶりに民主的な選挙を経て誕生した、与党の国民民主連盟(NLD)が主導する新政権が1日、始動した。軍政時代に制定された憲法規定で、子供が外国籍のため大統領になれないアウン・サン・スー・チー氏に代わり、側近のティン・チョー氏が大統領に就任した。

 またミャンマー下院は5日、国政全般の助言を行う「国家顧問」の役職を新設し、スー・チー氏を任命。スー・チー氏は実質的な指導者として国政全般を統率する法的根拠を得た。

 5日にはミャンマーを訪問した中国の王毅外相がスー・チー氏と会談。王毅氏は新政権の発足を祝福した。

鴻海がシャープを買収

2016.04.08 Vol.664

 経営再建中のシャープと、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は2日、鴻海がシャープを買収する契約を結んだ。シャープは3888億円の出資を受け、日本の電機大手で初となる外資傘下での復活を目指す。両社は共同運営する堺市の工場で記者会見を開き、鴻海の郭台銘会長は「短い期間で黒字化できる」と強調、2〜4年程度での再建に自信を示した。

 郭会長は「頭の中には(再建の)明確なロードマップがある」としたが、再建計画の具体的な内容には言及しなかった。

松本、本番は気をつけて!!

2016.04.08 Vol.664

 リオデジャネイロ五輪代表最終選考会を兼ねて行われた「全日本選抜体重別柔道」が3日終了。最重量級を除く男女6階級でリオデジャネイロ五輪代表が発表された。代表は国際大会での成績などのデータをもとに「金メダルが取れる可能性の高い選手」を選考。ちなみに発表された12人のうち、今大会で優勝したのは5人。

 男子66キロ級の海老沼匡は準決勝で初優勝した阿部一二三に一本負けし、本番に不安を残した。また女子57キロ級の松本薫は観客席からの「待て」の声を審判の声と勘違いして準決勝で敗退。こちらも別の意味で不安を残した。

「バスタ新宿」開業

2016.04.08 Vol.664

 東京・新宿に全国最大のバスターミナル「バスタ新宿」が4日午前0時にオープンした。ピーク時には高速路線バスの発着は1日最大1600便を超え、約4万人が利用する。JR新宿駅新南口とJR東日本の新設複合ビルに直結し、利便性が向上するだけでなく、周辺道路の渋滞緩和も期待される。

 バスターミナルに加え、1階はJRのホーム、2階は改札、歩行者広場。3階は5台分のタクシー乗降場と30台分の待機場が設置され、目の前を走る甲州街道の渋滞の原因の一つとなっているタクシーの列もなくなる見込みだ。

TOKYO[4 weeks]TOPICS<Last 2 weeks>3/11〜23

2016.03.25 Vol.663

3月11日(金)
◆福岡の予備校生殺害事件で19歳少年を逮捕

3月12日(土)
◆自民党が参院選のネット候補12人を発表
◆中野区の劇団員殺害事件で37歳男を逮捕
◆サッカー柏のメンデス監督が電撃辞任

3月13日(日)
◆自民党党大会が行われる
◆トルコの首都アンカラで自動車爆弾が爆発(日本時間14日未明)
◆ブラジル各地でジルマ・ルセフ大統領の退陣を求めるデモ
◆名古屋ウィメンズマラソンで田中智美が日本人最先着の2位
◆奥菜恵が木村了と再々婚したことを所属事務所が発表

3月14日(月)
◆民主、維新両党の合流新党の名称が「民進党」に決定
◆サンケイスポーツで元巨人・笠原が独占告白
◆巨人の複数の選手が自チーム公式戦の勝敗を対象に金銭のやりとりをしていたことが発覚

3月15日(火)
◆東芝が新たに7件の不正会計を公表
◆三鷹ストーカー殺人事件の池永チャールストーマス被告に懲役22年
◆囲碁ソフト「アルファ碁」が韓国のプロ棋士に4勝1敗と圧勝
◆ショーン・マクアードル川上氏の学歴詐称疑惑浮上

3月16日(水)
◆甘利氏の現金授受問題で弁護士団体が刑事告発
◆日本郵政社長に同社取締役でゆうちょ銀行社長の長門正貢氏が4月1日付で就任発表
◆清原和博被告の保釈を申請
◆南果歩が乳がんの手術していたことが判明する

3月17日(木)
◆シリアで拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんの映像が公開される
◆清原和博被告保釈
◆リオ五輪男女マラソン日本代表決定
◆オードリー春日、2年連続フィンスイミング日本代表決定で会見

3月18日(金)
◆神戸小1女児殺害の君野康弘被告に死刑判決
◆パリ同時テロの容疑者をベルギーで逮捕
◆なでしこジャパンの佐々木則夫監督が退任会見
◆宮沢りえが離婚成立したことを所属事務所を通じて発表

3月19日(土)
◆作家の夏樹静子さん死去。77歳
◆ショーン・マクアードル川上氏が自身がDJを務めていた番組で謝罪

3月20日(日)
◆地下鉄サリン事件から21年
◆春の選抜高校野球が開幕
◆巨人の高橋由伸監督がファンに謝罪

3月21日(月)
◆東京都心で桜開花
◆山口組弘道会本部に家宅捜索
◆北朝鮮が日本海へミサイル発射
◆キューバ訪問中のオバマ米大統領がカストロ国家評議会議長と会談

3月22日(火)
◆ANAの国内線システムに障害
◆栃木小1殺害事件の勝又拓哉被告に無期懲役を求刑
◆ベルギーのブリュッセルで同時テロ
◆高木京投手に1年間の失格処分。巨人が契約解除
◆春のセンバツで関東第一敗れる

3月23日(水)
◆レオナルド・ディカプリオが来日、ジャパンプレミアにも出席

3月24日(木)
◆藤田菜七子騎手が初勝利

清原被告が保釈

2016.03.25 Vol.663

 覚せい剤取締法違反(所持・使用)の罪で起訴された元プロ野球選手の清原和博被告(48)が17日、保釈され、勾留先の警視庁本部を出た。逮捕から44日ぶり。

 弁護人が16日に保釈を申請しており、東京地裁が17日午後に認めた。保釈に先立ち、保証金500万円が納付された。

 清原被告を乗せた車は午後6時50分ごろ、報道関係者や通行人ら数百人が詰めかける中、警視庁本部地下から出発。後部座席はカーテンで締め切られており、中の様子をうかがうことはできなかった。

 清原被告は弁護人を通じて、「人の役に立つことを心に誓っている」などとするコメントを発表した。

KEY WORD で見るニュース 2016.3.11〜2016.3.24

2016.03.25 Vol.663

2年縛り
 携帯電話購入時の2年契約が自動的に更新され、更新月以外に解約すれば違約金を取るという契約形態。かねてから「解約しにくい」と利用者の批判の的になっており、携帯電話大手3社が見直しに乗り出した。KDDIとソフトバンクは、「自動更新」を廃止し、3年目以降は違約金なしにいつでも解約できる新たな2年契約を6月に導入する。NTTドコモも今夏中に導入する方針。しかし新たな2年契約も解約時期によっては「2年縛り」よりも高くなる場合があり、期待外れといわざるを得ない内容となっている。

駄目押し
 勝負が決まっているのにさらに勝利を確実にするために念を押すこと。相撲では勝負がついた後にさらに相手を押したり倒したりすることをいう。大相撲春場所8日目に横綱・白鵬が勝負がついた後に関脇・嘉風の足を抱え土俵下へ駄目押し。その際に嘉風と激突した土俵下の井筒審判部副部長(元関脇逆鉾)が左脚を骨折。3カ月の重傷を負った。日本相撲協会の伊勢ケ浜審判部長は21日、口頭で白鵬に厳重注意した。

ネット投票
 自民党は、夏の参院選の比例代表候補の1人を公募で決める。候補者はインターネットなどで募集し、最終選考もネット投票。公募には、昨年11月から今年1月までに458人が応募。書類と面接により、最終選考のネット投票に進出する「ファイナリスト」12人を選んだ。
 4月1日から5月9日までのネット投票で最も多く得票した人を公認候補として、5月11日に発表する。

ヌスラ戦線
 シリア内戦発生後の2012年、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の前身組織に属していたアブームハンマド・ジュラニ容疑者(本名は不明)が組織した。反体制派陣営の一員としてアサド政権と敵対、国外の支援者から資金や武器を得るなどして急速に成長し、戦闘員は1万人を超すとされる。そのジハード(聖戦)主義思想から国際社会に強く警戒される半面、他のシリア反体制派や一部の湾岸アラブ諸国と良好な関係にあり、シリア内戦の有力プレーヤーとなっている。昨年6月、内戦下のシリアに入国した後、行方不明となっているフリージャーナリスト、安田純平さんは現在ヌスラ戦線に拘束されているとみられている。

民進党
 民主党と維新の党が合流して結成する新党の名称。両党は民主党提案の「立憲民主党」と維新提案の「民進党」の2案に絞り込み、両党がそれぞれ世論調査を行った結果、いずれも民進党が多数を占めた。略称は「民進」の見通しで、平成8年の旧民主党時代から使っていた「民主党」という名称は約20年の歴史に幕を下ろす。当面は民主党の岡田克也代表が代表に就き、代表代行には維新の党の松野頼久代表が就任する。

破防法
 暴力主義的破壊活動を行う危険性のある団体の規制を目的に1953年7月に施行。公安調査庁は同法に基づき対象団体の調査を行う。政府は22日の閣議で、共産党について「現在においても破壊活動防止法(破防法)に基づく調査対象団体である」との答弁書を決定した。鈴木貴子衆院議員(無所属)の質問主意書に答えたもの。答弁書では、共産党が「暴力革命の方針」を継続しているとの認識も示した。同党の山下芳生書記局長は22日の記者会見で「憲法違反の破防法の対象になるようなことは過去も現在も将来も一切ない。極めて厳重な抗議と答弁書の撤回を求める」と反論した。

今週の一言 2016.3.11〜2016.3.24

2016.03.25 Vol.663

 横綱白鵬が8日目の嘉風戦での駄目押しで土俵下の井筒審判長が左大腿骨頚部骨折で全治3カ月の重傷を負ったことについて「申し訳ない。何でもしたいという気持ちです」(21日、伊勢ケ浜審判部長から注意を受けた後に)
→客のところに嘉風が落ちていたら…とは考えてないんだろうな…。

 清原和博被告「必ず人の役に立つ人間になることを心に誓っております。いつか機会をいただき、直接皆様に謝罪したいと切に願っています」(17日、弁護人を通じてコメント発表)→役に立たなくてもいいから普通でいて。

 経歴詐称報道を受けショーン・マクアードル川上氏が「私がコンサルタント業務を行っていないかのような記載は誤りです」(所属事務所のホームページでの謝罪の中で)
→まあコンサルタントなんて言ったもの勝ちだしな。

 巨人・高橋監督が巨人の複数の選手が、自チームの勝敗を対象に金銭をやり取りしていたと報じられたことについて「開幕の前にそういった暗いニュースばかりウチのチームから出てしまってるので、本当に申し訳ない」(14日、セ・リーグのファンミーティング終了後)→で、現役の時はどうだったん?

 巨人の森田清司総務本部長コンプライアンス担当が“声出し”での金銭授受について「験担ぎの意味合いでやっていたので賭け事とは全く異質だ」(14日)
→八百長ではないけど賭け事ではあるよね。

 山田洋次監督「最近は映画館がおとなしくなっている気がしてしようがない。遠慮なく笑って、前の席を蹴って、楽しくおしゃべりしながら見てほしい。おしゃべりしちゃいけないっていうテロップが出ても大きなお世話だと思って、少しでも元気になってください」(12日、映画「家族はつらいよ」初日舞台あいさつで)
→いや、後ろの奴に席蹴られるのは嫌だぜ。

 中国共産党の機関紙、人民日報傘下の環球時報「トランプ氏の当選は大規模テロに匹敵する」(18日付で長文記事掲載)→まあまあうまいこと言うやん。

4・24「K-1」卜部功也インタビュー「はっきり言ってかすりもしねえよって感じです。僕がダントツで優勝します」

2016.03.25 Vol.662

 4月24日(日)東京・国立代々木競技場第二体育館で開催される「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN ~-60kg日本代表決定トーナメント~」のトーナメントに出場する卜部功也のインタビューを公開。

――今大会が今年のK-1初参戦となり、日本代表決定トーナメントからの再スタートになりました。初代王者として抵抗はなかったですか?
「それはなかったです。現役時代の魔裟斗さんも日本トーナメントで2年連続で優勝したあと、世界トーナメントから出るようになりましたし、小比類巻(貴之)さんや佐藤(嘉洋)さんもそうですよね。日本を代表するファイターや本当に強いファイターは日本トーナメントに出ても必ず勝つと思うので、僕もその道を進みたいと思いました」

――初代王者という実績・肩書きを抜きにして、まずは日本トーナメントからもう王座返り咲きを目指す、と。
「はい。このトーナメントで日本一を証明して、チャンピオンに返り咲くことが目標です」

――日本代表の座を争う7選手の顔ぶれを見て、どんな感想を持っていますか?
「面白い選手が揃ったと思いますし、基本的に戦ったことがない選手が多いので、今の日本人選手のレベルがどうなのかを感じたいですね」

――確かにここ最近の功也選手は外国人選手との試合が主で、日本人選手との対戦が少なかったように思います。
「そういう意味でもトーナメントが楽しみですし、僕自身も挑戦していかないといけないと思っています」

――昨年は-60kg王者としての試合が続きましたが、他の日本人選手のことは気になっていましたか?
「僕はそのレベルではなくて、自分自身の戦いだと思って戦っていました。だから全然気にしていませんでした。-55kg初代王座決定トーナメントで準優勝した大雅選手が階級を上げて来ているので、そこは気になっていますけどね」

――他のトーナメント出場選手からは気になる選手として功也選手の名前が多く上がっており、7選手からマークされている中でのトーナメントになります。
「はっきり言ってかすりもしねえよって感じです。僕はそのレベルじゃないんで。ダントツで優勝します」

――日本代表の座を争う戦いには混じるけれど、力の差を見せて勝って当然という気持ちなのですね。
「逆にそう思わなきゃダメだと思います。K-1を背負って世界の強豪と戦っていくファイターは1つ上のステージにいなければいけない。日本レベルでずっと戦っていてはどうしようもないと思います、僕の中では」

――ずばり他の選手とは見ているものは違いますか?
「勝つのは当たり前です。そうじゃなきゃK-1のベルトの価値が下がります。K-1のベルトを巻いた人間の強さを必ず証明します」

――皇治選手との1回戦はトーナメントの中でも注目を集めるカードです。皇治選手にはどんな印象を持っていますか?
「色んな団体で試合をしていますけど、あまり印象はないですね。悪口を言っている男だな…くらいで(苦笑)」

――お互いに舌戦があったり、皇治選手から挑発的な言葉もありました。どういった心境でそれを聞いていましたか?
「なんかごちゃごちゃ言ってるな、くらいです。そうやって言われるのはしょうがないと思うし。ただ僕には何一つ響かないです」

――やはり目標は日本代表として9月の世界最強決定トーナメントに挑み、そこで再び世界一の座に就くことですか?
「そうですね。とにかく今は日本代表決定トーナメントで勝つことしか考えていません。そこをしっかり突破して、世界最強決定トーナメントで優勝する。そして兄が巻いているベルトをもう一度、僕自身の手で勝ち獲りたいと思います」

Copyrighted Image