東京都千代田区の石川雅己区長(79)の任期満了に伴う区長選が1月31日に投開票される。5期20年に渡り区政を担った石川氏は1月8日に不出馬を表明。それまでに元千代田区議の早尾恭一氏(59)、新人で会社役員の五十嵐朝青氏(45)が立候補を表明していたのだが、13日には東京都議会で最大会派となる「都民ファーストの会」の樋口高顕都議(38=千代田区選出)が出馬を表明した。その樋口氏に現在の千代田区について、そして出馬について話を聞いた。
東京のニュースカテゴリーの記事一覧
新木場「STUDIO COAST」は「USEN STUDIO COAST」に! 名称を変更
音楽ライブやクラブイベントとして親しまれている新木場のイベントホール「STUDIO COAST」が、13日付で、名称を「USEN STUDIO COAST」に変更した。
同施設は、年間45万人を動員する日本最大級のライブハウスで、 世界ベスト100にも入るクラブ「ageHa」としての一面も持つイベントホール。2019年は年間320本以上のイベントが開催された。2002年に開業。
同施設は、名称変更以前から株式会社 USENが保有している。
都の新規感染者数、過去最多を更新
東京都は7日、新型コロナウイルスの新規感染者が2447人報告されたと発表した。これまで最も多かった前日6日の1591人を大幅に上回って、2日間連続で過去最多を更新した。
本日、政府による緊急事態宣言の発出が予定されている。
喫煙所は単にたばこを吸う場所から別の付加価値を持った施設に発展する予感
2020年4月1日に「改正健康増進法」が全面施行され、喫煙者には厳しい時代が訪れた…のだが、今年はそれより大きな問題「新型コロナウイルスの感染拡大」が起こってしまい、この話題は瞬間最大風速で大きな話題となったものの、すぐにコロナに取って代わられた。
「望まない受動喫煙」を防ぐための法律である改正健康増進法なのだが、ある時期は人と人との接触が制限されていたこともあり、受動喫煙というケース自体が減っていたことも事実。
しかし新型コロナによる緊急事態宣言が解除され、徐々に街に、オフィスに人が戻ってくると、またぞろ喫煙者への風当たりが強くなってきた。
現在、喫煙者をめぐる状況は、この法律が施行されるにあたり外での喫煙所が減ったことで路上喫煙をしてしまう喫煙者が増えたり、新型コロナの感染拡大防止で密になる状況を防ぐために、閉鎖される喫煙所が出てきてもいる。やっと見つけた喫煙所も、やはり密にならないようにするために人数制限をかけたり、喫煙者同士の密にならないための自主規制により、順番待ちが起こってしまうといった事象が起きている。
「それなら吸わなければいい」というのは乱暴な意見で、非喫煙者への受動喫煙等の配慮がなされていれば、タバコを吸うこと自体は何ら問題はない。ということで現在はさまざまな工夫を凝らした喫煙所が生まれている。
最初のうちは施設の管理者も「2人まででお使いください」といった張り紙などで密にならない状況を作っていたのだが、そのうち足元に1メートル間隔にシールを張り、並んでいる状況で密にならないような施策が施された。それは喫煙所内にも及び、立ち位置にシールを張ることで適切な間隔が取れるようになった。
しかし喫煙所は「第2の会議室」と呼ばれるように、喫煙者同士でどうしてもコミュニケーションを取ってしまうもの。それを防止するために、そのシールの足型を同じ方向や壁側に向かうように張ることで、向き合わないでの喫煙を促すような工夫が講じられた。
また一部施設での原則敷地内禁煙などが進められた昨年には六本木にデジタルサイネージ(電子看板)付きの屋外喫煙所がオープン。新型コロナ禍では、画面を見る=同じ方向を見る、ということで向かい合っての飛沫感染が防止できるだけでなく、画面を見ることで喫煙しながらの会話を抑制する効果もあった。そしてそこに流れる広告等は企業にとっては一つのビジネスチャンスともなっていた。
その他にもゲートシティ大崎などでは、スマホから喫煙所の待ちの行列を確認することができるシステムを導入し、行列での密の回避と、喫煙者の待ち時間のロスの解消も行っている。
新型コロナの影響で、今後も喫煙所にはさまざまな新しい技術が導入されそうで、2021年以降は単にタバコを吸う場所から、別の付加価値を持った施設に発展を遂げていく可能性もありそうだ。
MIYAVIプロデュースの日本酒「MIYAVI SAKE」がメルセデス ミー 東京 (六本木) 「UPSTAIRS」に期間限定で登場
世界へ挑戦し続けるサムライギタリストMIYAVIと、京都・伏見の蔵元「月の桂」の四代目当主・増田徳兵衛氏との出会いにより生まれた日本酒ブランド“MIYAVI SAKE”。
この“MIYAVI SAKE”が、六本木にあるメルセデス ミー 東京 2階のレストラン「UPSTAIRS (アップステアーズ)」にて、2021年1月6日より期間限定で販売される。
メニューは「MIYAVI SAKE STANDARD」スペシャルセットと「MIYAVI SAKE LIGHT」スペシャルセットの2種類(予定)。どちらのセットも、オリジナルプレゼントつき(プレゼントはなくなり次第終了)。
ぜひ、この機会にメルセデス ミー 東京(六本木)「UPSTAIRS」で“MIYAVI SAKE”を堪能してみては。
コロナを越えて光を世界へ…東京タワーでユダヤ教のお祭り「ハヌカ」を開催
ユダヤ教の光のお祭り「ハヌカ」を祝うイベント「HAPPY CHANUKA FROM CHABAD OF JAPAN2020」が16日、東京タワーにて行われ、駐日イスラエル大使のヤッファ・ベンアリ氏や、自由民主党衆議院議員、防衛副大臣兼内閣府副大臣の中山泰秀氏らが登壇。新型コロナウイルスの多大な影響を受けた今年を振り返りながら、平和を願う光の祭りを多くの参加者とともに祝った。
「ハヌカ」は、紀元前二世紀ごろ、イスラエルの地を占領していたギリシア軍から、ユダヤの人々がエルサレム神殿を奪回した歴史的な出来事をきっかけに行われるようになったユダヤの行事。取り戻した神殿にわずかに残った壺の油で光を灯したところ、8日間も燃え続けたという故事にちなみ、「ハヌキア」という燭台に8日間火を灯し、油を使った料理を食べてお祝いをする。
渋谷スクランブルスクエアに「元氣ツリー」登場! 街にエネルギーを発信
渋谷のランドマークのひとつ、渋谷スクランブルスクエアにもクリスマスシーズンが到来した。26日、クリスマスフェア「SCRAMBLE CHRISTMAS(スクランブル・クリスマス)」がスタート。それとともに、7階のイベントスペース「L×7(エル バイ セブン)」にクリスマスツリーが登場した。
登場したのは「元氣ツリー(元樹)」。一般的なツリーからはずいぶんとかけ離れた素材、かつカラフルなもので、ゆらゆらと揺れている。フリンジ素材を採用し、カラフルな無数の糸が重なりあって形作られている。その一本一本の糸は一人ひとりの個性を表現しているという。ダイバーシティを掲げて前進している渋谷ならではのツリーだ。
このツリーはもちろん、クリスマスフェア期間中は、山本寛斎事務所が館内全体の装飾をプロデュースしている。
12月中旬からは「元氣マスク」プロジェクトも開始。色が持つエネルギーがクリスマスの渋谷に広がることを願って、同事務所が監修するオリジナルマスクを制作、数量限定で販売する。マスクの売り上げの一部は渋谷区に寄付され、渋谷の街全体の活性化のために使用される。
12月25日まで。
宮下公園に季節外れのタンポポ 綿毛を吹いて世界をつなぐアート
NAKEDの新作アート『Breath / Bless Project 』(ブレス/ブレス プロジェクト)のメイン・インスタレーション作品『Dandelion』(ダンデライオン)のオープニングセレモニーが9日、渋谷の渋谷区立宮下公園で行われた。子どもたちがタンポポのオブジェにスマホをかざすと綿毛が舞い、足もとにまるで花火のようにタンポポの花が開いた。
ハートマークにおめでたい5色カラーも!「東京タワー」特別ライトアップ応援プロジェクト
クリスマスから年末年始に向かって、冬の街を彩るイルミネーションやライトアップ。1958年の開業以来、60年以上東京のシンボルとして愛され続ける「東京タワー」が現在、年末年始にスペシャルライトアップを点灯させるために初のクラウドファンディングに挑戦している。
MISIA「クリスマスは大好きな人たちが笑顔だといいな」丸ビルのクリスマスツリーを点灯
MISIAが5日、千代田区の丸ビル・マルキューブでスタートしたクリスマスイベント「Marunouchi Bright Christmas 2020~LOVE &WISHES~」 のクリスマスツリー点灯式に出席した。カウントダウンして、高さ約10メートルの巨大なメインツリー「『Love Earth』地球を愛する」を点灯。キラキラと輝きだした地球への感謝の思 いが込めらているツリーにを見上げ、MISIAは「かわいいですね。外のイルミネーションも綺麗です」。
さようなら、石神井公園団地! 建て替えでセレモニー
建て替えプロジェクトが進行中の練馬区の石神井公園団地で27日、団地お別れイベントが開催された。団地に住んでいた人たちの合図で、団地のシンボルである高さ35メートルの給水塔の解体作業がスタート。イベントの模様はオンラインでライブ配信され、かつての住人たちも見守った。