『コードネーム U.N.C.L.E.』
東西冷戦真っただ中の1960年代前半。本来なら敵同士であるはずのCIAエージェントのナポレオン・ソロとKGBエージェントのイリヤ・クリヤキンは、世界を巻き込むテロ事件を阻止すべく手を組むことに。
監督:ガイ・リッチー 出演:ヘンリー・カヴィル、アーミー・ハマー他/1時間56分/ワーナー・ブラザース映画配給/11月14日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://wwws.warnerbros.co.jp/codename-uncle/
『コードネーム U.N.C.L.E.』
東西冷戦真っただ中の1960年代前半。本来なら敵同士であるはずのCIAエージェントのナポレオン・ソロとKGBエージェントのイリヤ・クリヤキンは、世界を巻き込むテロ事件を阻止すべく手を組むことに。
監督:ガイ・リッチー 出演:ヘンリー・カヴィル、アーミー・ハマー他/1時間56分/ワーナー・ブラザース映画配給/11月14日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://wwws.warnerbros.co.jp/codename-uncle/
「キリン のどごし<生>」の新CM発表会が9日、都内で行われ、新たにCMキャラクターに加わった照英、要潤、そして狩野英孝が登壇した。ダチョウ倶楽部の肥後克広、上島竜兵も応援に駆け付けた。
新CMのテーマは「なかよし、のどごし。」。3人は、要が発表会のために「夜なべして用意した」という、なかよし鍋を囲んで乾杯。うどん県副県知事を務める要だけに、鍋の具にはうどんも。舌鼓を打った照英は「(うどんが)のびてなーい!」と、大喜びだった。
乱入した肥後と上島の前には、湯気が立つアツアツおでんが登場。要も参加してのパフォーマンスは、上島、狩野、そして照英が肩を組んで締めくくった。熱いこんにゃくを上島に押し込んだ要は「(おでんパフォーマンスは)伝統芸。歌舞伎を見た時のような……(笑)。完成されてました」と、コメント。上島とのキスを体験した照英は「選ばれし人間になれた!」と、笑った。
新CMは同窓会で顔を合わせるというもので、堺雅人、矢作兼(おぎやはぎ)、そして照英からなる「地味ーズ」と、要と狩野の「派手ーズ」が再会、意気投合する様子を描いたユーモラスなもの。狩野はほどんどセリフがなかったことから「次はセリフを…」と懇願。撮影現場では待ち時間が多く、「YouTubeの動画で『アラジン』の『ホール・ニュー・ワールド』を練習していました」と話し、その歌声を披露した。
CMは10日からオンエア。
ごついイメージのある総合格闘家の中でも、ザ・総合といった見た目の安藤達也。国士舘大学のレスリング部出身で、デビューするやモンスター・ルーキーと呼ばれた安藤はいかにして生まれたのか。
「小学校の時に地上波の格闘技を見て、その影響で中学校の時には将来は格闘技をやりたいと思っていました。Dream、PRIDE、HIRO’S…。当時は須藤元気や山本“KID”徳郁、宇野薫、魔裟斗など格闘技を知らない人でも分かるアイコン的選手がいて、ものすごくあこがれていました」
格闘技歴は?
「高校でレスリングを始めるんですけど、その前に空手をやっていて、それも格闘技に向かったきっかけです。小学校の時にちょっとばかりやんちゃで、母親に心を鍛えろって言われ、空手の道場に入れられました(笑)。そこで礼儀も習いましたし、自分の人間形成的に大きな影響を与えられたと思います。母親の言うとおり、心は鍛えられました(笑)。それで、受験の時にレスリング部がある高校を調べ、須藤元気さんの母校でもある関東一校に進学しました。レスリングを選んだのは、さっき言った選手のほとんどがレスリング出身だったので、格闘技にレスリングって大事なんだなと思って。そこで自分が母校で最初の高校チャンピオンになるなど、割と活躍して(笑)。で、レスリングにハマったのと、国士舘大学からスカウトしていただいて、スポーツ特待生として入学できるということと、教員免許も取りたいと思い、格闘技の夢はいったん置いておいて、大学に進学しました」
大学でも大活躍をした安藤。いよいよ格闘家としての道を歩み出すかと思いきや…。
「それがですね、アメリカに行っちゃったんです。高校生の時に全国優勝者だけが行ける海外遠征に、高校生日本代表として、アメリカのミシガン州に行ったんです。そこで海外のいろいろな学校の選手と試合をさせてもらって、アメリカいいなって(笑)。文化も好きだし、スタイルとか人との関わり方が自分と合っているんじゃないかと思い、住んでみたいとあこがれを持ちました。それで大学卒業後、半年ぐらいバイトを3つ掛け持ちするなど、ボクシングをやりつつ、必死にお金を貯めて、渡米しました。なんのツテもなく、行けばなんとかなるだろう思って行ったんですけど、何とかならず(笑)、いろいろトラブルもあり、1年の予定が3カ月で帰ってきた(笑)。アメリカで格闘技を始めたかったんですけど、結局12月30日に帰国して、翌1月5日に現在も所属しているTRIBE TOKYO M.M.Aに入門しました」
そして晴れて2014年9月にプロデビュー。
「やっとリングに立てるという気持ちでワクワクでしたね。デビュー戦はKOで勝ち、ROAD TO UFC JAPANを除けば、戦績は現在4戦3勝1敗2KOです。寝技はレスリングをやっていたので、倒したり、倒されなかったりというのは自信がありますが、パンチは自分で言うのもなんですが、まだ粗いので、ボクシングジムに通って集中的にやっています。理想の勝ち方はKOか一本。はっきりさせたいんです」
今後はプロフェッショナル修斗への参戦が決定。11月29日の後楽園大会では昨年度新人王との対戦が決定。
「前回の試合で自分の思う戦いができなかったので、そこをしっかり修正して挑みたいと思います。課題は見えているので、それにしっかり取り組んで爆発できたら。格闘技を知らない人が見ても“わー、おもしろい”ってぶっ飛ぶような試合をしたいですね。これまではあまり相手を研究せず、なんとかなるでしょって感じだったんですけど、前回の負けで相手の研究をする必要性を感じたので、じっくり研究して、倒しにいきたいと思います。将来的には日本で一番強くなって海外で戦ってみたい。ラスベガスのMGMっていう世界で一番大きな会場で試合をして勝って世界一になります」
おお、頼もしい。では女性ファンに男としての魅力をアピールして下さい!
「ワイルドさと甘えん坊のギャップ(笑)?! ワイルド&マイルドってことで」
南米ドキュメンタリーの巨匠パトリシオ・グスマン監督が“宇宙視点”の映像美で、混迷する文明社会に疑問を投げかける壮大なドキュメンタリーが現在、岩波ホールで上映中。世界の天文学者が集う天文観測拠点であり、独裁政治の犠牲者が眠る場所でもあるチリ・アタカマ砂漠を舞台にした『光のノスタルジア』と、地球規模の絶景を誇るチリ・西パタゴニアの海底で発見されたボタンの背景を語る『真珠のボタン』。宇宙の神秘と人間の愚行を対比させた巨匠の眼差しに絶賛が集まっている。
上映期間中、岩波シネサロン(岩波ホールのビル9F)にて、ゲストを招いてのトークイベントも開催。映画と合わせて専門家のトークを楽しんでみては(各回先着50名)。
第二次世界大戦中“芸術”のために命をかけた男たちがいた…! 大戦当時、ナチス・ドイツからヨーロッパの美術作品を守るべく、芸術家や博物館学芸員などによって結成された“モニュメンツ・メン”の実話を、ジョージ・クルーニーが監督・主演で描く話題作『ミケランジェロ・プロジェクト』。この奇跡の物語を発掘したのが原作者のロバート・M・エドゼル氏だ。この、知る人ぞ知る歴史的秘話をエドゼル氏が書籍化したことによってモニュメンツ・メンの活動も再注目された。
「実際のところ、美術館関係者やユダヤ人コミュニティーはあまり協力的とはいえず、取材は大変でした。私が美術のプロではなかったからというだけでなく、戦時中に略奪された美術品の話題は、彼らにとって今なお非常にデリケートな問題だからです。兵士でもない美術館スタッフが戦地を渡り歩きながら、ゴッホやミケランジェロの作品をナチスから守るという一見、実に痛快な物語のようですが、実際は今なお見つかっていない作品や所有権、賠償問題が解決してない作品も多く、ある意味タブーともいえるエピソードなんです」
しかしクルーニーは映画化を熱望。
「初めて話をしたとき、ジョージがこの作品にものすごい情熱を持っていることを感じました。私が長年かけて、当事者や関係者と会い取材したことについても、評価してくれましたね。そして今回の映画化によって、モニュメンツ・メンの実話はまさに世界中の人の知るところとなったわけです」
一つの美術品の過去をたどるとき、そこには芸術的価値に加え、歴史のドラマが浮かび上がってくる。
「もしかしたら今もどこかに、失われた傑作が眠っているのかもしれませんね」
『サヨナラの代わりに』
突然、難病・ALSと診断されたケイトは、介助の素人どころか家事すらできない女子大生・ベックを新たな介助人に選ぶ。介助人としてではなく友人としてそばにいてほしいというケイト。やがて2人は絆を深めていく…。
監督:ジョージ・C・ウルフ 出演:ヒラリー・スワンク、エミー・ロッサム他/1時間42分/キノフィルムズ配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://sayonarano-kawarini.com/
10月22日から10日間にわたって開催された『第28回東京国際映画祭』。六本木のメイン会場に加え新宿にも上映エリアを拡大した今年は、劇場やイベントなどを合わせて総数44万9171人の動員を記録。その白熱の様子をリポート!
『グラスホッパー』
気弱で心優しい草食男・鈴木は、渋谷スクランブル交差点で突然起きた無差別殺人事件で、婚約者・百合子を失う。事件現場で真犯人を示唆するメモを見つけた鈴木は復讐のため裏社会に身を置き、真犯人を追う。
監督:瀧本智行 出演:生田斗真、浅野忠信、山田涼介他/1時間59分/KADOKAWA、松竹配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 http://grasshopper-movie.jp/
1996年に起きたエベレスト史上最悪といわれる遭難事故を、超豪華な国際派キャストを揃えて映画化した話題作。本作は、キャスト・スタッフが実際に訓練を経てエベレストで撮影を行っている。その顔ぶれは、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』のジェイソン・クラーク、『ナイトクローラー』のジェイク・ギレンホール、『ミルク』のジョシュ・ブローリン、『アバター』のサム・ワーシントン、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』のキーラ・ナイトレイと、そうそうたるもの。それぞれ実在の人物をモデルに、命がけの戦いに挑むクライマーと、帰りを待つ家族の極限状態を演じ切る。入念な準備をし、経験豊かなクライマーたちが揃った登山ツアーのはずが、悲劇はなぜ起きたのか。本物ならではの映像を3Dで体感する感動に加え、エベレストに挑む人々の群像劇としても、感銘深い。
第72回べネチア国際映画祭でもオープニング作品として上映され絶賛された一本。あるときは天国のように美しい峰々の姿を、またあるときは人智を超える自然の恐ろしさを、ありのままにスクリーンに映し出す映像美は必見のひとこと。
(日本人キャスト・森 尚子インタビュー下部にリンクあり)
標高8848メートル。そこは本来であれば、人間が生身で立つことを許さない“デス・ゾーン”。1996年に発生した遭難事故を、現地ロケを交えてリアルに描き切った映画『エベレスト3D』が日本公開。ジョシュ・ブローリンやジェイク・ギレンホールといったハリウッド俳優とともにネパールでの撮影に挑んだのが、ロンドンを拠点に活動する女優・森尚子だ。生還した者、命を落とした者、一度は見捨てられながら自力で下山した者…そこには想像を絶するドラマがあった。
「なかでもやはり自分が演じた難波康子さんに非常に感銘を受けました。彼女は、この登山隊に参加した唯一の女性登山家であり、すでに6大陸最高峰登頂を成功させていて、チームの中で最高齢の47歳だった。そんな人をどうリアルに演じようかと思ったのですが、実際に山に立ったら、感動も苦しさもリアルに出てきました(笑)。長期間訓練をして、実際に5000メートルあたりまで登ったんです。体も辛かったですけど、クレバスにかけられたハシゴを渡るシーンは本当に怖くて。思わず足を止めてしまったらジョシュがすぐさま助けに来てくれました。状況が過酷だと、本当にみんな“仲間”になるんです(笑)」
奇跡的な出会いもあった。
「撮影中、偶然に難波さんの知人だという登山家の方にお会いしたんです。難波さんのお話を伺うこともできて、まさに山の奇跡が生んだ出会いでしたね。難波さんの勇気、行動力、そして山を一途に愛する姿に私自身、大きな影響を受けました」
海外で活動する困難さも乗り越えてきた。
「エベレストの大きさに比べれば私はまだまだ小さいな、と(笑)。皆さんも、この映画でエベレストの偉大さをリアルに感じてもらえたらうれしいです」
ニュージーランドの史上初の2連覇で幕を閉じたラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会。グループリーグで南アフリカを破るなど3勝をあげた日本は、いま一気にラグビーへの注目が集まっている。
そんななか日本ラグビーの国内リーグである「トップリーグ」が11月13日に開幕する。
プレスカンファレンスが2日、都内で行われ、トップリーグ16チームの監督(ヘッドコーチ)とキャプテン、そしてW杯で活躍した日本代表選手10人が登壇し、開幕に向け、それぞれの思いを語った。
この日は日本を代表するキャラクターである「ゴジラ」がトップリーグ応援キャラクターに就任することも合わせて発表され、おなじみのテーマ曲に乗ってゴジラが登壇。五郎丸ら選手たちと一枚の写真に収まった。
同リーグは13日のパナソニック ワイルドナイツvsサントリーサンゴリアス戦(東京・秩父宮)で開幕。12月19日の秩父宮での試合を「ゴジラ・デイ」として開催。さまざまなイベントが企画されるという。