長期休暇が見込めそうな今年の年末年始。こんなときこそ、たっぷりと極上映画に浸ってみては。特に今年は、ハリウッド大作系を中心に、クールな大人たちも感動&興奮間違いなしの話題作が勢ぞろい。この一年の心の疲れをリセットして、新年に向けて元気をくれる、大人のための胸アツ映画を紹介!
ニュースカテゴリーの記事一覧
『ベルセルク 黄金時代篇III 降臨』舞台挨拶付き特別試写会に15組30名
三浦建太郎原作、ヤングアニマル(白泉社刊)で、連載20年以上に及ぶ物語すべてを映像化するという、壮大なサーガプロジェクトの第1弾として映画化された“黄金時代篇”3部作の完結篇がついに公開。『鉄コン筋クリート』『マインド・ゲーム』などで国内最高峰の技術を誇るSTUDIO4℃が映像を手掛け、日本アニメーションの最高峰表現を目指した注目作。コミック史上、最も挑戦的といわれるシークエンス〈蝕〉がいま始まる…!
ミッドランド王都ウインダムの地下深くに、反逆罪によって捕らわれたグリフィスを奪還するため、キャスカたち鷹の団の残党は、グリフィスが幽閉されている“再生の塔”へ向かう。修業の旅から戻ったガッツの働きにより奪還は成功するが…。
今回は、豪華ゲストが登場予定の舞台挨拶にご招待! 映画は2013年2月1日(金)より全国公開。
リアル福袋人間イベント開催
全国に60店舗展開するリサイクル古着屋「ドンドンダウン オン ウエンズデイ 原宿店」が、23日オープン、オープン記念イベントの開催を発表した。
同店は、人気古着ショップ「Hanjiro」とのコラボショップ。「ドンドン~」初の原宿出店にして、フラッグシップストアとして位置づけられるという。
その記念イベントとは、自分自身が福袋になる"リアル福袋人間イベント"「ふくぶくれ」。店内のイベントスペースに用意された山盛りの古着を、8分の制限時間内にドンドン重ね着していくというもの。もちろん、着た洋服はすべて持ち帰れる。しかも、88枚着たら参加料金の888円がタダになるというチャンスも。一足早いお年玉企画。なるべく薄着をしていくのがコツだが、全裸からのスタートはダメなので、お気を付けて。
「ふくぶくれ」【開催期間】12月23日(日)~2013年1月3日(木)【開催時間】11時30分、14時30分、17時30分【参加料金】888円(1人1回限り)【制限時間】8分【参加人数】期間中888名限定
皇太子さま、ヒュー・ジャックマンと『レ・ミゼラブル』をご鑑賞
映画『レ・ミゼラブル』特別チャリティ試写会が18日、都内にて行われ、皇太子さまが、同作主演のヒュー・ジャックマンらとともに映画を鑑賞された。
ジャックマン、トム・フーパー監督、プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュは、この試写会のためだけに緊急再来日。ロビーで皇太子さまを迎えたジャックマンは、「ヒュー・ジャックマンです」と日本語で挨拶し、握手を交わした。
その後の上映では、皇太子さまはジャックマンと隣同士で作品をご鑑賞。また、舞台挨拶でジャックマンは「私には日本で3つの夢があり、それを実現できました。1つめは、12歳の息子と富士山に登頂できたことです。2つめは、ミュージカル映画に出演できたこと、それもアカデミー賞監督の『レ・ミゼラブル』に参加でき、うれしく思います。3つめは夢というより大変光栄なことになりますが、皇太子殿下とご一緒にこの映画を鑑賞できたことです」と笑顔を見せた。
さらに「上映後、皇太子さまから"この映画は素晴らしく興奮した"とおっしゃっていただきました」とうれしそうにコメント。また、皇太子さまとフーパー監督は、同じオックスフォード大学出身ということで、大学時代の思い出を語り合う姿もみられた。
同作は、第70回ゴールデングローブ賞にも作品賞(ミュージカル・コメディ部門)、主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)、助演女優賞、主題歌賞の4部門でノミネートされており、アカデミー賞候補としても大きな注目を集めている。
映画は21日より全国公開。
『るろうに剣心』ハリウッドの映画ファンが拍手喝采!
今年公開された日本映画『るろうに剣心』が14日、ハリウッドのエジプシャンシアターで開催された「LA EigaFest 2012」にてオープニング上映され、大友啓史監督と相楽左之助役の青木崇高(写真)が記者会見に出席した。
「LA EigaFest:は日本映画をアメリカに紹介すべくハリウッドで開催される映画祭で、今年2回目を迎える。会見で大友監督は「15年前、2年間LAに住んでいて、いろいろな映画を見ました。エジプシャンシアターもその1つ。当時は、自分が監督した作品がアメリカの映画館で、しかも映画の聖地・ハリウッドで上映されるなんて夢にも思っていなかった」と感激の面持ち。青木は「僕は12年前に初めてLAを訪れました。当時はバックパッカーの一人旅で、ちょっと日本語がしゃべれる外国人のおじさんに400ドル騙し取られました(笑)。当時は役者になろうとも思っていなかったので、今日こういう形でまたLAに来ることができて、非常に嬉しいです」と喜びを伝えた。
その後、2人は上映会場にも登場。会場は600人を超える観客で超満員。剣心の登場シーンでどよめきが起こったり、剣心の台詞『おろ』で爆笑が沸き起こるなど、会ハリウッドの映画ファンは大熱狂。試写会後の質疑応答では、大友監督と青木はファンやマスコミから質問責めに。「続編はあるのか? そしてその続編に志々雄真実は出るのか?」という質問が出ると、会場も大盛り上がり。「いま、いろいとと考えているので、もう少し待っていてください。アメリカのみんなが応援してくれたら、続編が決まるかもしれません!」と大友監督が答えると大きな歓声が上がり、青木も「みなさまの力で左之助をもう一度やらせてください!」とたたみ掛けた。
試写後のパーティーでも2人は、ハリウッドの熱狂的ファンに囲まれ、サインや写真撮影などに快く応じていた。
映画祭では、本作のほか『桐島、部活やめるってよ』『テルマエ・ロマエ』『へルタースケルター』『らくごえいが』『のぼうの城』『おおかみこどもの雨と雪』など、話題
の日本映画が上映され、16日に閉会した。
本作は、シンガポール、フィリピン、香港、台湾でも上映されており、日本では12月26日にブルーレイ&DVDが発売されるなど、まだまだ人気が続きそうだ。
(c)和月伸宏/集英社 (c)2012 「るろうに剣心」製作委員会
MOVIE TVドラマでも大注目!”男女逆転 大奥”
“男女逆転”の大奥を描く、よしながふみ原作の大ベストセラーコミックを映像化した話題作。幅広い役どころをこなす演技派俳優・堺雅人が、TVドラマ『大奥 〜誕生 [有功・家光篇]』と本作で、一人二役を演じることも、話題となっている。本作で堺が演じるのは、野心あふれる主人公・右衛門佐。有功と瓜二つの容姿を持ちながらも、性格は真逆となる人物を、堺がどう見せるかにも注目だ。そして、右衛門佐が仕える五代将軍・徳川綱吉を演じるのが、映画・ドラマに引っ張りだこの菅野美穂。才色兼備ながらも、徳川の宿命に翻弄される女将軍を熱演する。側用人・柳沢吉保役の尾野真千子、綱吉を溺愛する父・桂昌院役の西田敏行、側室・伝兵衛役の要潤など、多彩な豪華キャストが集結する。
“大奥映画史上最長の御鈴廊下”をはじめ、花開く元禄文化を語る壮麗なセットや、きらびやかな衣装や小物、世界遺産・二条城などでのロケ撮影なども、目を楽しませてくれる。
男女が逆転した世界の中で描かれる、愛と野望の歴史絵巻を堪能して。
『ひまわりと子犬の7日間』試写会に50組100名
2007年に、宮崎県の保健所で起こった犬と人間の奇跡の実話を、堺雅人主演で描く感動作! 山田洋次監督作品の共同脚本・助監督を20年にわたり務めてきた平松恵美子がメガホンをとる。
ある日、母犬と生まれたばかりの子犬が、保健所に収容される。保健所職員・神崎彰司は、彼らを人に慣れさせて里親を探そうとするが、母犬は子犬を守るため、近寄る人すべてを激しく威嚇する。妻を亡くしてから彰司が懸命に育てる子供たちも、自分たちの姿に重ね合わせ母犬に思いを寄せるが、犬たちの命の期限は、刻一刻と近づいていた…。
さらに、獣医・五十嵐三久役の中谷美紀をはじめ吉行和子、でんでん、夏八木勲、草村礼子、檀れい、小林稔侍などの実力派俳優が集う他、オードリーの若林正恭が映画初出演を果たしている。
3月16日より全国公開。
MOVIE 鬼才ティム・バートンの3D白黒アニメ!
ティム・バートンワールド全開、この冬話題のストップモーション・アニメ。今回は、白黒&3Dというスタイルで、さらなる想像の世界にファンをいざなってくれる。
本作の主人公は、科学に夢中の少年・ヴィクターと、彼の“禁断の実験”によって生き返った愛犬・スパーキー。とりわけスパーキーの愛らしさが、見る者を虜にしてしまうこと間違いなしだ。全身つぎはぎだらけで首からはボルトが飛び出ているという少々不気味なルックスながら、自分が死んだことに気付いていないため生前と変わらない行動をとる姿がとても無邪気でキュート。何より、大好きなヴィクターと一緒にいることの幸せを全身で表現する姿がいじらしく、愛おしくなる。『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の幽霊犬や、『ティム・バートンのコープスブライド』のホネ犬・スクラップスに続く、バートン作品の人気犬キャラとなりそう。
モノクロ表現ならではの光と影の美しさ、ストップモーションアニメならではの手作り感と、他では味わえない魅力が満載の一本。
夢の課外授業郊外型スタイル〜チャリティ・キッズ・ベースボールスクール2012〜
最年長投手として、昨年まで現役だった工藤公康が「野球を通じて人材育成を!」との思いからスタートした「チャリティ・キッズ・ベースボールスクール」(主催:二十一世紀倶楽部)が2日、明治神宮外苑室内球技場で行われた。19回目を迎えた今年は、アメリカンスクールを含む11チーム131人が参加した。(文中敬称略)
『みなさん、さようなら』試写会に15組30名
「ぼくは一生、団地の中だけで生きていく!」。12歳の春、突然心に決めた少年・悟。団地には、何でも揃っている。初恋も、青春も、就職も、結婚も、なんだって団地の中でできる。でも本当はみんな知ってる。“なぜ悟が団地から出られないのか”を—。
『アヒルと鴨のコインロッカー』の中村義洋監督が温め続けた、異色の青春映画が誕生! 主人公・悟役には、中村組常連の実力派俳優・濱田岳。12歳から30歳までを演じ切った。悟とともに団地で成長していく同級生役に倉科カナ、永山絢斗、波瑠。田中圭、ベンガル、大塚寧々などのベテラン陣が脇を固める。
2013年1月、全国公開。