SearchSearch

伊藤沙莉、杉咲花、河合優実、松たか子で宇宙人四姉妹に! 宇宙人ぽいのは河合?伊藤 「宇宙人なんですよねって言われても受け入れられる」

2025.03.06 Vol.Web Original

 俳優の伊藤沙莉、杉咲花、河合優実が、サントリーのアレンジティー「クラフトボス 世界のTEA」シリーズのCMキャラクターを務めることになり、3月6日、都内で行われた新商品&新CM発表会に登壇した。

 CMは、トミー・リー・ジョーンズ扮する宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズの第93弾となる「宇宙人ジョーンズ・四姉妹」で、3人に松たか子を加えた4人で“宇宙人四姉妹”として登場する。伊藤が次女、杉咲が三女、河合が四女。

 この日、出席が叶わなかった松からビデオメッセージが到着。3人に発表会を盛り上げるようにとエールを送り、乾杯の音頭もとった。

泉ピン子「終活やめた。ろくなことない」新刊会見で言いたい放題「死んだのバレないように」

2025.03.05 Vol.Web Original

 俳優の泉ピン子が3月5日、都内にて著書『終活やーめた。 元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法』(講談社)発売記念会見を行った。18歳で漫談家としてデビュー以来、数多くの話題作に出演し、77歳の現在も俳優として活躍するピン子の約13年ぶりの著書となる同書。

THE RAMPAGEの陣、初エッセイ『JOKER』は“陣生”とランペ愛でぎっちぎち?

2025.03.05 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMAPGEのパフォーマーでリーダーのひとり、陣が初めてのエッセイ『JOKER』(幻冬舎)を発売した。グループをこよなく愛し、メンバーやファンからもリスペクトされる“愛されリーダー”が作り上げたのは、THE RAMAPGEが詰まった一冊だった。もっと自分を語ってもいいのに? そう投げかけてもやっぱり話題はグループのことばかりで……。 


自分の言葉で自分の思いを伝えたいと思った


ーー初めてのエッセイ『JOKER』はどんな一冊になっているのでしょうか。

陣:自分の生い立ち、生まれ育った大阪で培ったもの、THE RAMPAGEのこと……そういうものがメインになっています。ただ、一番皆さんに届けたいなと思ってるのは、この生きづらい世の中をどう楽しく過ごすかみたいなことなんです。僕、そういうテクニックにすごい長けてんなって思っていて、辛いことがあったら自分はこうしてきたとか、そうしてきて別に後悔もないし楽しく行こうぜみたいなメッセージがあります。悩んでることとかあったらこの本を読んでいただいて、なんや!自分の悩みちっぽけやーって思ってもらえたらうれしいなと思ってます

ーータイトルは『JOKER』。こちらに決めた理由を教えてください。

陣:すごく悩みました。自分の座右の銘にする案もあったんですけど、それだとTHE RAMPAGEの部分が無くなってしまうと思って。編集の方がいろいろ出してくれたアイデアのひとつが『JOKER』でした。自分はふざけて場を和ませたりするのが好きなんです。楽観的な性格っていうのもあるかもしれません。ジョークを言う人とか悪ふざけをするみたいな〈JOKER〉、それとトランプでいうJOKER的でありたいなって。グループのリーダーというポジションで切り札みたいな! 自分で言うのはめっちゃ恥ずかしいんですけど。

ーーTHE RAMAPGEと幻冬舎さんとの企画『GL-16』で生まれた1冊。ただ、本といってもいろんなタイプがあって、企画の中から生まれた作品も、フォトエッセイ、写真集、小説、かるたも。陣さんは最初からエッセイで考えていたのですか?

陣:普段から自分の言葉で伝えるのが好きというか、それが一番自分らしいと思うことがあって。自分の言葉とか文章が好きだって好いてくれてるファンの人たちも結構いらっしゃいますし、自分の言葉で自分の思いを伝えたいと思いました。

「ポップコーンでサクッと腸活大使」就任の小倉優子「こりん星の雲はポップコーンだった。こりん星でも広めていきたい」

2025.03.05 Vol.Web Original

 タレントの小倉優子が3月5日、都内で行われた「ポップコーンの研究成果に関する記者発表会」にゲストとして出演した。発表会ではジャパンフリトレー株式会社がポップコーンの摂取が健常者の便通及び腸内環境に与える影響について研究を行い、日本初の研究成果としてポップコーンによる便通や腸内環境の改善効果を実証したことが報告された。小倉は「ポップコーンでサクッと腸活大使」に就任した。

 この日、小倉は食と健康研究の第一人者である早稲田大学の矢澤一良博士とトークセッションを行った。

「もともとポップコーンが好きで腸活にいいということを知ってからより食べるようになった」という小倉に矢澤氏は「便秘という直接的な排便効果だけではなく、免疫機能を上げるのも腸活の一つ。最近は腸内細菌の全体の活性化によって脳腸相関から心の状態も良くなるなど、腸活が体全体にいい影響を与えていることが分かっている。ぜひ、もっと腸活を進めてもらいたい。今回の研究は僕らが想像していた以上の成果が出ている。どうやら腸内での発酵にいい効果が期待できるということがデータでも出ていると思う。低カロリーでなおかつボリュームがあるのが食物繊維の重要なこと。便のかさを増やすことができるということで排便促進にもなるし、腸内細菌のいいすみかになるということもある。ポップコーンという存在が食物繊維の補食という意味でも大事だなと思っている。ポップコーンは腸活にはいい食材かと思う」などと今回の研究の成果についての所見を述べたうえで小倉に腸活のススメ。

池松壮亮が東京の高層夜景にゾクゾク! 上京時は「電車で聞こえる声にゾクゾクしてた」JR東海の新キャンペーンのCMキャラクターに! 

2025.03.05 Vol.Web Original

 俳優の池松壮亮が3月5日、江東区のイマーシブ・フォート東京で行われた、JR東海の新キャンペーン『#東京ゾクゾク』の新CM発表会に登壇した。池松は同キャンペーンのCMに出演している。

『#東京ゾクゾク』は、JR東海の首都圏方面の新観光キャンペーン。東京を旅する時の高揚感や得られる刺激や感動の「ゾクゾク」を続々と提供するというものだ。JR東海には『そうだ 京都、行こう。』『いざいざ奈良』といった人気のキャンペーンCMシリーズがある。

 JR東海のCMシリーズのファンだという池松。オファーを喜んだというが、「#東京ゾクゾク」と聞いて「どういうことだろうと思った」そう。ただ、「関西中心に地方都市から東京に向かうという……。僕自身も福岡の人間なので、上京してきた頃のこととかを思い出しながら、そういうことを持ち込んで、素敵なCMに参加したいと思いました」

TikTokで話題のガールズグループ、f5veが明るくポップなニューシングル!MVにはPSYCHIC FEVERの剣が友情出演

2025.03.05 Vol.Web Original
 5人組ガールズグループf5ve(ファイビー)のニューシングル「Magic Clock」が配信された。
 
「Magic Clock」は、前作「UFO」と同じくグラミー受賞プロデューサーのBloodPopと、同じくグラミー賞受賞プロデューサーA.G.Cookのコラボレーションした作品で、明るくポップなトラックとキャッチーなメロディーが特徴的な楽曲。鳩の鳴き声を歌詞にして鳩時計をイメージした部分もあるという。「皆さんにとっての楽しい思い出や時間が蘇って、心が温かくなっていただけたらなと思います!私たちメンバーも大好きな曲なので、たくさん愛して頂けるとうれしいです!!!」と、メンバー。
 

アルペン大回転 一本勝負【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2025.03.05 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

草彅剛主演『新幹線大爆破』迫力の初映像解禁!のん、斎藤工ら追加キャストも発表

2025.03.05 Vol.web original

 Netflix映画『新幹線大爆破』(4月23日より配信)の最新情報が解禁。主演・草彅剛に加え、のん、斎藤工ら豪華な追加キャストが発表され、緊迫のティザー予告映像も公開された。

 樋口真嗣監督が草彅剛と『日本沈没』以来のタッグを組み、1975年の名作映画をリブートする話題作。

 今回、草彅が演じる主人公、車掌・高市和也と共に危機的状況に直面する人々を演じる、豪華な顔ぶれが解禁。乗務員には、車掌・藤井慶次役・細田佳央太、運転士・松本千花役ののん、乗客には衆議院議員・加賀美裕子役の尾野真千子、起業家YouTuber・等々力満役の要潤、修学旅行生の小野寺柚月役・豊嶋花ら。そして、はやぶさ60号を助けるべく指示を出す新幹線総合指令所の総括指令長・笠置雄一役に斎藤工。

 合わせて、本作初の解禁映像となるティザー予告も公開。東京行の東北新幹線・はやぶさ60号に仕掛けられたのは、時速100kmを下回ると即座に作動する爆弾。車掌・高市から事件の発生を知らされ、パニックになる車内。高市は乗組員と乗客、そして新幹線総合指令所と共に、さまざまな策を講じるが…。

 予告では、止まることの許されない新幹線・はやぶさ60号の姿が初公開。連結部分がぶつかり合い大きく車体が揺れる様子や、火花を散らし脱線しそうになるさまなど、VFXを駆使した大迫力の映像となっている。

 JR東日本の特別協力により実際の新幹線車両や施設を使用した撮影も注目を集めている本作。鉄道ファンも垂涎の必見シーンが満載となることはこのティザー予告からも伝わってくる。また、ともに公開されたティザーアートは、大きな炎と黒煙を背景にしたはやぶさ60号の前に立つ草彅と「走り続けろ。」の文字が印象的なビジュアルとなっている。

 

Girls² 、金沢で最新ツアー開幕!「力で愛を届けられたんじゃないかな」追加公演も発表

2025.03.04 Vol.Web Original

 8人組ガールズパフォーマンスグループのGirls²が3月2日、最新ツアー『Girls² LIVE TOUR 2025 -ガルガルエイト-』を石川県の金沢市文化ホールで初日を迎えた。ソロコーナーを含み、約2時間で全27曲をパフォーマンス、大盛り上がりで幸先のいいスタートを切った。

 開演3分前になると、会場の至る所から、それぞれの推しメンバーを呼ぶ声が。ツアー初日という記念すべき今日を盛り上げようと、ファンの気合いは十分だ。

 そんな中、会場のBGMが大きくなると、スクリーンには平成初期のゲームセンターを彷彿とさせるアーケードゲームのような映像が映し出され、BGMもどこか懐かしさを感じさせる電子音に。実は今回のツアー“グッドゲーム”がテーマの1つ。その後で、メンバーが楽しそうにゲームで遊んでいる姿と一人一人の名前が順番に映し出された。

 そして、Girls²の8人の姿が。すでに温まりきっている会場を、盛り上げた。

 そこからノンストップで楽曲を披露した後で、再び映像が。後のMCで話題にもあがったが、オープニング映像を含む今回のコンセプトムービー、メンバー自身もかなりテンションが上がったそう。「みんなびっくりしちゃったかもしれないけど、次の公演からはもっと“おお!”って盛り上げてくれて良いんだからね」と小田柚葉が話していた姿が印象的だった。

ディーン・フジオカ、娘から日本語での「大好き」に号泣 安田顕との爆笑“ベッド・イン”エピソードも

2025.03.04 Vol.web original

 

 映画『おいしくて泣くとき』(4月4日公開)の完成披露舞台挨拶が4日、都内にて行われ、俳優の長尾謙杜(なにわ男子)、當真あみ、安田顕、ディーン・フジオカと横尾初喜監督が登壇。主人公の30年後を演じたディーンが“ジョンとヨーコ”ネタで若い長尾と當真を困惑させた。

 人気作家・森沢明夫による同名小説を映画化。初恋、友情、突然の別れ…30年の時を超え明かされる“彼女の秘密”とは。

 長尾が演じる主人公・心也役の30年後を演じたディーン。長尾と並び「今日、必ず2人並ばせてもらって、似てるかチェックをされるんだろうなと心して来ました(笑)」。心也の父親役を演じた安田も「長尾さんとディーンさんのお父さんということで…不思議ですね」。

 するとディーンが「ベッドの中でも安田さんはとても優しかったです。僕ら、ベッド・インしたんです」。ざわつく会場に、安田が苦笑しつつ「確かにその通りなんですけど…。雑誌の連載で、パジャマトークをしましょうという企画があったんですよ」と説明。ジョン・レノンとオノ・ヨーコの平和活動の1つ“ベッド・イン”のパロディだったと、ディーンと2人で振り返っていたが、長尾が「全然、若手2人がついていけてないんですけど…」と声をかけ、観客も大笑い。

 笑い満載のトークを繰り広げていたディーンだが、出演を決めた理由の一つとして「今回、子ども食堂が大きなテーマになっていますが、自分も細々とフードドライブの活動をやっております」と明かし「映画の素晴らしさを堪能していただいた後は、人はなぜ支え合わないといけないのか、なぜ自助努力では抜け出せないスパイラルがあって、それを社会や周りの人が手を差し伸べないといけないのか、それぞれの理由の見つけてほしいなと思います」と訴え、会場からも大きな拍手。

 そんなディーンは、タイトルにちなみ「泣いてしまったこと」を聞かれ「娘からの日本語のボイスメッセージ。普段、日本語を使ってない娘が頑張ったんだな、って」と言い、どんなメッセージかと聞かれると「いち、に、さん、し、ごー…で号泣(笑)。一番くらったのは“大好き”という言葉でした」と、父の顔で照れていた。

なにわ長尾謙杜が成長するとディーン・フジオカになる?「親の顔を見てみたいです」

2025.03.04 Vol.web original

 

 映画『おいしくて泣くとき』(4月4日公開)の完成披露舞台挨拶が4日、都内にて行われ、俳優の長尾謙杜(なにわ男子)、當真あみ、安田顕、ディーン・フジオカと横尾初喜監督が登壇。主人公の少年時代と30年後をそれぞれ演じた長尾とディーンが笑い満載のトークを繰り広げた。

 人気作家・森沢明夫による同名小説を映画化。初恋、友情、突然の別れ…30年の時を超え明かされる“彼女の秘密”とは。
 
 主人公・心也役の長尾は本作で劇場映画初主演に感激しつつ「たくさんの方がこうして来てくださって。愛されてるなと感じます」と感謝すると、ディーンが「愛してるよ!」。

 長尾は渾身のアクションを披露し話題を呼んだ『室町無頼』と本作とのギャップに苦笑し「現代っていいなあと思いました(笑)」と笑いを誘うと、30年後の心也を演じたディーンが「未来はもっといいぞ」。

 そんなディーンは「今日、必ず2人並ばせてもらって、似てるかチェックをされるんだろうなと心して来ました」とニヤリ。長尾も「僕の未来がディーンさんだったらいいなと思います」と、母がディーンの大ファンだと明かし「親孝行ができたかなと思います」。するとディーンは長尾の肩を抱き「お母さん、素晴らしい息子に育って…。僕は親の顔が見てみたいです!」と笑いを交えて呼びかけ、長尾も「会ってもらいたいです」。

 同一人物の役ということで、一緒の撮影は無かったというがすっかり仲良くなった様子だった。

Copyrighted Image