SearchSearch

史上初の電流爆破邪道ミサイル戦で大仁田組が爆勝し、4・16新潟で高木&ジャネラ&正田と激突へ【DDO】

2023.03.20 Vol.Web Original

 大仁田厚率いるDDO(ドラマティック・ドリーム・オーニタ)が3月19日、“電流爆破の聖地”神奈川・鶴見青果市場で旗揚げ戦を敢行。史上初の電流爆破邪道ミサイルデスマッチで大仁田厚、勝俣瞬馬、小嶋斗偉組がHARASHIMA、高尾蒼馬、平田一喜組に爆勝。大仁田組は4月16日、新潟・万代島多目的広場大かま大会で、高木三四郎、ジョーイ・ジャネラ、正田壮史組と電流爆破でDDT対DDOの全面対抗戦に臨むことが決まった。

 1月7日の鶴見大会で、大仁田組は大仁田の個人事務所「株式会社大仁田屋」が保有する電流爆破の商標権と役職をかけて、高木(社長)、彰人(副社長)、高尾(ドロップキック店長)組と激突。大仁田が高尾から勝利し、DDT乗っ取りを宣言。その要求が通り、この日のDDO旗揚げ戦に至った。

SASUKEがバックエルボーで戦慄のKO防衛。「夢」のUFC再挑戦を誓う【修斗】

2023.03.20 Vol.Web Original

「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 Vol.2」(3月19日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「世界フェザー級チャンピオンシップ」で王者SASUKE(マスタージャパン東京)が同級世界1位の飯田健夫(フリー)を相手に初防衛戦に臨み、2RでTKO勝ちを収めた。

 SASUKEは2021年7月に工藤諒司との王座決定戦で2-0の判定で勝利を収め王座を獲得。昨年は6月に「ROAD TO UFCトーナメント」(RTU)に出場するも、試合中に右腕を負傷してしまい無念の初戦敗退。10月にはRTU内で行われたワンマッチに出場し勝利を収めている。修斗には約1年8カ月ぶりの参戦となる。

 対する飯田は2015年の全日本アマ修斗選手権で優勝し、修斗でプロデビューもGRACHANなどでも試合を重ね、2020年に修斗に帰還。当初は勝てない時期が続いたが、2021年からここまで4連勝で今回の挑戦にこぎつけた。

ストロー級王者・新井丈がフライ級1位の関口祐冬を圧倒。ONE帰りの澤田龍人にKO勝ちの安芸柊斗を逆指名【修斗】

2023.03.20 Vol.Web Original

「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 Vol.2」(3月19日、東京・後楽園ホール)で世界ストロー級王者の新井丈(キングダムエルガイツ・和術慧舟會HEARTS)がフライ級戦で同級世界1位の関口祐冬(修斗GYM東京)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。フライ級の世界王者・平良達郎が現在、UFC参戦中ということもあり、新井が事実上、ストロー級とフライ級の頂点に立った。そして試合後にはストロー級世界1位の安芸柊斗(MMAZジム)を逆指名した。

 新井は昨年9月に王者・猿丸ジュンジをKOで破り、世界王座を獲得。ここまで8連勝でストロー級の強豪を軒並み下してきたことから、11月にはフライ級で大竹陽と対戦し、ここでもKO勝ち。試合後のリングに関口を呼び出し対戦をアピール。関口も受諾し今回の対戦が実現した。

 新井は他団体での試合を含めての9連敗から怒涛の8連勝、そして5連続KO中で2022年のMVPとMIPを獲得。現在の修斗で最も勢いに乗る選手だ。しかし関口も2019年に現フライ級王者の平良達郎に敗れて以降は5連勝中。昨年9月には「ROAD TO UFC」のワンマッチで勝利を収めた内田タケルに腕十字で勝利を収め、返り討ちにしている。

インフィニティリーグ開幕。新人王MVPのCHAN-龍が計量オーバーで試合中止、竹原vs上原はドロー【修斗】

2023.03.20 Vol.Web Original

「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 Vol.2」(3月19日、東京・後楽園ホール)から新鋭の登竜門「インフィニティリーグ2023」が開幕した。今年はフェザー級で開催され、1位と2位の選手が来年、空位となっている環太平洋王座決定戦に駒を進める。

 この日は公式戦2試合が組まれたのだが、昨年の同級新人王で新人王MVPにも選出されたCHAN-龍(MMAZジム)が前日の本計量、当日の再計量ともに規定体重をクリアすることができず、この日行われる予定だった浜松ヤマト(T・GRIP TOKYO)との試合は中止となった。浜松は不戦勝となり勝ち点3を獲得した。

 もう1試合の竹原魁晟(パラエストラ松戸)vs上原平(リバーサルジム横浜グランドスラム)の一戦はドローとなり、両者勝ち点1を獲得するにとどまった。

17年ぶりの女子だけの大会「COLORS」を5月に開催。メインはSARAMI vs渡辺彩華のタイトル戦【修斗】

2023.03.20 Vol.Web Original

「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 Vol.2」(3月19日、東京・後楽園ホール)で5月21日に修斗では約17年ぶりとなる女子だけの大会「COLORS」を東京・ニューピアホール(昼の部)で開催することが発表された。

 日本の女子格闘技界のレジェンド、藤井惠さんが最高戦略責任者(CSO)に就任に就任する。

 藤井CSOは「修斗はすでに20年以上続いていますが、今回、17年ぶりとなる女子だけの修斗の大会を開催したいと思います。名前は修斗ではなく『COLORS Produce by SHOOTO』。COLORSは色ということなんですが、選手一人ひとり得意なもの、見せたいもの、個性がある。その個性を最大限に生かして、このリングやケージの中で爆発していただいて、自分色に皆さんを巻き込みながら、そこから世界に羽ばたくような選手を育てていきたい、送り出してあげたいという気持ちを込めて、このCOLORSという名前にさせていただきました」などと発表した。

EXILE TETSUYAとジェネ小森隼、和歌山で500人で『Choo Choo TRAIN』 TGC×LDHの取り組み

2023.03.19 Vol.Web Original

 
 EXILE TETSUYAが18日、和歌山県の和歌山マリーナシティで、自身が考案した オリジナルワークショップショ ー「EXILE TETSUYA with EXPG」を開催した。ショーにはGENERATIONSの小森隼、EXPG STUDIOと EXPG高等学院の生徒総勢22名も加わり、招待された500人とともにタオルを振った。

 TETSUYAは「盛り上がってますか」声をかけながら登場すると、早速『Choo Choo TRAIN』のレッスンをスタート。約5分間で3つのステップをレクチャーして、みんなでロールダンスをした。

東京都、19日の新規陽性者は549人 重症者は6人

2023.03.19 Vol.Web Original

 東京都は19日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに549人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は82人。重症者は6人。
 
 病床の使用率は12.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率5.4%だった。

 70代と80代の男女4人の死亡も報告された。

レジェンドトレカ発売の栗原恵のお気に入りの1枚は「スパイクを打っている時」、迫田さおりは「決めてみんなで喜んでいるところ」

2023.03.19 Vol.Web Original

「栗原恵・迫田さおり」アスリートカード発売記念イベントに登場

 元バレーボール日本代表として活躍した栗原恵さんと迫田さおりさんが3月19日、都内で行われた「栗原恵・迫田さおり」アスリートカード発売記念イベントに出席した。

 今回の2人のカードはバレーボール・レジェンドシリーズの第2弾。2021年11月に発売された「佐藤美弥・江畑幸子」アスリートカードに続いてのもの。

 この日のイベント前に行われた取材で、今回のカード発売について栗原さんは「引退して今年で4年目に入るので、最初は選手時代の写真を出すといくことは躊躇していたんですが、母に“こういう話があったとしたらどう思う?”と聞いた時に“選手としての形を残してもらえるのは幸せだし、うれしいし、見てみたい”という言葉をもらったので、お願いさせていただきました」と母の言葉が背中を押したと語った。その「躊躇については「大変ありがたいお話ということはもちろん最初にあったんですが、セカンドステージとして、今これからどういうふうにやっていくかということをちょうど考えていたタイミングでしたので、ここでまた選手の時に戻るというのは自分の中でどうなのかな?ということを少し考えました」とその心境を明かした。一方、迫田さんは「私は“え? メグさんと? いいの?”というのが率直な感想でした(笑)。ぜひお願いします、という感じでした」と笑顔を見せた。

瑞希が坂崎ユカを破り、プリプリ王座涙の初戴冠「歴代のチャンピオンたちみたいになれるように頑張る」【東京女子プロレス】

2023.03.19 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月18日、女子プロレスでは約20年ぶりとなる東京・有明コロシアムに初進出し、「GRAND PRINCESS ’23」を開催。瑞希がプリンセス・オブ・プリンセス王者でマジカルシュガーラビッツ(マジラビ)のパートナー・坂崎ユカを破り、同王座初戴冠を果たした。

 両者は2020年11月7日、TOKYO DOME CITY HALLで同王座をかけて、今回と同じ立場で対戦。そのときは坂崎が勝って防衛しており、それ以来、2年5カ月ぶりのパートナー対決となった。瑞希が同王座に挑むのはこれが5度目。

 瑞希は場外へのダイビング・ボディーアタック、ダイビング・フットスタンプなどで積極的に攻め込むも、坂崎はエプロンでのTeaTime、雪崩式マジカルメリーゴーランド、場外でのTeaTimeを決めるなどエグい技で反撃。坂崎は魔法少女スプラッシュを繰り出すもカウントは2。チャンスと見た坂崎は必殺の魔法少女にわとり野郎を敢行するも、かわされた。瑞希は秘技・渦飴からダイビング・フットスタンプ2連発でダメージを与えると、キューティースペシャルを見舞った。さらにもう一発キューティースペシャルを決めてホールドし、悲願の3カウントを奪取した。

SKE48荒井優希が“怪物”アジャコングに奮闘するも及ばず。「“またやろう”って言ってくれたので、次は勝つ」【東京女子プロレス】

2023.03.19 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月18日、女子プロレスでは約20年ぶりとなる東京・有明コロシアムに初進出し「GRAND PRINCESS ’23」を開催。SKE48荒井優希が女子プロレス界のレジェンドの“怪物”アジャコングに初シングルで挑んだが、奮闘するも及ばなかった。

 荒井はドロップキック連発、初公開のミサイルキックで果敢に攻め込むも、サソリ固め、フルネルソン・バスターにはもっていけず。頭に蹴りを入れた荒井はトップロープに上ると、そこからFinally(カカト落とし)を一閃。その後、Finallyを連発すると、場外戦で鉄柱攻撃を食らうも、エプロンから強烈なFinallyを叩き込んだ。カウント19ギリギリでリングに戻ったアジャは怒りの一斗缶攻撃を連発。パイルドライバーからバックドロップを見舞うも、荒井はカウント2でクリア。アジャのダイビング・エルボーを自爆させた荒井は再びFinally。アジャは裏拳で返していくが、かわした荒井はビッグブーツを繰り出す。アジャはラリアットから垂直落下式ブレーンバスターを決めて3カウントを奪取。試合後、場外でうずくまっていた荒井に言葉を掛けて退場した。

東京都、18日の新規陽性者は627人 重症者は6人

2023.03.18 Vol.Web Original

 東京都は18日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに627人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は101人。重症者は6人。
 
 病床の使用率は12.2%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率5.1%だった。

 70代と90代の男女2人の死亡も報告された。

Copyrighted Image