SearchSearch

挑戦者・新美貴士の「弱点がたくさんある」に初防衛&リベンジマッチに臨む寺田匠「レベルが違う」【K-1】

2025.02.08 Vol.Web Original

 K-1の2025年第1弾大会となる「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の前日計量が2月8日、都内で開催された。

「K-1 WORLD GPフェザー級タイトルマッチ」で対戦する王者・寺田匠(team VASILEUS)は57.50kg、挑戦者の新美貴士(名古屋JKファクトリー)は57.40kgでともに規定体重をクリアした。

 寺田はプロ戦績11戦10勝(4KO)1敗。この1敗は2023年6月のKrushで新美に2つのダウンを奪われたうえでの判定負けを喫したもの。その後、昨年7月にK-1王座のトップコンテンダーと目されていた兼田将暉に判定勝ちを収め当時の王者・軍司泰斗への挑戦を実現させると、延長にもつれ込む接戦を制し王座を獲得。今回は初防衛戦にしてリベンジマッチとなる。

 新美は2020年に王座決定トーナメントを制しKrushフェザー級王座を獲得。2022年5月に久村修平に敗れるまで3度の防衛を果たした。2022年8月のK-1フェザー級世界最強決定トーナメントでは1回戦でワン・ジュングァンに敗戦、2023年3月のK-1×RISE対抗戦ではRISEフェザー級王者の門口佳佑に判定負けと大一番での敗戦が続いたが、現在2連続KO勝ちで完全復調を果たしている。

フェイスオフであわや乱闘。山田真子の「殺すしかない」にぱんちゃん璃奈「泣かせてやりたい」【KNOCK OUT】

2025.02.08 Vol. Web Original

 KNOCK OUTの2025年第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2月9日、東京・後楽園ホール)の前日計量が2月8日、都内で開催された。

 カード発表会見で舌戦を繰り広げたぱんちゃん璃奈(フリー)と今回がKNOCK OUT初参戦となる元K-1ファイターの山田真子(GROOVY)がフェイスオフで乱闘になりかけ関係者が割って入った。

 計量はぱんちゃんは47.4kg、山田は46.65kgでともに規定体重をクリアした。

 ぱんちゃんはこれまでREBELS-BLACK女子46kg級、KNOCK OUT-BLACK女子アトム級、KNOCK OUT-BLACK女子ミニマム級の3つの王座を獲得。2022年4月に前十字靭帯断裂のケガを負い、その治療のため休養し2023年4月のワン・チンロン戦で復帰を果たすとここまで7戦6勝1敗。この1敗は巌流島バーチャルファイトでルシア・アプデルガリムに0-2の判定で敗れたもの。前戦ではK-1からの刺客・美伶に判定勝ちを収めているが、その試合は美伶が体重超過し減点2から試合開始という条件の中、判定は28-28、29-27、30-28と不本意な内容での勝利だった。

王座戴冠後の初戦に臨む大谷翔司「相手のキラーレバーにカウンターでナパームストレートを合わせてやる」【KNOCK OUT】

2025.02.08 Vol. Web Original

 KNOCK OUTの2025年第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2月9日、東京・後楽園ホール)の前日計量が2月8日、都内で開催された。

 メインイベントのスーパーファイト(-63.0kg契約)で対戦する大谷翔司(スクランブル渋谷)は62.95kg、リード・ミラー(ニュージーランド)は62.35kgでともに規定体重をクリアした。

 大谷は昨年12月にセーンダオレック・Y’ZDジムを破り、ついに悲願のKNOCK OUT-BLACKライト級王座を獲得。今回が王座戴冠後の初戦となる。

 ミラーはKNOCK OUT初参戦。これまでニュージーランド南島ISKA、ニュージーランドカンタベリー地域ISKA王座を獲得。タイや中国でも試合を行い、プロ戦績は16戦11勝(5KO)5敗の22歳。

 計量後の会見でミラーは「すごくハッピーですし、すごくわくわくしています。今回、大谷選手の相手に選んでもらって喜ばしいと思っています。計量で見て(大谷は)体が自分より大きいかなと思った。でも、大事なのは明日。今日のことはどうでもいい」、大谷は「王者になって1発目。現状まだまだ満足していないし、ここからスタートという強い意思を持って明日の試合に臨みたい。(ミラーは)飄々としている感じがした。調子に乗らせると厄介かもしれないので、そうさせないようにしたい」とそれぞれ語った。

元K-1王者ゴンナパーを迎撃する古村匡平「勝って、人生を変える」。ゴンナパーは「どちらが先に倒れるか」【KNOCK OUT】

2025.02.08 Vol. Web Original

 KNOCK OUTの2025年第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2月9日、東京・後楽園ホール)の前日計量が2月8日、都内で開催された。

 今大会では 元K-1 WORLD GPライト級、元Krushライト級王者のゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)がKNOCK OUTに初参戦し、古村匡平(FURUMURA-GYM)とKNOCK OUT-RED −63.0kg契約で対戦する。

 古村はヒジありルールのREDルール戦線で活躍。事あるごとにアピールしている現KNOCK OUT-REDライト級王者・重森陽太(クロスポイント吉祥寺)への挑戦実現に落とせない一戦となる。

 計量ではゴンナパーは63.0kg、古村は62.8kgでそれぞれ規定体重をクリアした。

 その後に行われた会見で古村は「人生かけてゴンナパーに勝って、人生変えます。絶対に勝ちます。(ゴンナパーは)いつも見ているように強そうだなと思った。目に力を感じたので明日はすごい試合になると思うが、絶対に僕が勝ちます」と大一番に気合十分。

 ゴンナパーは「このKNOCK OUTというリングは初めてなんですが気合十分です。全力を尽くします。明日は自分のスタイルを貫いて見応えのある試合にしようと思う。相手はいろいろな武器を持っているし、ムエタイの技にも長けていると思うが自分は自分の仕事をしたい」とこちらも淡々とした口ぶりながらも静かに闘志を燃やした。

山田彪太朗「メインイベンターが普通の選手みたいな試合をしている場合ではない」と初メインに気合【SB】

2025.02.07 Vol.Web Original

 今年が団体創立40周年となるシュートボクシング(SB)の2025年の第1弾大会となる「SHOOT BOXING 2025 act.1」(2月8日、東京・後楽園ホール)の前日計量が2月7日、都内で開催された。

 今大会で初めてメインイベントを務めるSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)は59.00kg、対戦相手のルエル・カタラン(フィリピン/カタラン・ファイティング・システムMMA&フィットネスジム)は58.75kgでともに規定体重をクリアした。この試合は59.0kg契約で行われる。

 その後に行われた会見でカタランは「今回、シュートボクシングから招へいされて感謝している。今回、(彪太朗と)対戦させてもらうことに感謝している。その気持ちに応えるためにハードなトレーニングを積んできた。ベストを尽くすような戦いを試合で見せたい」と静かに闘志を燃やした。

王座決定戦で対戦の都木航佑「自分のために用意してもらったベルト」、RYOTAROは「僕にしか似合わない」【SB】

2025.02.07 Vol.Web Original

 今年が団体創立40周年となるシュートボクシング(SB)の2025年の第1弾大会となる「SHOOT BOXING 2025 act.1」(2月8日、東京・後楽園ホール)の前日計量が2月7日、都内で開催された。

「SB日本スーパーウェルター級王座決定戦」で対戦する都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz/同級1位)は69.85kg、RYOTARO(龍生塾/同級2位)は69.90kgでともに70.0kgの規定体重をクリアした。

 2人は昨年2月に対戦し、都木が判定勝ち。都木は以降4つの勝利を重ね、RYOTARO戦前からの連勝を「6」に伸ばしている。RYOTAROも都木戦以降は3連勝と復活。今回の王座決定戦にこぎつけた。

 計量後の会見でRYOTAROは「明日は念願のタイトル戦ということと1年前に負けている都木選手とやれることに感謝して全力で戦いたい。(都木は)投げも蹴りもできる選手と思うが、今日見た感じ、明日は全然倒せるなという感じ」と自信を見せた。

初代王者に向け好発進の大谷譲二「俺が絶対優勝するぞ」とV宣言。前哨戦では高橋幸光がベテラン大石真翔から3カウントの番狂わせ【PPPTOKYO】

2025.02.07 Vol.Web Original

 新進気鋭のプロレス団体「PPPTOKYO」の団体としては初の王座となる「Emperor of Party-The Moment Championship-」の初代王者決定戦が「Treasure&Party-夢の扉が拓くとき-」(2月6日、東京・新宿FACE)からスタートした。

 同王座は「クルーザー級戦士たちによるハイスピードな闘い」をコンセプトに81.8kg以下の選手によって争われるもの。今公演と3月8日と4月12日のPOST DI AMISTAD川崎公演で予選ブロック3試合を3wayマッチで行い、3試合の勝者が5月13日の新宿FACE公演で3wayマッチで決勝を戦う。

 この日は大谷譲二 vs BLACK AndyWu vs ガイア・ホックスの一戦が行われた。

ちゃんよたの高橋奈七永超えならずも「試合をして良かったと将来思ってもらえるような誇れるレスラーに絶対になります」と誓いの言葉【PPPTOKYO】

2025.02.07 Vol.Web Original

 PPPTOKYO「Treasure&Party-夢の扉が拓くとき-」(2月6日、東京・新宿FACE)のメインイベントでちゃんよたが5月での引退を表明している高橋奈七永(マリーゴールド)と対戦した。試合はお互いのパワーと意地が真っ向からぶつかり合うごつごつとした試合となり、最後は高橋が必殺のワンセコンドEXで粘るちゃんよたにとどめを刺し、3カウントを奪った。

 2人は昨年3月のちゃんよたプロデュース公演でタッグで対戦。最後は高橋がコーナートップからの冷蔵庫爆弾でちゃんよたから3カウントを奪い、試合後のマイクでは「試合前から負けること考える奴がいるか! お前はもっと分かっているかなと思った」などと辛辣な言葉を投げていた。

 それからの1年間、研鑽を積んだちゃんよたは1月に行われた会見で5月に引退することを表明している高橋との対戦をアピール。高橋が受諾し、この日の対戦が実現した。

“プロレス王”鈴木みのるが来場し上野勇希からの“指名”を受諾「おまえがどんなに背伸びしても、足もかかんねぇところを見せてやる!」【DDT】

2025.02.06 Vol.Web Original

 DDTプロレスが2月5日、東京・新宿FACEで「NEXT STEP GAME 2025」を開催した。“プロレス王”鈴木みのるが来場し、DDT UNIVERSAL王者・上野勇希からの指名を受諾。「旗揚げ28周年記念大会」(3月20日、後楽園ホール)で同王座に挑むことが緊急決定した。
 
 1・26後楽園で上野はグリンゴ・ロコを破り、同王座を奪還。試合後、初防衛戦の相手として鈴木を希望。彰人GM代行は「鈴木さんの意向もあるから、前向きに調整する」と答え、その後のなりゆきに注目が集まっていた。
 
 今大会のメインイベントで上野は青木真也、MAOとのトリオで、シャーデンフロイデ・インターナショナルのクリス・ブルックス&高梨将弘&アントーニオ本多と対戦。試合は一進一退の熱闘となったが、最後は上野が顔面へのドロップキックからWRで本多にトドメを刺した。

 試合後、自身のX(旧Twitter)で来場を予告していた鈴木が登場し「オイ、上野、俺と遊びたいらしいな。俺の遊びはちょっとだけ激しいぞ。それと痛いぞ。それでもいいのか? 俺と遊びたいのにまさか手ぶらじゃないよな?」と投げ掛けた。上野はベルトを手に「プロレス王とやりたいというのに、お土産ないわけないでしょ。これをかけて僕と遊んでいただけないでしょうか?」と問うと、鈴木は「遊ぼうぜ!」と上野からのラブコールを受け入れた。

悪党軍団ダムネーションT.Aが秋山準組を破り、KO-D6人タッグ王座V5「俺たちは1万回防衛だ。誰かが死ぬまで防衛する!」【DDT】

2025.02.06 Vol.Web Original

 DDTプロレスが2月5日、東京・新宿FACEで「NEXT STEP GAME 2025」を開催した。悪党軍団ダムネーションT.Aの佐々木大輔&KANON&MJポーが、秋山準&HARASHIMA&松永智充を破り、KO-D6人タッグ王座の5度目の防衛に成功し、永久保持を宣言した。
 
 佐々木組は松永を標的にいたぶるも、踏ん張った松永はKANONにラリアットを連発するなど奮闘。KANONを捕獲すると、松永がバックドロップ、HARASHIMAが蒼魔刀、秋山がエクスプロイダー、さらに松永がセントーンを繰り出して追い込むもカット。松永がKANONとのラリアット合戦で打ち勝つも、佐々木が場外から松永をイスで殴打。KANONはスリーピーホロウからコブラツイスト2.0で締め上げて、松永からギブアップを奪った。
 
 V5を達成した佐々木組は、過去に第19代王者組(入江茂弘&石井慧介&高尾蒼馬)、第52代王者組(坂口征夫&赤井沙希&岡谷英樹)がマークした同王座の最多防衛記録の「5」に並んだ。

元プロレスラーの武藤敬司がCMで2年ぶりにコスチューム姿を披露。そして「人生に悩んだらプロレスを見なさい!」とメッセージ

2025.02.04 Vol.Web Original
 元プロレスラーの武藤敬司が2023年2月の引退以来、初となる現役時代さながらのコスチューム姿を披露した。もっともこれは2月4日から公開されているエクソンモービル・ジャパンの新WEBCM「起き上がるたび、人は強くなる。(振り返る)」篇でのお話。
 
 CMでは車を走らせる武藤が「どんな困難があっても、妥協しても、挫折しても、何を言われても這い上がって強くなる」というメッセージを語るバックに現役時代の姿が差し込まれ、そこから風が吹き、雷が鳴る悪天候のなか岩場を力強く登る武藤の姿につながっていく。
 
 武藤はオフィシャルのインタビューでは自身の演技について「天龍さんや長州さんよりは滑舌はいいから(笑)。それに比べたらまともなほうだと思う」などと自己採点。久しぶりのコスチューム姿については「ちょっと血が騒ぐ感じがしますね」と語った。そして最後に「人生に悩んだらプロレスを見なさい!」とメッセージを贈っている。
 
 4日からはMobil 1公式Xアカウントにて武藤からの応援動画も随時公開。こちらでは「絶対諦めるなよ!」などと檄を飛ばす武藤の姿が見られる。また3月17日にはWEBCM第2弾の「呼びかける」篇が公開予定となっている。

Copyrighted Image